東急不動産と自然電力、営農型太陽光発電事業で新会社 第1号は帯広畜産大に

東急不動産(東京都渋谷区)と自然電力(福岡県福岡市)は4月21日、地域や農業生産に重点をおいた営農型太陽光発電事業を共同で開発・推進するための新会社「リエネ自然ファーム合同会社」(同・中央区)を設立したと発表した。今後、約2年間で合計10MWの開発を行う予定。農業エリアで発電した再エネ電気を地域の需要家に供給する地産地消モデルの確立を目指す。

第1号案件は、帯広畜産大学敷地内で国内最大規模の垂直式太陽光発電設置

新会社の第1号案件は、帯広畜産大学(北海道帯広市)の敷地内に、垂直式太陽光発電としては国内最大規模となる定格出力708.48kWの太陽光発電設備を設置し、その電力を同大学に供給する。

同事業で採用した垂直式太陽光発電は、土地に対して設備の専有面積が少なく、設置方位によって発電のピークを朝や夕方に切り替え可能で、さらに地面からの反射光(特に積雪時)で発電量が向上するのが特長。従来の営農型と比べ、収益と収量両方の安定的な確保が見込まれる。

垂直式太陽光発電設備イメージ(2023年12月、自然電力が酪農学園大学敷地内に設置したもの)(出所:自然電力)

垂直式太陽光発電設備イメージ(2023年12月、自然電力が酪農学園大学敷地内に設置したもの)(出所:自然電力)

設置場所である帯広畜産大学の農場運営についても、帯広市川⻄農業協同組合(JA帯広かわにし)との持続可能な農畜産業とGXを両立できる環境が整っていることから、同事業の実施に至ったという。

垂直式太陽光発電パイロット設備が2025年2月に竣工

同事業は、同大学と北海道自然電力(同・札幌市)が共同で実施するソーラーシェアリング実証研究の一環として実施される。

両者は2024年8月に、北海道十勝地域のカーボンニュートラル化についての連携協定を締結。この協定に基づき実施される共同研究のうち、今回開始される本格的な大規模化に先立ち、パイロット実験『垂直型太陽光と傾斜型太陽光の発電量等の比較検証』として、2025年2月に帯広畜産大学構内の実習圃場に5kW(3アレイ)の垂直式太陽光パネルが設置された。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/028b0624-f8fc-4a0a-94b3-499c87ce1caa

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. Climate Impact PartnersとWeForest、セネガルのマングローブ再生プロジェクトで100万トンの炭素除去を実現

  2. G20の1.1兆ドルの化石燃料補助金と炭素価格設定の取り組み

  3. ブルーカーボン研究の第一人者に「日本国際賞」、国際科学技術財団

  4. マイクロソフト、メキシコの熱帯雨林回復支援のため234,000カーボンクレジットを購入

  5. 林野庁、森林の炭素蓄積データをより正確に 森林吸収量の算定方法を改善へ

  6. 気候科学専門ベンチャーの気候変動分析ツール、UNEPのデータベースに掲載

  7. タイ農業協同組合銀行(BAAC)、カーボンクレジット取引プロジェクト「BAAC Carbon Credit」を開始

  8. ダイキン、アスエネへ出資 北米と日本で脱炭素・省エネ分野の事業拡大へ

  9. CORSIAカーボンクレジットの需要は2030年までに供給の 14 倍に達する可能性あり

  10. COP29: クローバーリーパートナーシップが中東プロジェクトに世界炭素市場へのアクセスを解放

  11. Biocharfunding.com: バイオ炭スタートアップとシード資金を結びつける新しいプラットフォーム

  12. パナソニック系、宮城県利府町の脱炭素化支援連携 東北の自治体と初連携

  1. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  2. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  3. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  4. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  5. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  6. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  7. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  8. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  9. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  10. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  11. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  12. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  1. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  2. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  3. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  4. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  5. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  6. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  7. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  8. バイオマスとは|用語集・意味

  9. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  10. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  11. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  12. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?