スリランカにて炭素クレジット取引所「KiudaEX」開設へ – 韓国企業が主導

韓国のキウダ・デジタル・ホールディングスが、直接の国際投資を背景に、最先端の炭素交換所「KiudaEX」を近い将来にスリランカで立ち上げることを発表しました。この地元で開発された炭素取引所は、韓国、日本、その他のアジア地域で増加しているカーボンオフセットクレジットの需要を主なターゲットとしています。

複数の韓国の証券会社、金融機関、財閥などからの直接投資と支援を受けたキウダ・カーボン・トレーディング・エコシステムは、数百万ドルの評価を持っています。KiudaEXは、カーボンニュートラルを目指す大企業やビジネスへ、世界中のカーボンオフセットクレジット供給者をシームレスに繋ぐことにより、次世代のカーボン取引を開始します。

KiudaEXは、既知のカーボンレジストリーに直接接続する完全自動化されたカーボンオフセットクレジット取引所であり、ブロックチェーン、プロセス自動化、セキュリティ対策などの革新的な技術の活用を通じて、透明性の欠如、詐欺、二重支出、長い手続きなど、カーボン取引における多くの問題を解決します。

キウダEX炭素取引所とそれに関連するクライメートファイナンスソフトウェアは、スリランカの地元の技術者と専門知識を使用して完全に開発されました。さらに、韓国の投資家がスリランカにキウダ・デジタル・ホールディングスを設立し、炭素クレジット取引所の運営を担当します。

キウダ・カーボン・エクスチェンジのCEO、リチャード・ユーン氏は、「世界のカーボン市場は数年内に数十億ドル規模の産業になるでしょう。最新の技術を使用したKiudaEXは、韓国、日本、そして世界で市場のリーダーになるための良い位置にいます。我々はカーボン市場の現在の問題の多くを解決するでしょう。我々の取引所は、カーボン市場が義務的な規制の施行で盛り上がるときに、最前線に立つことになるでしょう」と述べました。

また、キウダ・デジタル・ホールディングスの地元パートナーであり、気候金融技術に重点を置く革新主導の地元テックスタートアップであるXeptagonの共同創設者、ドクター・サプマル・アハンガマは、「キウダ・カーボン・エクスチェンジはカーボン取引領域においてゲームチェンジャーになるでしょう。それはXeptagonの核となる気候金融技術フレームワークを使用して開発されました。我々は既に、米国、香港、アフリカ地域、湾岸地域の他、世界の政府間組織、政府、金融機関に気候金融およびカーボン取引関連のソフトウェア開発サービスを提供しています」と述べています。

【引用】
Xeptagon、Facebook: https://www.facebook.com/xeptagon/

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 2026年度から排出量取引制度実施へ 改正GX推進法案などを閣議決定

  2. テスラ、カーボンクレジット販売で1.79億ドルの売上

  3. Sustechと北洋銀が連携、小樽市内企業のGHG排出量可視化を支援

  4. 広島銀行、カーボンオフセット型私募債の取扱開始 ― 地域の脱炭素化を金融で支援

  5. ブラックロックの2024年の低炭素移行投資トレンドに関する見解

  6. 欧州連合の気候顧問、農業分野のカーボンプライシングを推奨

  7. 米マイクロソフト、炭素クレジット800万トン購入へ 過去最大規模

  8. 世界最大級、洋上風力用ケーブル敷設船建造へ 五洋建設

  9. JR西日本和歌山支社、和歌山で「戻り苗」を植林した森林の適正管理によるカーボンクレジット創出を推進

  10. 中部電力とエネチェンジ、EV充電事業の合弁会社設立 3月事業開始

  11. 気候科学専門ベンチャーの気候変動分析ツール、UNEPのデータベースに掲載

  12. ブルーカーボン研究の第一人者に「日本国際賞」、国際科学技術財団

  1. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  2. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  3. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  4. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  5. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  6. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  7. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  8. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  9. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  10. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  11. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  12. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  1. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  2. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  3. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  4. 炭素市場とは|用語集・意味

  5. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  6. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  7. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  8. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  9. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  10. 京都議定書|用語集・意味

  11. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  12. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味