東京センチュリーとアイリスオーヤマ、J-クレジット創出事業で協業

東京センチュリー(東京都千代田区)は1月16日、アイリスオーヤマ(宮城県仙台市)と、J-クレジット創出事業を開始したと発表した。プロジェクト第1弾は、創生会グループ(福岡県福岡市)の幸寿会が運営する高齢者施設におけるLED照明への更新に伴うCO2排出量を削減する取り組み。

クレジット創出量は372トン-CO2の見込み

今回のプロジェクトは、介護老人保健施設(鎌倉幸寿苑および大磯幸寿苑)の2施設が対象。LED照明への置き替えによるクレジット創出量は、372トン-CO2を見込んでいる。

この取り組みにおいて、東京センチュリーは照明のリース提供に加え、J-クレジット創出に関する計画書の作成や関係機関との手続きなどの事務作業や販売を代行する。アイリスオーヤマは照明の設置、照明設備のデータ提供を行う。

プロジェクト型によるクレジット創出支援を開始

政府は、2030年度までに500万トン-CO2のJ-クレジット認証を目指しているが、中小企業などにおいては、手続きの煩雑さやコスト負担の大きさがネックとなっている。

こうした状況を受け、両社は今回、クレジット創出事業において協業を開始した。今後は、プログラム型によるクレジット創出を進めていく考えで、両社の強みを生かしながら中小企業や自治体の省エネ・低炭素投資を支援していく。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/e77fd410-f8b3-453b-98ff-1e8bafc56c73

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 東京都、カーボンクレジット取引運用でゴールドスタンダード財団と連携

  2. 再エネ導入により循環経済と脱炭素化を同時に実現へ 日立の新事業が本格始動

  3. LIXILとヤマダホームズ、脱炭素で協働 住環境配慮型スマートハウス推進へ

  4. 日本の海運会社NYK、CDRで気候変動対策を強化

  5. NCCC、世界初のカーボンクレジット認証規約を確立し、岡山で初のボランタリークレジットを認証

  6. 伊藤園、茶殻とコーヒー粕を混合しバイオ炭を製造 栽培した茶原料化

  7. 都、「HTT取り組み推進宣言企業」5社を選定・表彰 優良な脱炭素化を評価

  8. 北海道弟子屈町、森林カーボンクレジット創出でステラーグリーンと連携

  9. 東京都でグリーン水素取引が本格始動 記念セレモニー開催

  10. 米国エネルギー省、炭素管理技術の強化と炭素排出量の削減に5,440万ドルを投入

  11. 東京都カーボンクレジットマーケット、第1号取引成立 フジガスが購入

  12. NTTドコモビジネスらがGXリーグで新WG設立 グリーン市場創造目指す

  1. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  2. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  3. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  4. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  5. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  6. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  7. 土地利用変化とは|用語集・意味

  8. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  9. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  10. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  11. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  12. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  1. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  2. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  3. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  4. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  5. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  6. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  7. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  8. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  9. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  10. 土地利用変化とは|用語集・意味

  11. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  12. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味