東京ガスと関西電、ガーナで森林再生・クレジット創出 3T社のノウハウ活用

東京ガス(東京都港区)と関西電力(大阪府大阪市)は9月11日、ガーナでのカーボンクレジット創出プロジェクトに参画すると発表した。プロジェクトには、2社に加え、カーボンクレジットの創出・販売を手がけるシンガポールのベンチャー企業Three Trees(3T)も参画。同社を通じて、荒廃地で原生林を再生し、40年間で約120万tのクレジット創出を目指す。

約2800haの植林が対象、2026年3月PJ始動予定

共同プロジェクトでは、国際的な非営利組織であるIntegrity Council for the Voluntary Carbon Market(ICVCM)が定めた国際的な基準「Core Carbon Principles(中核炭素原則)」に基づき、クレジット創出を図る。

また、取り組みの中では、CO2除去・吸収だけでなく、原生林の再生による生物多様性の向上や植林活動を通じた雇用創出、インフラ整備による地域コミュニティ形成支援なども行う。植林の開始は2026年3月の予定。対象面積は約2800haだが、3Tは将来的にプロジェクト全体を5万ha以上に規模拡大するというビジョンを打ち出している。

開発段階から参画する関電初のプロジェクト

3Tは、ガーナのほか、タンザニアやルワンダなどに現地法人を設立し、森林再生・混農林業によりカーボンクレジットを創出した実績がある。これらの経験に基づき、同プロジェクトでは、創出計画の策定から植林の現地オペレーション、クレジット発行手続き、販売・マーケティングまで幅広い業務を担う。

東京ガスは、東京海上日動火災保険(東京都千代田区)、日本工営(同)と策定したカーボンクレジット創出プロジェクトに関与する企業の人権尊重のためのフレームワークの下、クレジット購入に加え、人権や地域環境の評価、改善に向けた提案などを行い、クレジットの品質向上に貢献していく。

関西電力は今回、同社として初めて自然由来のクレジット創出事業に開発段階から参画する。プロジェクトでは、主に資金拠出などを担当する。

なお同プロジェクトは、第三者認証機関Verraの「Verified Carbon Standard(VCS)」に登記済みである。

協業領域をカーボンクレジット分野へ拡大

東京ガスと関西電力は、これまでもVPPに関連した法人向けソリューション開発や家庭用燃料電池・蓄電池の共同実証などの分野で連携してきた。両社は今回のプロジェクトを機に、協業の領域をカーボンクレジット分野に拡大。信頼性の高いカーボンクレジット創出に向けた施策を検討する方針だ。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/a68cd0c7-5707-48ba-9018-ecc2f90f0604

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. COP29: 炭素市場が最終承認を得る

  2. 日本の海運会社NYK、CDRで気候変動対策を強化

  3. 諏訪エリアで環境省支援事業始動 地域の脱炭素・投融資加速へ共同体設立

  4. Gentoo.earth、企業のネットゼロを簡素化するAI駆動型プラットフォームを発表

  5. 米国企業が再生可能エネルギーを強化、アマゾンが先頭に立つ

  6. 東芝、CO2電解装置の実証運転完了 年間250トン処理可能

  7. 森林由来J-クレジット、創出から購入まで支援 地域創生Coデザインら

  8. CO2を吸収する苔に着目、営農型太陽光開発に応用 グリーンエナジーら

  9. サウジアラビア、脱炭素化と経済多様化を推進するため炭素クレジット取引所を設立

  10. マニュライフ生命、和歌山県田辺市で森林保全プロジェクト開始

  11. 三菱ガス化学、大阪・関西万博で回収したCO2活用 CCUS実用化など検証

  12. カインズ、関東最大級の物流センター稼働 GX・DXで社会課題に対応

  1. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  2. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  3. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  4. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  5. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  6. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  7. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  8. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  9. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  10. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  11. バイオマスとは|用語集・意味

  12. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  1. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  2. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  3. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  4. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  5. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  6. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  7. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  8. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  9. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  10. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  11. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  12. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味