日本初のDACスタートアップ、Planet Saversが2.5億円の資金調達を実施

東京都渋谷区に本社を置くPlanet Savers株式会社は、Direct Air Capture(DAC)技術を用いた日本初のスタートアップとして、シードラウンドにてSpiral Capitalおよびジャフコ グループから合計2.5億円の資金調達を実施しました。この資金は、大気中から直接CO2を回収する革新的なシステムの開発に充てられます。

Planet Saversは2023年7月に創業し、「2050年には年間1ギガトンのCO₂回収を目指す」という目標を掲げています。同社は、無機多孔質材料であるゼオライトを基にした吸着材を使用し、特化したCO2回収装置の開発を進めています。DAC技術は、気候危機解決のためのネガティブエミッション技術として注目されており、既に多くの大企業や投資ファンドがこの分野への投資を行っています。Planet Saversはこの技術を商業化し、CO2排出ネットゼロの実現を目指すとともに、回収コストを1トンあたり$100まで削減することを目標にしています。

【引用】
Planet Savers株式会社、PR TIMES. 日本初のDirect Air Captureスタートアップ、Planet Savers株式会社がシードラウンドにて2.5億円の資金調達を実施

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 安定化尿素肥料のGHG削減に成功、独BASFと中国肥料メーカーが連携

  2. ガーナにおける高品質な再植林からのカーボンクレジット発行

  3. 中央開発、地中熱を活用した帯水層蓄熱システムを脱炭素化ツールとして促進

  4. 京都府京丹波町、森林由来のJ-クレジット登録 売却益で地域課題を解決へ

  5. ラコニックとボリビア多民族国家が画期的な50億ドルの国家炭素取引を発表

  6. 中国、炭素市場の拡大を通じて排出抑制を強化

  7. 日台の脱炭素化推進へ アスエネ、台湾で産業連携プラットフォーム設立

  8. 東京メトロ、「大手町」など7駅にカーボンオフセット熱メニュー導入

  9. 道内5空港、脱炭素化推進 太陽光活用・車両EV化 国交省が認定

  10. ゼロボード、ベトナム版「Zeroboard」展開 現地企業と提携

  11. 英Bregal Investmentsが自然資本戦略「Bregal Sphere Nature」を発表

  12. 印 農業部門のVCMとアグロフォレストリー苗園の認定プロトコルの開始

  1. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  2. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  3. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  4. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  5. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  6. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  7. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  8. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  9. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  10. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  11. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  12. 京都議定書|用語集・意味

  1. バイオマスとは|用語集・意味

  2. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  3. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  4. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  5. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  6. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  7. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  8. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  9. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  10. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  11. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  12. 土地利用変化とは|用語集・意味