大東建託、社内炭素価格を導入 5500円/t

大東建託(東京都港区)は11月22日、グループ全体の新規事業や設備投資を対象に、インターナルカーボンプライシング(ICP)制度を2025年4月に本格導入すると発表した。同制度の導入により、新規事業や設備導入時の環境評価を強化し、カーボンニュートラルにつながる省エネ・創エネ投資を加速させる。

グループで行う脱炭素に向けた新規事業や設備投資が対象

今回、同社が設定した社内炭素価格は、CO2排出量1トン当たり5500円で、対象は、グループで行う脱炭素に向けた新規事業や設備投資。

ICPは、低炭素投資・対策推進を目的に、企業が事業活動で排出するCO2に内部で独自に価格を設定する仕組みのこと。気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)」などのESG情報開示の枠組みの中では、脱炭素の投資指標として活用が推奨されている。

現在は、同社以外にも、さまざまな企業が導入を開始し、自社脱炭素目標の実現や、社内の脱炭素に向けた意識改革などにつなげている。

  • 大和ハウス工業(大阪府大阪市):20000円/t(2023年4月発表)
  • 日清食品ホールディングス(東京都新宿区):21600円/t(2023年5月発表)
  • パナソニック(東京都港区):20000円/t(2023年6月発表)
  • ローソン(同・品川区):20000円/t(2024年1月発表) など

 

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/84ca3415-0f50-4d8a-a378-fdc44b48d23b

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. ハウス食品、福岡工場でエネルギー由来CO2排出実質ゼロ化を達成

  2. 住宅用太陽光発電の点検でトラブルが急増、国民生活センターが注意喚起

  3. 中部電、ヤマハら8社とバーチャルPPA契約 CO2年間1.7万t削減

  4. 東京都、カーボンクレジット取引運用でゴールドスタンダード財団と連携

  5. シンガポールとマレーシア、経済特区協定で炭素クレジットの連携を強化

  6. 台湾、国内初の炭素クレジット取引プラットフォーム「TCX」を立ち上げ、気候変動対策を加速

  7. 東電、メガソーラー併設グリーン水素製造設備を江東区に設置へ 28年度稼働

  8. PlanetとLaconicが協力し、AIを活用した洞察で森林炭素市場の発展に貢献

  9. 鈴生とクミアイ化学、静岡県で水田中干し延長によるカーボンクレジット創出・販売を開始

  10. 京都府京丹波町、森林由来のJ-クレジット登録 売却益で地域課題を解決へ

  11. 環境省、テナントビル脱炭素化推進でロゴマーク作成 行動方針説明会も開催

  12. COP29第6条2項: シンガポールはゴールドスタンダードおよびヴェラと提携して気候変動対策を推進

  1. クリーンエネルギー|用語集・意味

  2. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  3. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  4. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  5. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  6. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  7. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  8. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  9. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  10. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  11. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  12. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  1. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  2. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  3. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  4. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  5. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  6. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  7. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  8. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  9. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  10. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  11. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  12. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味