函館市とソフトバンクグループ社、海洋や森林資源のCNで連携

ステラーグリーン(東京都中央区)、北海道函館市、北洋銀行(北海道札幌市)の3者は7月23日、函館市域の自然資源のカーボンクレジット創出による収益化などについて連携して取り組むための協定を締結した。これにより「ゼロカーボンシティはこだて」の実現に資する脱炭素型のまちづくりを推進。特に、同市域の海洋や森林資源の環境価値創出による収益を保全活動に循環させ、活動の周知により地域全体での活動へと波及させる。

ブルーカーボンとグリーンカーボン活用での保全サイクルを構築

具体的には、以下の事項で連携する。

  • ブルーカーボンおよびグリーンカーボンによる自然資源の持続的な保全サイクルの構築および地域内外への周知における支援に関すること
  • その他、目的達成のために協議により決定したる事項

締結式の様子(出所:ステラーグリーン)

締結式の様子(出所:ステラーグリーン)

北海道の自治体と連携を推進するソフトバンクグループ

ステラーグリーンは、この協定において、函館市のブルーカーボンおよびグリーンカーボンを活用した取り組みを主体的に支援し、環境保全と経済発展を両立する持続可能なモデルの構築を図る。

同社は、ソフトバンクグループ・SBプレイヤーズ(東京都中央区)の100%子会社で、森林カーボンクレジット創出支援事業を展開する。2025年は、北海道においては津別町や弟子屈町と、それぞれ森林資源のカーボンクレジット創出で協定連携を結んでいる。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/77f80695-f4a3-4952-9b47-5ce7a62d09e3

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 日本郵船、DACCSによるCO2除去クレジット付き船舶燃料を導入

  2. 環境省、テナントビル脱炭素化推進でロゴマーク作成 行動方針説明会も開催

  3. HIRAC FUND、シンガポールのカーボンクレジットスタートアップArkadiahに出資

  4. 中国が炭素クレジット市場を復活:価格変動と将来の見通し

  5. 台湾、国内初の炭素クレジット取引プラットフォーム「TCX」を立ち上げ、気候変動対策を加速

  6. スリランカにて炭素クレジット取引所「KiudaEX」開設へ – 韓国企業が主導

  7. 英国、5月の首脳会談を前にEUとのETS連携を検討

  8. COP29: シンガポールとペルーが第6条炭素クレジット枠組みで合意

  9. 柑橘類系残渣を活用してJ-クレジットの創出へ 愛媛県、官民で連携

  10. リーピー、ウェブサイトのCO2排出量に対するカーボンクレジットによる環境貢献

  11. チェスナット・カーボン、森林管理改善クレジットの第一弾を発行

  12. 脱炭素化支援機構、地域解決型シードファンドと連携 脱炭素分野で情報交換

  1. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  2. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  3. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  4. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  5. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  6. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  7. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  8. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  9. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  10. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  11. 京都議定書|用語集・意味

  12. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  1. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  2. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  3. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  4. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  5. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  6. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  7. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  8. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  9. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  10. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  11. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  12. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味