「脱炭素社会に向けてコツコツと」広島銀行がカーボンクレジット贈呈式

広島銀行が引き受けた社債の一部を広島県と広島市の温室効果ガス排出権として提供する初の贈呈式が開かれました。贈られたのは「カーボンクレジット」という、国が認めた温室効果ガス排出の権利です。広島銀行は中四国で初めて、企業の社債を引き受ける際に脱炭素社会貢献に充てる商品として取り扱っています。今年1月に始まった「カーボンオフセット型私募債」には7社が応じ、合計4億5000万円の0.2%にあたる90万円がCO2排出権に充てられ、広島県と広島市にそれぞれ114トン分寄付されました。これらは県立美術館や原爆資料館で活用されます。

【引用】
TBS NEWS DIG. 「脱炭素社会に向けてコツコツと」広島銀行がカーボンクレジット贈呈式 広島

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 気候変動の潜在価値は推定5兆ドル CDP、COP29首脳級会合に併せ公表

  2. 2023年のカーボンプライシング収益、15兆円に到達 – 世界銀行の年次報告

  3. アスエネ、サステナ開示基準を踏まえ企業の支援体制強化

  4. フェイガーの「バイオ炭の農地施用」プロジェクト、Jクレジット承認を取得

  5. 武蔵野大の学生、同大学の脱炭素の取り組みをまとめた詳細レポート制作

  6. 岩谷産業、カーボンオフセットカセットガスを3月から全国で販売開始

  7. 日産、自動車業界初・再エネ100%電気の販売開始 まずは神奈川県で

  8. みずほとLSEGがカーボンクレジット市場で連携開始

  9. 西武グループ企業、全国18地区を「西武の森」に指定 環境保全活動を推進

  10. 髙島屋、本社ビルなど3施設を100%再エネ化 CO2年間約1万t削減

  11. 急成長するカーボンクレジット市場が生むベトナムの投資機会:供給不足と国際的需要がもたらす高利益の可能性

  12. 森林クレジット創出拡大へ、衛星データ活用の森林モニタリングサービス展開のArchedaが三菱UFJより資金調達

  1. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  2. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  3. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  4. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  5. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  6. クリーンエネルギー|用語集・意味

  7. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  8. バイオマスとは|用語集・意味

  9. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  10. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  11. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  12. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  1. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  2. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  3. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  4. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  5. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  6. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  7. 炭素市場とは|用語集・意味

  8. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  9. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  10. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  11. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  12. ベースライン (Baseline)|用語集・意味