北陸圏の森林活用でカーボンクレジットを地産地消、福井銀行が民間と連携

地域創生Coデザイン研究所(大阪府大阪市)は2024年12月25日、福井銀行(福井県福井市)と、北陸圏を中心とする持続的な森林管理や地域脱炭素化の実現に向けて業務提携すると発表した。地方公共団体や民間企業が持つ森林管理に関する課題把握や伴走支援で連携し、カーボン・クレジットの地産地消を推進する。

北陸圏の企業や団体の、カーボンオフセット活用・創出ニーズに対応・伴走支援

協業における両者の役割は、以下の通り。

  • 地域創生Coデザイン研究所:カーボン・オフセット活用ニーズを有する民間企業や、カーボン・オフセット創出ニーズを持つ地方公共団体に、J-クレジットや森林管理に関するコンサルティングを提供し支援する。
  • 福井銀行:同行の顧客基盤における地方公共団体や民間企業へ、J-クレジットに係る紹介や普及啓発を行う。

両者のリソースを相互に活用 カーボン・クレジットを地産地消を促進

地域創生Coデザイン研究所は、従前より森林資源を中心とした地域資源活用によるJ-クレジット創出や民間企業へのJ-クレジット流通と普及啓発に取り組んできた。2024年10月には、NTT西日本・京都総研と、関西圏の森林管理や地域脱炭素化で提携を発表している。地域経済活性化に向けた資金還流を後押しすることで、森林管理の効率化および森林の健全なライフサイクル再構築の実現など、地域創生に貢献してきた。

一方、福井銀行の顧客基盤は北陸圏を中心としており、森林を所有する顧客や脱炭素経営を志向する顧客も多い。 今回の連携で、福井銀行のカーボン・オフセット活用ニーズを有する顧客に対し、地域創生Coデザインの森林・林業DXを活用した地域の脱炭素化支援サービスを提供。カーボン・クレジットを「北陸で生み出し、北陸で利用する」地産地消型の地域脱炭素化実現をめざす。

カーボン・クレジットで林業界の課題にアプローチ

国内の森林・林業分野は人手不足、放置林、木材価格の低迷といった課題が山積しており、これらに対応する有効な手段として、持続的な森林管理の支援、支援を通じたカーボン・クレジットの創出・流通などの取り組みが重要とされれている。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/daed7331-54d6-476e-bc5d-778aec6f1d3a

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 米マイクロソフト、炭素クレジット800万トン購入へ 過去最大規模

  2. バイウィル、佐世保市・波佐見町と連携協定 J-クレジット創出で脱炭素化

  3. 白鶴ら、酒造りで発生するCO2を植物育成に生かすプロジェクト DAC活用

  4. ガーナにおける高品質な再植林からのカーボンクレジット発行

  5. ICAO、CORSIA適格性に関する4つのプログラムを承認

  6. バイオ炭の2030年国内市場は138億円に、J-クレジット活用で伸長予測

  7. 遠州脱炭素プロジェクト始動、企業間で電力融通 中部電ミライズら15社参画

  8. インド電力大臣、2026年に炭素市場を立ち上げると発表

  9. NECと八千代エンジ、インドネシアで気候変動リスクを可視化 調査開始

  10. 京セラグループ社、枚方・玉城工場の太陽光稼働 CO2年間860t削減

  11. カーボンダイレクト、VCMにおける炭素除去の拡大の緊急の必要性を強調

  12. 商船三井と丸紅、自然由来の吸収・除去系カーボンクレジット事業で新会社設立

  1. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  2. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  3. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  4. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  5. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  6. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  7. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  8. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  9. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  10. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  11. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  12. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  1. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  2. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  3. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  4. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  5. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  6. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  7. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  8. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  9. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  10. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  11. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  12. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味