東急不動産と自然電力、営農型太陽光発電事業で新会社 第1号は帯広畜産大に

東急不動産(東京都渋谷区)と自然電力(福岡県福岡市)は4月21日、地域や農業生産に重点をおいた営農型太陽光発電事業を共同で開発・推進するための新会社「リエネ自然ファーム合同会社」(同・中央区)を設立したと発表した。今後、約2年間で合計10MWの開発を行う予定。農業エリアで発電した再エネ電気を地域の需要家に供給する地産地消モデルの確立を目指す。

第1号案件は、帯広畜産大学敷地内で国内最大規模の垂直式太陽光発電設置

新会社の第1号案件は、帯広畜産大学(北海道帯広市)の敷地内に、垂直式太陽光発電としては国内最大規模となる定格出力708.48kWの太陽光発電設備を設置し、その電力を同大学に供給する。

同事業で採用した垂直式太陽光発電は、土地に対して設備の専有面積が少なく、設置方位によって発電のピークを朝や夕方に切り替え可能で、さらに地面からの反射光(特に積雪時)で発電量が向上するのが特長。従来の営農型と比べ、収益と収量両方の安定的な確保が見込まれる。

垂直式太陽光発電設備イメージ(2023年12月、自然電力が酪農学園大学敷地内に設置したもの)(出所:自然電力)

垂直式太陽光発電設備イメージ(2023年12月、自然電力が酪農学園大学敷地内に設置したもの)(出所:自然電力)

設置場所である帯広畜産大学の農場運営についても、帯広市川⻄農業協同組合(JA帯広かわにし)との持続可能な農畜産業とGXを両立できる環境が整っていることから、同事業の実施に至ったという。

垂直式太陽光発電パイロット設備が2025年2月に竣工

同事業は、同大学と北海道自然電力(同・札幌市)が共同で実施するソーラーシェアリング実証研究の一環として実施される。

両者は2024年8月に、北海道十勝地域のカーボンニュートラル化についての連携協定を締結。この協定に基づき実施される共同研究のうち、今回開始される本格的な大規模化に先立ち、パイロット実験『垂直型太陽光と傾斜型太陽光の発電量等の比較検証』として、2025年2月に帯広畜産大学構内の実習圃場に5kW(3アレイ)の垂直式太陽光パネルが設置された。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/028b0624-f8fc-4a0a-94b3-499c87ce1caa

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 東急不動産と自然電力、営農型太陽光発電事業で新会社 第1号は帯広畜産大に

  2. 自主炭素市場 (VCM) の成長: 自然ベースのクレジットがCBL取引量を2倍に拡大

  3. アマゾンがカーボンクレジット投資サービスを発表:企業の持続可能性に革命をもたらす

  4. ヤマト運輸、 クレジットでオフセットした宅配サービスでカーボンニュートラル宣言

  5. テスラ、カーボンクレジット販売で1.79億ドルの売上

  6. 気候関連データの活用と適応策の実践に向けたシンポジウム開催、環境省ほか

  7. KlimaDAO JAPAN設立、ブロックチェーンによるカーボンクレジット市場を革新

  8. ONE-VALUE、ベトナムで初の森林CO2吸収量見える化に成功

  9. Google が Varaha および Charm と新たな提携を結び、バイオチャールに大胆な投資を​​実施

  10. リコー、福井県坂井市のゼロカーボンシティ実現を支援 連携協定締結

  11. 日本の丸紅と商船三井が自然由来の炭素クレジットの合弁会社を設立

  12. 2023年度エネルギー起源CO2排出量、前年度比4.8%減の9.2億トン

  1. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  2. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  3. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  4. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  5. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  6. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  7. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  8. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  9. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  10. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  11. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  12. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  1. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  2. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  3. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  4. 京都議定書|用語集・意味

  5. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  6. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  7. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  8. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  9. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  10. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  11. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  12. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味