伊藤忠エネクスとNCS、カーボンニュートラル給油カードサービスで協業

伊藤忠エネクス(東京都千代田区)は2月25日、カーボンニュートラル給油カードサービスにおいて、自動車リースを手がける日本カーソリューションズ(NCS/同)との協業を開始したと発表した。

2025年3月より、NCSを通じ伊藤忠エネクスの法人向け給油カードサービスを利用する顧客は、車両でのガソリン・軽油の使用に伴うGHG排出量のオフセットを選択できるようになる。

国内初、カーボンオフセットできる法人向け給油カード

カーボンニュートラル給油カードサービスは、伊藤忠エネクスの法人向け燃料給油カードサービスに、カーボンクレジットを付与して、ガソリン・軽油の使用に伴うGHG排出量をオフセットするもの。サービスを利用することで、原油の掘削から国内での精製、給油、車両での使用までの石油製品のライフサイクル全体のGHG排出量を算定し、その排出量を相殺する。

1月にNCSに導入、年間約300tをオフセット

今回の協業を通じ、両社はモビリティの利用によるGHG排出量削減を推進する。なおNCSは1月に、自社営業車両に同サービスを導入しており、年間約300トンのGHG排出量をオフセットする予定だという。

3月からはNCSの顧客向けにも同サービスの提供を開始することで、顧客の脱炭素取り組みを支援していく。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/0030b50a-88c1-4ab8-bfaa-75b270eca2f4

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. サステナクラフトとSDGインパクトジャパン、自然由来の質の高いカーボンクレジット対象の投資ファンド「Nature Commitment Fund」設立

  2. ファッションと気候変動対策の融合:リーバイス初の気候変動移行計画におけるネットゼロ

  3. SBTiによる気候目標の承認を獲得、アメリカン・エキスプレス・グローバル・ビジネス・トラベル

  4. COP29: クローバーリーパートナーシップが中東プロジェクトに世界炭素市場へのアクセスを解放

  5. 千葉大、国立大初バーチャルPPA導入 クリーンエナジーコネクトらと連携

  6. 太平洋セメント、CO2排出量約65%減の低炭素型混合セメントを関東で販売

  7. グリーン鉄の市場拡大へアクションプラン 優先的調達やCEV補助金で支援

  8. 環境省、カーボン・オフセット指針とガイドラインを改定

  9. CO2を吸収する苔に着目、営農型太陽光開発に応用 グリーンエナジーら

  10. 八千代エンジニアリング、ブルーカーボンの調査・評価検証 「手引書」に貢献

  11. アサヒ飲料の 「CO2を食べる自販機」、南足柄市のCN啓発用に共創設置

  12. サントリーHD、水素利活用本格化 グリーン水素の製造・販売体制整備

  1. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  2. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  3. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  4. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  5. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  6. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  7. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  8. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  9. クリーンエネルギー|用語集・意味

  10. 炭素市場とは|用語集・意味

  11. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  12. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  1. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  2. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  3. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  4. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  5. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  6. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  7. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  8. バイオマスとは|用語集・意味

  9. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  10. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  11. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  12. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味