カナダ最大の航空会社エア・カナダ、世界中のプロジェクトから約90万トンのカーボンクレジット購入を発表

エア・カナダは、世界中の6つのプロジェクトから総量約867,000トンのカーボンクレジットを購入したことを発表しました。プロジェクトは、カナダの森林保全、中南米の森林管理とマングローブ生態系、南アジアの先住民族向けのクリーンクッキングソリューションなど多岐にわたります。

エア・カナダのカーボンオフセットパートナーであるCHOOOSEが支援するプロジェクトは、カナダ国内および海外での利益をもたらし、ほぼすべてのSDGsに貢献しているとのことです。

エア・カナダは、これらの選定されたプロジェクトへの当時を通じて、より持続可能な未来に向けた取り組みを強化し、その環境への影響を積極的に低減しています。

【引用】
Air Canada. 2023 Annual Report

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. Amazonとその他5社がブラジルのアマゾン炭素クレジット取引に1億8000万ドルを投資

  2. 都、グローバルサウスでのGX促進で26社を支援 廃棄物から水素生成など

  3. 横浜銀行、横浜港の脱炭素化サステナブルファイナンス第1号 地元企業に融資

  4. CNaught、OpenAIと提携し自動カーボンオフセットを実現

  5. チリ炭素市場、Verra認証プロジェクトを公式認可

  6. DNPと王子、「異業種混載」輸送開始 配送に伴うCO2年間約50%削減

  7. IHI、苫小牧CCS事業でCO2分離・回収設備の検討業務 北電から受託

  8. 新幹線の防音壁にペロブスカイト設置 積水化学とJR東海が共同実証

  9. DevvStream、シンガポール炭素市場同盟に加盟し、第6条準拠の炭素クレジットを推進

  10. 英国、排出量取引制度の拡大によりネットゼロ達成を加速

  11. 大分県が脱炭素を目指す「グリーン・コンビナートおおいた」構想の展開

  12. 東北銀・盛岡信金、環境省と連携協定 東北地方のローカルSDGsを促進

  1. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  2. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  3. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  4. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  5. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  6. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  7. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  8. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  9. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  10. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  11. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  12. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  1. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  2. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  3. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  4. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  5. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  6. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  7. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  8. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  9. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  10. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  11. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  12. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)