「脱炭素社会に向けてコツコツと」広島銀行がカーボンクレジット贈呈式

広島銀行が引き受けた社債の一部を広島県と広島市の温室効果ガス排出権として提供する初の贈呈式が開かれました。贈られたのは「カーボンクレジット」という、国が認めた温室効果ガス排出の権利です。広島銀行は中四国で初めて、企業の社債を引き受ける際に脱炭素社会貢献に充てる商品として取り扱っています。今年1月に始まった「カーボンオフセット型私募債」には7社が応じ、合計4億5000万円の0.2%にあたる90万円がCO2排出権に充てられ、広島県と広島市にそれぞれ114トン分寄付されました。これらは県立美術館や原爆資料館で活用されます。

【引用】
TBS NEWS DIG. 「脱炭素社会に向けてコツコツと」広島銀行がカーボンクレジット贈呈式 広島

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 静岡銀のCO2算定サービス、県内地銀・信金で共有 自治体連携で脱炭素推進

  2. CCC、第7次炭素予算に関する助言を発表、2040年までに排出量を87%削減するよう求める

  3. Climate Impact PartnersとWeForest、セネガルのマングローブ再生プロジェクトで100万トンの炭素除去を実現

  4. GGXファイナンスサミット、官・民・金連携した移行ファイナンスに向け議論

  5. フェイガーの「バイオ炭の農地施用」プロジェクト、Jクレジット承認を取得

  6. CO2とシリコン廃棄物を原料にSiC生成 住友商事と東北大が共同開発

  7. バイウィルと鹿児島銀行ら5者、出水市のCNに向けJ-クレジット出

  8. 韓国、5つの新たな場所で炭素回収と利用の実現可能性を調査へ

  9. ICAO、CORSIA適格性に関する4つのプログラムを承認

  10. JR東の大井町エリア開発「大井町トラックス」に 脱炭素・災害に強いまち

  11. LINEヤフーと田島山業、10年間の森林由来J-クレジット取引契約を締結

  12. シンビオシス連合、森林プロジェクトのための初の共同RFPを開始

  1. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  2. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  3. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  4. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  5. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  6. 土地利用変化とは|用語集・意味

  7. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  8. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  9. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  10. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  11. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  12. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  1. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  2. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  3. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  4. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  5. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  6. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  7. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  8. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  9. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  10. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  11. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  12. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味