北陸圏の森林活用でカーボンクレジットを地産地消、福井銀行が民間と連携

地域創生Coデザイン研究所(大阪府大阪市)は2024年12月25日、福井銀行(福井県福井市)と、北陸圏を中心とする持続的な森林管理や地域脱炭素化の実現に向けて業務提携すると発表した。地方公共団体や民間企業が持つ森林管理に関する課題把握や伴走支援で連携し、カーボン・クレジットの地産地消を推進する。

北陸圏の企業や団体の、カーボンオフセット活用・創出ニーズに対応・伴走支援

協業における両者の役割は、以下の通り。

  • 地域創生Coデザイン研究所:カーボン・オフセット活用ニーズを有する民間企業や、カーボン・オフセット創出ニーズを持つ地方公共団体に、J-クレジットや森林管理に関するコンサルティングを提供し支援する。
  • 福井銀行:同行の顧客基盤における地方公共団体や民間企業へ、J-クレジットに係る紹介や普及啓発を行う。

両者のリソースを相互に活用 カーボン・クレジットを地産地消を促進

地域創生Coデザイン研究所は、従前より森林資源を中心とした地域資源活用によるJ-クレジット創出や民間企業へのJ-クレジット流通と普及啓発に取り組んできた。2024年10月には、NTT西日本・京都総研と、関西圏の森林管理や地域脱炭素化で提携を発表している。地域経済活性化に向けた資金還流を後押しすることで、森林管理の効率化および森林の健全なライフサイクル再構築の実現など、地域創生に貢献してきた。

一方、福井銀行の顧客基盤は北陸圏を中心としており、森林を所有する顧客や脱炭素経営を志向する顧客も多い。 今回の連携で、福井銀行のカーボン・オフセット活用ニーズを有する顧客に対し、地域創生Coデザインの森林・林業DXを活用した地域の脱炭素化支援サービスを提供。カーボン・クレジットを「北陸で生み出し、北陸で利用する」地産地消型の地域脱炭素化実現をめざす。

カーボン・クレジットで林業界の課題にアプローチ

国内の森林・林業分野は人手不足、放置林、木材価格の低迷といった課題が山積しており、これらに対応する有効な手段として、持続的な森林管理の支援、支援を通じたカーボン・クレジットの創出・流通などの取り組みが重要とされれている。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/daed7331-54d6-476e-bc5d-778aec6f1d3a

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. マイクロソフトとRe.Greenがアマゾンと大西洋岸森林再生に関する2番目の契約を締結

  2. COP29 の主な成果: 地球規模の気候変動対策の節目、挫折、そして今後

  3. 東京海上アセットマネジメントとサステナクラフト、生物多様性クレジット創出の共同研究を開始

  4. アマゾン、エクソンモービル、マイクロソフトが協力し、自主炭素市場を強化

  5. スタジオスポビー、AIアプリを活用し脱炭素化を促進 奈良県と連携

  6. マレーシア証券取引所、マレーシア初の自然由来の炭素クレジットを発表

  7. Isometric が Pachama と提携し、森林再生クレジットのデジタル検証を実施

  8. 中部電、ヤマハら8社とバーチャルPPA契約 CO2年間1.7万t削減

  9. 北ガス、南富良野町の森林由来J-クレジット創出 環境価値の地産地消支援

  10. リコー、福井県坂井市のゼロカーボンシティ実現を支援 連携協定締結

  11. スペースシフト、衛星データによる脱炭素支援の実証試験を開始

  12. 日本の丸紅と商船三井が自然由来の炭素クレジットの合弁会社を設立

  1. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  2. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  3. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  4. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  5. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  6. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  7. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  8. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  9. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  10. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  11. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  12. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  1. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  2. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  3. 土地利用変化とは|用語集・意味

  4. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  5. 京都議定書|用語集・意味

  6. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  7. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  8. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  9. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  10. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  11. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  12. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味