ミサワホームのクレジット創出事業、新規受付開始 バイウィルが取り組み支援

ミサワホーム(東京都新宿区)は5月13日、J-クレジット創出事業「ミサワ グリーンウェーブ」の新規受付を開始したと発表した。クレジット創出は、バイウィル(同・中央区)が支援する。

2014年に休止したCO2削減PJを再開

ミサワホームは、CO2排出削減を目的としたプロジェクト「ECOになる家の会」を運営していたが、2014年4月以降新規受付を一時休止していた。

「ミサワ グリーンウェーブ」はこれを刷新したもので、全国のミサワホームオーナーの各家庭に設置した太陽光発電設備によるCO2排出削減量が、J-クレジットとして認められる仕組みとなっている。

ミサワホームは運営を担い、全参加者のCO2排出削減量をIoTサービス「LinkGates(HEMS)」を通じて集計し、J-クレジット制度事務局への申請などを行う。バイウィルは運営管理業務を受託・代行する。創出したクレジットは、南極における地域環境観測活動の支援をはじめ、当社保有森林での整備・植樹活動、太陽光パネル廃材の再利用などの新技術開発への投資などに充てられる。

今後は、創出事業の認知拡大と会員数の増加を図り、2030年度までに累計1万7000トン相当のクレジット創出を目指す。

クレジット創出のスキーム(出所:ミサワホーム)

クレジット創出のスキーム(出所:ミサワホーム)

累計3万トン相当のクレジット認証を取得

「ECOになる家の会」は2009年に始まった事業で、一般家庭の太陽光発電によるCO2排出削減効果を活用する取り組みは、日本では初の仕組みだという。これまでに累計約3万トンのクレジット認証を取得している。2014年4月に受付を休止したが、2025年1月7日に開催されたJ-クレジット制度認証委員会にて、同社申請のプロジェクトが承認されたことを受け、新たな取り組みとして始動する。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/b043a253-246b-4d15-877d-2a0ac9ab2fc9

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 八千代エンジ、荘内銀向けにグリーン電力証書発行 廃棄物処理由来の電力活用

  2. 炭素除去クレジットを発行する最初のエタノール施設

  3. JR東の大井町エリア開発「大井町トラックス」に 脱炭素・災害に強いまち

  4. 富士通、CO2排出量の企業間データ連携 グローバルサプライヤー12社参画

  5. MS&ADグループ、カーボンクレジット創出を見据えて森林ファンドに投資

  6. 英国排出量取引制度の拡大と強化

  7. アルフレッサHD、ヤマトグループのEV導入サービスでCO2排出量削減へ

  8. ソフトバンク、バイオプラ製カップ導入 CO2年間約119t削減へ

  9. 出光興産、燃料輸送車にCO2オフセット燃料を初導入 スコープ3削減に焦点

  10. 2023年度エネルギー起源CO2排出量、前年度比4.8%減の9.2億トン

  11. ウェルダン財団、認証された高信頼性カーボンクレジットを市場に投入

  12. 経済産業省、GX製品市場創出研究会が中間整理を発表

  1. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  2. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  3. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  4. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  5. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  6. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  7. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  8. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  9. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  10. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  11. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  12. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  1. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  2. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  3. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  4. 京都議定書|用語集・意味

  5. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  6. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  7. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  8. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  9. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  10. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  11. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  12. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味