レプソル、テキサスの炭素貯留プロジェクトで三井物産およびカーボンバートと提携

石油・ガス会社レプソルは、日本の大手産業企業三井物産および炭素回収専門企業カーボンバートと合弁会社を設立し、テキサス州コーパスクリスティに炭素貯蔵孔隙空間の開発に着手した。

3社は米国にAvesという合弁会社を設立し、すでに貯蔵評価に取り組んでおり、潜在的顧客となり得る排出者との交渉も開始している。レプソルとカーボンバートは45%の株式を均等に持ち、残りの10%は三井物産(子会社のMEP Low Carbon Solutions LLCを通じて)が受け取ることに合意した。

これは、2023年8月にAvesとテキサス州土地総局の間で締結された契約に続くもので、コーパスクリスティ近郊の沖合地域で初の運用プロジェクトとなる。

リース契約に基づくCO2 貯蔵エリア。画像提供:三井物産。

リース契約に基づくCO2 貯蔵エリア。画像提供:三井物産。

6億トン以上のCO2貯蔵容量を提供する、14万エーカー(570平方キロメートル)を超える2つの区画が開発される予定です。

2 つの貯蔵エリアは、この地域の産業排出源に近接しており、炭素回収、輸送、貯蔵のバリュー チェーン全体を構築する上で有利な立場にある可能性があります。

テキサス州の海域における炭素貯留

過去数年間、二酸化炭素回収プロジェクトの発表は増加している。2024年4月、キンダー・モーガンは、ヒューストン・シップ・チャネル近くの1万5000エーカーの工業団地を管理する鉄道サービス運営会社 TGSシーダー・ポート・パートナーズから1万800エーカーの土地をリースすることに合意した。

エクソンエンリンクは、ヒューストン船舶航路、ミシシッピ川回廊、レイクチャールズとルイジアナ州南西部、テキサス州ポートアーサーとボーモントなど、特に産業によるCO2排出量が多いメキシコ湾岸のさまざまな地域でも活動しています。

【引用】
Carbon Herald. Repsol Teams Up With Mitsui And Carbonvert For Texas Carbon Storage Project

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. Climate Impact PartnersとWeForest、セネガルのマングローブ再生プロジェクトで100万トンの炭素除去を実現

  2. Google、Meta、Microsoft、Salesforce、カーボンクレジット促進のコアリション設立

  3. ベトナム、炭素市場開発計画を承認

  4. 東証カーボンクレジット市場に「農業」の新区分 農水省発表

  5. みずほとLSEGがカーボンクレジット市場で連携開始

  6. KenGen、ケニアの炭素市場枠組みの開発を主導するよう任命

  7. GXリーグ、低炭素製品などを採用する企業を見える化・評価 新枠組み創設

  8. 大分県が脱炭素を目指す「グリーン・コンビナートおおいた」構想の展開

  9. 東京都、カーボンクレジット取引運用でゴールドスタンダード財団と連携

  10. 東電JV、カーボンクレジットNFTを創出する実証実験

  11. バイウィルと鹿児島銀行ら5者、出水市のCNに向けJ-クレジット出

  12. 東京ガス、神奈川県逗子市の脱炭素化を全面支援 公共施設への再エネ導入など

  1. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  2. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  3. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  4. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  5. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  6. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  7. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  8. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  9. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  10. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  11. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  12. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  1. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  2. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  3. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  4. 京都議定書|用語集・意味

  5. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  6. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  7. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  8. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  9. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  10. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  11. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  12. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!