米マイクロソフト、炭素クレジット800万トン購入へ 過去最大規模

ブラジルの独立系投資銀行大手BTGパクチュアル傘下の森林投資企業BTGパクチュアル・ティンバーランド・インベストメント・グループは18日、米IT大手マイクロソフト(MSFT.O)に炭素クレジット800万トンを売却することで同社と合意したと発表した。クレジットは南米での森林再生事業で生成された。
米モルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル(MSCI)カーボン・マーケッツによると、分かっている限りでは過去最大規模の炭素排出権取引だという。

【引用】
ロイター. 米マイクロソフト、炭素クレジット800万トン購入へ 過去最大規模

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. みずほとロンドン証券取引所グループが炭素クレジット市場の成長促進に向け提携

  2. 「排出量取引制度」を2026年度から本格的に始めることを目指す

  3. J-クレジット創出&購入で脱炭素化を推進 都の支援事業、採択者決定

  4. 東京証券取引所、大企業による炭素クレジット取引の拡大を検討

  5. RespiraとTorotoがConhuásプロジェクトとの森林ベースのCO2除去契約で提携

  6. クール・プラネット・テクノロジーズ、炭素回収技術の拡大に向け2,370万ユーロを確保

  7. 英Bregal Investmentsが自然資本戦略「Bregal Sphere Nature」を発表

  8. ブリティッシュ・エアウェイズ、900万ポンドのカーボンクレジット購入で航空業界のネットゼロ達成を加速

  9. アルヌール、山川町漁協、農林中金が牛のゲップ削減によるクレジット創出を目指すプロジェクトで連携

  10. 最終投票でエリオット州立森林の炭素クレジット販売計画が承認

  11. 2023年度エネルギー起源CO2排出量、前年度比4.8%減の9.2億トン

  12. 暗号屋とKlimaDAO JAPAN、カーボンクレジット×ブロックチェーン技術活用で業務提携

  1. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  2. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  3. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  4. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  5. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  6. 植林とは|用語集・意味

  7. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  8. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  9. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  10. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  11. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  12. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  1. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  2. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  3. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  4. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  5. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  6. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  7. 京都議定書|用語集・意味

  8. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  9. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  10. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  11. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  12. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味