スタジオスポビー、AIアプリを活用し脱炭素化を促進 奈良県と連携

スタジオスポビー(東京都中央区)は7月16日から、奈良県と連携し、県民の脱炭素型ライフスタイルの意識醸成と行動変容促進を目的とした「脱炭素エキデン奈良」プロジェクトを開始する。

徒歩での移動など、脱炭素化アクションに特典進呈

同プロジェクトは、スタジオスポビーが開発した個人の脱炭素行動変容をAIで定量計測し可視化するアプリ「SPOBY」を活用して展開していく。

参加者は期間中、日々の生活の中で無理なく脱炭素化アクションを行うと、ポイントが付与される。貯まったポイントはさまざまな特典と交換できる。

脱炭素化アクションの一例

  • 徒歩・自転車による移動
  • マイボトルの利用
  • コンポストの利用

地域とつながる脱炭素アクション企画を展開も

秋以降には、奈良の歴史や豊かな自然を体感できる、「SPOBYアプリ」連動の体験型イベントも予定している。奈良の世界遺産を自転車で巡るスタンプラリーになるという。イベントの詳細は決まり次第、順次発表される。

「脱炭素エキデン奈良」(出所:スタジオスポビー)

「脱炭素エキデン奈良」(出所:スタジオスポビー)

大阪府・京都府での経験を基に、脱炭素化をサポート

スタジオスポビーは、2022年に開発した「SPOBY」を基に、企業・自治体との協業を進めている。自治体との連携では、2023年には大阪府と、3月には京都府と、同アプリを活用した奈良県同様のプロジェクトを開始した。

このうち大阪府のプロジェクトは、大阪・関西万博を契機に企業のCO2削減をサポートするという企画で、2024年6月には参画企業が100社を突破したと明かした。

【参考】
奈良県―くらしの中で脱炭素チャレンジしませんか!7月16日から「脱炭素エキデン奈良」が始まります。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/b7c9751d-3141-4565-b4fe-a2bce4249b70

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. JAPEX とパートナーが日本で先進的 CCS プロジェクトのエンジニアリング設計を開始

  2. 両備システムズ、バングラデシュの農業DX・GXする実証を開始

  3. 環境省、再エネなど5分野のCO2削減技術・実証を後押し 25年度公募開始

  4. Xpansiv が S&P Global および CME と提携し、オーストラリアの炭素クレジット市場を強化

  5. SINGEI プロジェクトがスペインの養豚部門に炭素クレジットをもたらす

  6. IHI、航空機向け新真空ポンプ開発 燃費を改善しCO2排出量を削減

  7. 融資でカーボンオフセット りそな銀行が取り扱い開始、大手銀行初

  8. ダノンと味の素が酪農からの排出量削減で提携

  9. 中国、炭素市場の拡大を通じて排出抑制を強化

  10. カーボンニュートラルの必要性高まるも、実践者はわずか2割 電通最新調査

  11. Octavia CarbonがBeZeroから最高評価を獲得

  12. 韓国、5つの新たな場所で炭素回収と利用の実現可能性を調査へ

  1. 京都議定書|用語集・意味

  2. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  3. クリーンエネルギー|用語集・意味

  4. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  5. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  6. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  7. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  8. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  9. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  10. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  11. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  12. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  1. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  2. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  3. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  4. バイオマスとは|用語集・意味

  5. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  6. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  7. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  8. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  9. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  10. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  11. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  12. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味