安定化尿素肥料のGHG削減に成功、独BASFと中国肥料メーカーが連携

BASFジャパン(東京都中央区)は7月9日、ドイツのBASFと中国の肥料メーカー・雲南雲天化股份(雲天化/雲南省)とが協業し、安定化尿素肥料の使用による温室効果ガス排出削減の検証と登録に成功したと発表した。BASFのウレアーゼ阻害剤「Limus®」と雲天化の安定化尿素肥料を混合した肥料を試験的に導入したところ、未処理肥料と比較してCO2換算で約4万6584tの排出量を削減したという。

肥料の尿素を安定化し、農業の経済的損失や収量低下を防ぐ

ウレアーゼ阻害剤は、尿素を加水分解してアンモニアと二酸化炭素を生成する酵素であるウレアーゼの活性を阻害し、アンモニアの過剰な発生を抑えることができる。

一方、尿素肥料に含まれる窒素の約15%は、アンモニアとして大気中に放出され、大気質や生物多様性に悪影響を及ぼすとされている。また、窒素は一酸化二窒素として温室効果ガスとなり、大気中に放出されるため、環境への悪影響だけでなく、作物が最も必要とする時期に利用可能な窒素が減少することで、農業者は経済的損失や収量・品質の低下といった影響も受ける。

今回、両社の協業による検証で、尿素肥料にウレアーゼ阻害剤を使用することで尿素が安定化し、未処理の標準肥料に比べてアンモニアと一酸化二窒素の放出が抑制されることが実証された。

監査機関が国際規格に基づき検証

この結果は、BASFがカーボンマネジメントとサステナビリティのリーディングカンパニーFirst Climate社と連携し、中国でモニタリングを行い、独立した監査機関が国際規格ISO 14064に基づき検証したもの。公開データベース「GHG CleanProjects® Registry」に登録された。

各社のコメント

BASFは、「雲天化と共に、排出削減を検証するこの気候変動に配慮した農業(クライメート・スマート・アグリカルチャー)の取り組みが実行可能であること、そして気候変動の中で農業が果たすべき重要な役割を証明した」とし、現在、第2回目のモニタリングが進行中であり、フードバリューチェーンのパートナーへの展開に向けた土台を作っていることを公表。

雲天化では、気候変動に配慮した農業の取り組みの一環として、農業者、流通業者、小売業者向けに現地で実証試験を実施し、安定化尿素肥料の利点を紹介している。「BASFとの気候変動に配慮した農業の取り組みを継続することで、農業の近代化と持続可能な農業に向けた革新的な解決策を追求する」とコメントした。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/c5566cda-8d15-4ab0-b56d-a0c4d08cfd98

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 竹中工務店、「リジェネラティブ・ワークス」で環境課題の解決に挑む

  2. CCS事業法の試掘規定、11月18日施行 環境省は自然環境保全法等を改正

  3. テスラの7億3900万ドルのカーボンクレジット収入が第3四半期の利益急増を牽引

  4. リケンNPR、風力活用オフサイトPPA導入 CO2年間8300t削減

  5. CO2とシリコン廃棄物を原料にSiC生成 住友商事と東北大が共同開発

  6. 「脱炭素社会に向けてコツコツと」広島銀行がカーボンクレジット贈呈式

  7. 北海道弟子屈町、森林カーボンクレジット創出でステラーグリーンと連携

  8. 商船三井と丸紅、自然由来の吸収・除去系カーボンクレジット事業で新会社設立

  9. 三菱とVTT、海洋炭素直接回収に関する覚書を締結

  10. みずほとLSEGがカーボンクレジット市場で連携開始

  11. 東亜建設工業、中国木材の社有林で森林クレジット 初年度1700tのCO2吸収

  12. CCSA、CCUS 産業の展開を支援するために新しい英国ディレクターを任命

  1. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  2. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  3. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  4. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  5. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  6. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  7. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  8. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  9. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  10. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  11. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  12. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  1. 植林とは|用語集・意味

  2. バイオマスとは|用語集・意味

  3. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  4. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  5. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  6. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  7. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  8. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  9. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  10. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  11. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  12. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味