伊藤忠エネクスとNCS、カーボンニュートラル給油カードサービスで協業

伊藤忠エネクス(東京都千代田区)は2月25日、カーボンニュートラル給油カードサービスにおいて、自動車リースを手がける日本カーソリューションズ(NCS/同)との協業を開始したと発表した。

2025年3月より、NCSを通じ伊藤忠エネクスの法人向け給油カードサービスを利用する顧客は、車両でのガソリン・軽油の使用に伴うGHG排出量のオフセットを選択できるようになる。

国内初、カーボンオフセットできる法人向け給油カード

カーボンニュートラル給油カードサービスは、伊藤忠エネクスの法人向け燃料給油カードサービスに、カーボンクレジットを付与して、ガソリン・軽油の使用に伴うGHG排出量をオフセットするもの。サービスを利用することで、原油の掘削から国内での精製、給油、車両での使用までの石油製品のライフサイクル全体のGHG排出量を算定し、その排出量を相殺する。

1月にNCSに導入、年間約300tをオフセット

今回の協業を通じ、両社はモビリティの利用によるGHG排出量削減を推進する。なおNCSは1月に、自社営業車両に同サービスを導入しており、年間約300トンのGHG排出量をオフセットする予定だという。

3月からはNCSの顧客向けにも同サービスの提供を開始することで、顧客の脱炭素取り組みを支援していく。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/0030b50a-88c1-4ab8-bfaa-75b270eca2f4

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 神宮球場でのプロ野球ナイター戦でCO2排出実質ゼロを実現 ヤクルト本社

  2. 土浦市でゼロカーボンシティに向けた事業構想PJ始動 事業創出と人材育成

  3. 森林クレジット創出拡大へ、衛星データ活用の森林モニタリングサービス展開のArchedaが三菱UFJより資金調達

  4. 「ナラ枯れ」で分解長期化、森林CO2放出評価に新たな視点 東北大が解明

  5. 国連「1.5℃の約束」キャンペーン4年目、最多の169メディアと活動開始

  6. 大気汚染対策、気候変動との相互作用など知見共有へ 日中韓会合

  7. NEDO、GX分野ディープテック・スタートアップ4社に約38.5億円支援

  8. トヨタ系、農業の脱炭素化でスタートアップと協業 カーボンクレジット活用

  9. 鴻池運輸、イオン店舗配送用にEVトラック導入 CO2削減が狙い

  10. エア・ウォーター系、千葉県茂原市に国産低炭素水素製造拠点 27年5月稼働

  11. 森林ベンチャー企業2社が協業 新しい森林活用で地域活性、経営効率化へ

  12. 日本の丸紅が南テキサスのオゾナCCSプロジェクトの50%を買収

  1. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  2. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  3. クリーンエネルギー|用語集・意味

  4. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  5. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  6. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  7. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  8. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  9. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  10. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  11. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  12. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  1. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  2. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  3. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  4. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  5. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  6. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  7. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  8. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  9. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  10. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  11. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  12. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?