THEMIX GreenとGreen Carbon、カーボンクレジット共同創出で業務提携

株式会社テミクス・グリーン(THEMIX Green)は、Green Carbon株式会社と森林・農業分野でのカーボンクレジット創出に向けた業務提携契約を締結しました。THEMIX Greenは住信SBIネット銀行の戦略子会社として、森林・農業由来のカーボンクレジットの創出と流通や林業DX化の推進を目指し、神奈川県相模原市をはじめ複数の地方自治体との協定を結んでいます。

一方、Green Carbonは国内外でのカーボンクレジット創出・販売支援事業を展開し、水田のメタンガス削減プロジェクトや森林経営、バイオ炭プロジェクトなどを手がけています。特に水田プロジェクトでは、日本初・最大規模のクレジット認証を取得しました。

今回の提携により、両社は森林管理による温室効果ガス削減、メタンガス削減、バイオ炭による土壌炭素貯留など、様々なカーボンクレジット創出活動を共同で推進します。また、国内のJ-クレジット制度だけでなく、海外のボランタリークレジットや二国間クレジット制度(JCM)の利用にも注目し、事業拡大を図ります。

THEMIX Greenは、最先端技術を活用した林業・農業DXの推進と、地域のカーボンニュートラルへの支援を通じて、環境負荷の低減と持続可能な社会の発展に貢献することを目指しています。

【引用】
住信SBIネット銀行株式会社、PR TIMES.THEMIX Green、Green Carbonと森林・農業分野でのカーボンクレジット共同創出に向けた業務提携契約を締結

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. CCSA、CCUS 産業の展開を支援するために新しい英国ディレクターを任命

  2. 環境省、TNFDに約50万ドル拠出 自然関連財務情報開示へ連携強化

  3. ラコニックとボリビア、50億ドルの国家炭素取引で新たなベンチマークを設定

  4. 農水畜産業のカーボンクレジット市場、2030年に50億円へ 民間調査

  5. シンガポール、電力部門の炭素回収・貯留研究に助成金を提供

  6. 一般照明用蛍光灯、2027年末に製造禁止へ 国際法にあわせて国内法を整備

  7. 炭素市場はベトナムに数億ドルをもたらす可能性がある

  8. 経済産業省、GX製品市場創出研究会が中間整理を発表

  9. NTT Com、DX促進イベントでのCO2約300トンをオフセット

  10. 「二国間クレジット制度」を農業分野で初めてフィリピンに導入

  11. 大林組ら、低炭素セメント複合材開発 万博EVバスワイヤレス給電実証に適用

  12. ニューフォレスト、オーストラリア・ニュージーランド基金のために3億7500万ドルを調達

  1. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  2. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  3. 京都議定書|用語集・意味

  4. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  5. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  6. 土地利用変化とは|用語集・意味

  7. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  8. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  9. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  10. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  11. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  12. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  1. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  2. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  3. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  4. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  5. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  6. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  7. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  8. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  9. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  10. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  11. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  12. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。