コーヒー粕をペレット化し燃料に利用 廃棄物とCO2を同時に削減

石光商事(兵庫県神戸市)は5月23日、同子会社のアライドコーヒーロースターズ(東京都大田区)が、兵庫県小野市に新工場を建設すると明かした。同社グループは新工場建設を機に、「グリーン焙煎」を強化するという。

「コーヒーでコーヒーを焙煎」し、廃棄量を削減

「グリーン焙煎」は、「コーヒーグラウンズ」と呼ばれるコーヒーの抽出時に発生する残渣を小球状にペレット化し、燃料としてコーヒーを焙煎する方法のこと。これにより、コーヒーグラウンズの廃棄処理が不要となり、また焙煎に化石燃料を用いないことでGHG排出量削減にもつながる。

生成したペレットは、グリーン焙煎だけでなく多様な用途に使用できることから、今後はさらに一般的な商品としての展開を目指すとしている。

新設工場は、年間8100トンのコーヒー生豆焙煎が可能。2026年9月着工、同年12月完成の見込みで、2027年3月に稼働を開始する予定。

グリーン焙煎の概要(出所:石光商事)

グリーン焙煎の概要(出所:石光商事)

CO2削減効果を評価、環境省事業にも採択

同社が手がけるコーヒーグラウンズのペレット化とグリーン焙煎技術開発は、環境省の「CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業」に、2021年度・2022年度と連続で採択された。なお同事業は、2022年度から「地域共創・セクター横断型カーボンニュートラル技術開発・実証事業」として実施されている。

【参考】
環境省―地域共創・セクター横断型カーボンニュートラル技術開発・実証事業

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/18091660-57b2-48fe-bfe3-6cb98e8005b7

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. JCMクレジットの発行業務、指定法人の手続き等を定めた省令を公布

  2. LINEヤフーと田島山業、10年間の森林由来J-クレジット取引契約を締結

  3. ASX、炭素市場向け環境先物契約を開始

  4. GHG削減、35年度60%減・40年度73%減 政府が目標案を提示

  5. 森林由来J-クレジット、創出から購入まで支援 地域創生Coデザインら

  6. COP29: 国連が第6条4項を承認、世界炭素市場を立ち上げ

  7. アメリカ海洋大気庁(NOAA)、新たな海洋炭素除去研究戦略を発表

  8. 日本製鉄の高炉スラグ微粉末製品、国のダム建設工事の脱炭素化で採用

  9. セブン-イレブンが本腰 サプライチェーン全体の脱炭素化で東京ガスと連携

  10. 初の「一橋大発ベンチャー」称号、地域循環型カーボンクレジット創出事業に

  11. シャープ、RE100加盟 2030年までに100%再エネ化

  12. 東大と北大、GX推進で連携 保有森林資本を有効活用

  1. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  2. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  3. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  4. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  5. バイオマスとは|用語集・意味

  6. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  7. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  8. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  9. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  10. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  11. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  12. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  1. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  2. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  3. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  4. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  5. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  6. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  7. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  8. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  9. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  10. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  11. 植林とは|用語集・意味

  12. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。