スタジオスポビー、AIアプリを活用し脱炭素化を促進 奈良県と連携

スタジオスポビー(東京都中央区)は7月16日から、奈良県と連携し、県民の脱炭素型ライフスタイルの意識醸成と行動変容促進を目的とした「脱炭素エキデン奈良」プロジェクトを開始する。

徒歩での移動など、脱炭素化アクションに特典進呈

同プロジェクトは、スタジオスポビーが開発した個人の脱炭素行動変容をAIで定量計測し可視化するアプリ「SPOBY」を活用して展開していく。

参加者は期間中、日々の生活の中で無理なく脱炭素化アクションを行うと、ポイントが付与される。貯まったポイントはさまざまな特典と交換できる。

脱炭素化アクションの一例

  • 徒歩・自転車による移動
  • マイボトルの利用
  • コンポストの利用

地域とつながる脱炭素アクション企画を展開も

秋以降には、奈良の歴史や豊かな自然を体感できる、「SPOBYアプリ」連動の体験型イベントも予定している。奈良の世界遺産を自転車で巡るスタンプラリーになるという。イベントの詳細は決まり次第、順次発表される。

「脱炭素エキデン奈良」(出所:スタジオスポビー)

「脱炭素エキデン奈良」(出所:スタジオスポビー)

大阪府・京都府での経験を基に、脱炭素化をサポート

スタジオスポビーは、2022年に開発した「SPOBY」を基に、企業・自治体との協業を進めている。自治体との連携では、2023年には大阪府と、3月には京都府と、同アプリを活用した奈良県同様のプロジェクトを開始した。

このうち大阪府のプロジェクトは、大阪・関西万博を契機に企業のCO2削減をサポートするという企画で、2024年6月には参画企業が100社を突破したと明かした。

【参考】
奈良県―くらしの中で脱炭素チャレンジしませんか!7月16日から「脱炭素エキデン奈良」が始まります。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/b7c9751d-3141-4565-b4fe-a2bce4249b70

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 日本の丸紅が南テキサスのオゾナCCSプロジェクトの50%を買収

  2. 静岡銀のCO2算定サービス、県内地銀・信金で共有 自治体連携で脱炭素推進

  3. ダノンと味の素が酪農からの排出量削減で提携

  4. アスエネ、シンガポール企業のCO2可視化を支援 同国政府と連携

  5. ファミマ、CO2換気制御で店舗の節電強化 遠隔監視システムも導入

  6. NTTデータ、地域の脱炭素化と経済活性化の両立に挑む実証 愛知県豊田市と

  7. 環境省、再エネなど5分野のCO2削減技術・実証を後押し 25年度公募開始

  8. アルヌール、山川町漁協、農林中金が牛のゲップ削減によるクレジット創出を目指すプロジェクトで連携

  9. THEMIX GreenとGreen Carbon、カーボンクレジット共同創出で業務提携

  10. 国連「1.5℃の約束」キャンペーン4年目、最多の169メディアと活動開始

  11. 英国排出量取引制度の拡大と強化

  12. 中国の炭素価格は1トンあたり14.62ドルで過去最高を記録

  1. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  2. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  3. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  4. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  5. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  6. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  7. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  8. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  9. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  10. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  11. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  12. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  1. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  2. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  3. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  4. 炭素市場とは|用語集・意味

  5. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  6. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  7. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  8. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  9. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  10. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  11. バイオマスとは|用語集・意味

  12. カーボンフットプリントとは|用語集・意味