スタジオスポビー、AIアプリを活用し脱炭素化を促進 奈良県と連携

スタジオスポビー(東京都中央区)は7月16日から、奈良県と連携し、県民の脱炭素型ライフスタイルの意識醸成と行動変容促進を目的とした「脱炭素エキデン奈良」プロジェクトを開始する。

徒歩での移動など、脱炭素化アクションに特典進呈

同プロジェクトは、スタジオスポビーが開発した個人の脱炭素行動変容をAIで定量計測し可視化するアプリ「SPOBY」を活用して展開していく。

参加者は期間中、日々の生活の中で無理なく脱炭素化アクションを行うと、ポイントが付与される。貯まったポイントはさまざまな特典と交換できる。

脱炭素化アクションの一例

  • 徒歩・自転車による移動
  • マイボトルの利用
  • コンポストの利用

地域とつながる脱炭素アクション企画を展開も

秋以降には、奈良の歴史や豊かな自然を体感できる、「SPOBYアプリ」連動の体験型イベントも予定している。奈良の世界遺産を自転車で巡るスタンプラリーになるという。イベントの詳細は決まり次第、順次発表される。

「脱炭素エキデン奈良」(出所:スタジオスポビー)

「脱炭素エキデン奈良」(出所:スタジオスポビー)

大阪府・京都府での経験を基に、脱炭素化をサポート

スタジオスポビーは、2022年に開発した「SPOBY」を基に、企業・自治体との協業を進めている。自治体との連携では、2023年には大阪府と、3月には京都府と、同アプリを活用した奈良県同様のプロジェクトを開始した。

このうち大阪府のプロジェクトは、大阪・関西万博を契機に企業のCO2削減をサポートするという企画で、2024年6月には参画企業が100社を突破したと明かした。

【参考】
奈良県―くらしの中で脱炭素チャレンジしませんか!7月16日から「脱炭素エキデン奈良」が始まります。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/b7c9751d-3141-4565-b4fe-a2bce4249b70

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. バイウィルと大垣共立銀、春日井市とJ-クレジット活用で連携開始

  2. バイウィルと鹿児島銀行ら5者、出水市のCNに向けJ-クレジット出

  3. Metaの第2四半期の勝利:収益が急増し、炭素除去取引が増加

  4. 国交省、港湾ターミナルの脱炭素化を評価 認証制度を創設

  5. IHI、航空機向け新真空ポンプ開発 燃費を改善しCO2排出量を削減

  6. キリンと日立、良質な森林由来カーボン・クレジット創出に向け共同研究

  7. NTT東ら、仙台市民参加型脱炭素を推進 アプリポイント付与で行動変容へ

  8. BCGエコ、ベトナムの炭素クレジット市場強化に向け国際協力を開始

  9. COP29: クローバーリーパートナーシップが中東プロジェクトに世界炭素市場へのアクセスを解放

  10. 病院から出るごみを減量しCO2削減 マクニカが支援

  11. G20の1.1兆ドルの化石燃料補助金と炭素価格設定の取り組み

  12. トランプ氏の勝利は炭素管理にどのような影響を与えるでしょうか?

  1. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  2. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  3. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  4. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  5. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  6. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  7. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  8. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  9. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  10. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  11. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  12. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  1. 炭素市場とは|用語集・意味

  2. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  3. 京都議定書|用語集・意味

  4. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  5. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  6. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  7. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  8. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  9. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  10. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  11. 植林とは|用語集・意味

  12. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味