「脱炭素社会に向けてコツコツと」広島銀行がカーボンクレジット贈呈式

広島銀行が引き受けた社債の一部を広島県と広島市の温室効果ガス排出権として提供する初の贈呈式が開かれました。贈られたのは「カーボンクレジット」という、国が認めた温室効果ガス排出の権利です。広島銀行は中四国で初めて、企業の社債を引き受ける際に脱炭素社会貢献に充てる商品として取り扱っています。今年1月に始まった「カーボンオフセット型私募債」には7社が応じ、合計4億5000万円の0.2%にあたる90万円がCO2排出権に充てられ、広島県と広島市にそれぞれ114トン分寄付されました。これらは県立美術館や原爆資料館で活用されます。

【引用】
TBS NEWS DIG. 「脱炭素社会に向けてコツコツと」広島銀行がカーボンクレジット贈呈式 広島

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 日本通運、新幹線でサステナブルに荷物を即日配達 CO2排出を約95%削減

  2. 日本製鉄の高炉スラグ微粉末製品、国のダム建設工事の脱炭素化で採用

  3. JCCL、世界初・家庭用給湯器からCO2回収 自社開発装置活用

  4. ベトナムの炭素市場:グリーン成長を推進し、持続可能な投資を解放する

  5. 東急グループ、100%再エネ電力で自産自消実現へ バーチャルPPA活用

  6. 気候変動の潜在価値は推定5兆ドル CDP、COP29首脳級会合に併せ公表

  7. バイウィルとe-dash、CO2削減認証の「地産地消」支援 

  8. テラセット、11の組織から5,000トンの炭素除去を購入

  9. サッポロ、環境負荷低減ビール発売 原料調達先開拓の成果

  10. 中国が炭素クレジット市場を復活:価格変動と将来の見通し

  11. CO2とシリコン廃棄物を原料にSiC生成 住友商事と東北大が共同開発

  12. ボルボが炭素価格設定に挑戦、アウディ、BMW、メルセデス・ベンツもグリーンチャージをリード

  1. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  2. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  3. 京都議定書|用語集・意味

  4. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  5. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  6. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  7. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  8. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  9. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  10. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  11. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  12. 炭素市場とは|用語集・意味

  1. 炭素市場とは|用語集・意味

  2. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  3. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  4. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  5. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  6. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  7. 植林とは|用語集・意味

  8. クリーンエネルギー|用語集・意味

  9. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  10. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  11. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  12. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所