イージージェットとエアバスが新たな航空脱炭素化パートナーシップを締結

イージージェットとエアバスは、航空業界の脱炭素化を加速するという使命で提携した。 

提携の一環として、イージージェットは、手頃な価格のCO2除去クレジットと排出量削減を目指す航空会社との間のギャップを埋めるために航空機メーカーが立ち上げたイニシアチブであるエアバス・カーボン・キャプチャー・オファーからCO2除去クレジットを購入する。 

この提携は、エアバスが1PointFiveから40万トンの炭素除去クレジットを購入することに合意した契約に続くものである。1PointFiveは現在、テキサス州で年間最大100万トンの二酸化炭素を回収・貯留(DACCS)施設を開発しており、

このパートナーシップの基盤となっている DACCS テクノロジーは、大型ファンを使用して周囲の空気をシステムに引き込み、水酸化カリウム溶液を適用して CO2 を捕捉します。捕捉された二酸化炭素は分離、精製され、持続可能な航空燃料 (SAF) の製造に使用するために準備されるか、地下に貯蔵されます。

イージージェットは、航空機の更新、プロセスの最適化、空域の近代化、持続可能な燃料使用の促進など、業務におけるより広範な脱炭素化戦略を策定しました。

この DACCS ベースのパートナーシップは、同社の長期的な炭素対策計画に沿ったものであり、他のアプローチでは排除できない CO2 排出量に対処するのに役立ちます。

エアバスとの協力により、2026年から2029年までの3年間にわたり、イージージェットに炭素除去クレジットが提供されることになる。 

 

最も精巧かつ活発な路線網を持つ企業のひとつとして、イージージェットは、2050年までに炭素排出量を実質ゼロにすることを目指しながら、より持続可能な慣行への移行に取り組んでいます。

イージージェットは、脱炭素化の取り組みにおいて、エアバスとの協力に加え、ロールス・ロイスやGKNエアロスペースなど他の業界リーダーとも提携関係を築き、将来顧客にカーボンニュートラルなフライトを提供できる可能性のあるゼロエミッション航空機のイノベーションを採用する可能性を模索している。

【引用】
Carbon Herald. EasyJet And Airbus Unite In New Aviation Decarbonization Partnership

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. ENEOS、島根県内全域で森林由来クレジット創出 事業活動のCO2相殺

  2. NTTデータ、AIを用いた空調最適化サービスを複数ビルで実証 都支援事業

  3. 大阪ガス、大阪・関西万博でクリーンガス証書を適用した都市ガスを全量供給

  4. モルガン・スタンレー、クライムワークスから4万トンの炭素除去装置を購入

  5. メタン削減に向け、「直播・節水型」水稲栽培研究 松屋フーズら

  6. 北海道弟子屈町、森林カーボンクレジット創出でステラーグリーンと連携

  7. 政府、GX推進へ1兆6000億円規模の予算を要求—脱炭素投資とLNG確保に向けた戦略を強化

  8. カーボンクレジットスタートアップCarbonHQ、プレシードラウンドで60万ドルを調達

  9. 八千代エンジ、荘内銀向けにグリーン電力証書発行 廃棄物処理由来の電力活用

  10. 住友商事、アフリカでマングローブ植林由来カーボンクレジット事業に参入

  11. 日本の丸紅と商船三井が自然由来の炭素クレジットの合弁会社を設立

  12. みずほとロンドン証券取引所グループが炭素クレジット市場の成長促進に向け提携

  1. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  2. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  3. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  4. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  5. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  6. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  7. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  8. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  9. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  10. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  11. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  12. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  1. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  2. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  3. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  4. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  5. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  6. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  7. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  8. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  9. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  10. 京都議定書|用語集・意味

  11. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  12. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)