オリジス・エナジーは4億1500万ドルの資金を調達し、ストラトスに電力を供給する太陽光発電施設を完成させる

再生可能エネルギー企業オリジス・エナジーは、最近確保した4億1,500万ドルの資金援助を受けて、テキサス州エクター郡でスウィフト・エア・ソーラー・プロジェクトの建設を順調に進めている。

今週、このアメリカ企業は、ナティクシス・コーポレート・アンド・インベストメント・バンキング(CIB)から2億9000万ドルの建設および長期債務融資を確保し、アドバンテージ・キャピタルがさらに1億2500万ドルの税額控除を提供すると発表した。

この資金注入により、オリジス・エナジーは再生可能エネルギー企業によって建設、所有、運営されるスウィフト・エア・ソーラー・イニシアチブの開発を推進することになる。

オリギス・エナジーの発表によると、このプロジェクトは2025年3月に稼働し、商業生産を開始する予定だ。 

Swift Air Solarプロジェクトは、ヒューストンのOccidental(Oxy)およびその子会社である1PointFiveとの契約の一部であり、現在パーミアン盆地に建設中のSTRATOS Direct Air Capture(DAC)施設にゼロエミッションの太陽光発電を供給することを伴います。

2025年半ばまでに第一段階の運用開始が予定されている、先駆的な大規模DACプロジェクトであるSTRATOSは、年間50万トンの二酸化炭素を大気から除去することができるようになります。 

この金融取引は、オリジス・エナジーとナティクシスCIBの協力の3番目の事例であり、2023年の2つの数百万ドル規模の協力に続くものである。

ナティクシス CIB を代表して、アメリカ大陸のインフラストラクチャーおよびエネルギーファイナンス部門の責任者であるマネージングディレクターのナシル・カーン氏は、スウィフトエアソーラープロジェクトで再びオリジス・エナジーと提携できることを誇りに思うと述べました。 

 

同氏はさらに、「オリジスとの3度目の資金調達となる今回の資金調達は、世界的なエネルギー転換を推進する再生可能エネルギーソリューションへの資金提供に対する当社の取り組みを強化するものです」と付け加えた。

オリギス・エナジーの最高経営責任者であるヴィカス・アナンド氏は、「これは世界初の大規模な直接空気回収プラントの電力供給に貢献する、非常にエキサイティングなプロジェクトです。これは、脱炭素化ソリューションを提供するという当社の使命とまさに合致しています」と述べています。

アナンド氏は最近の取引について、「Swift Air Solarでのパートナーシップを結んでくれたNatixis CIBとAdvantage Capitalに心から感謝します」と語った。

【引用】
Carbon Herald. With A $415M Funding, Origis Energy Will Complete Its Solar Energy Site To Power STRATOS

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 環境省、事務所や店舗などの省CO2化を支援 公募開始

  2. 都、グリーン水素トライアル取引実施へ 供給者・利用者の募集開始

  3. 良品計画とJERA、再エネ新会社設立 店舗のCO2削減へ

  4. フェイガーの「バイオ炭の農地施用」プロジェクト、Jクレジット承認を取得

  5. GHG削減、35年度60%減・40年度73%減 政府が目標案を提示

  6. 世界銀行、24年度の気候変動融資は過去最高の426億ドル

  7. サスグローバル、追加のカーボンクレジット売却を発表

  8. ウェルダン財団、AXAの支援を受けて保険付き炭素クレジットを開始

  9. NTTグループ、埼玉県4市とエコアクション実施 21日間でCO2約6t減

  10. 新たなアバタブル報告書、自主的な炭素市場に数十億ドルが流入していることを明らかに

  11. DCMとカインズ、東海エリアで共同配送 年間33t超のCO2削減へ

  12. CapChar が革新的な農場内バイオ炭ソリューションで英国農業に革命を起こす

  1. 炭素市場とは|用語集・意味

  2. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  3. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  4. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  5. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  6. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  7. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  8. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  9. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  10. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  11. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  12. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  1. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  2. バイオマスとは|用語集・意味

  3. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  4. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  5. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  6. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  7. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  8. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  9. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  10. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  11. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  12. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味