沼田市らとINPEX、市有林由来のJ-クレジットの創出で連携

群馬県沼田市、群馬県森林組合連合会(群馬県前橋市)、利根沼田森林組合(同・利根郡川場村)、INPEX(東京都港区)の4者は12月26日、「沼田市有林による森林由来J-クレジットの創出に関する連携契約」を締結した。

同市らは、市有林の適切な管理を通じてCO2の吸収機能を活性化し、INPEXと連携することで森林由来J-クレジットを創出し、気候変動対策に貢献する。

INPEXが沼田市に森林由来Jークレジット創出を提案し、連携が実現

総面積の約8割を森林が占める同市は、2023年11月に群馬県が主催した「ぐんまガバメントピッチ」において、J-クレジット制度を活用しながら環境政策を推進すると発表した。これに対しINPEXは、沼田市に市有林を活用した森林由来Jークレジット創出を提案。約1年の協議を経て連携することで合意し、今回の契約締結に至った。

なお「ぐんまガバメントピッチ」は、自治体が抱える課題やニーズを発表し、これらに対応する提案を民間企業などから募集するという官民共創の取り組み。

「森林文化都市」として市有林を適切に管理し、林業の活性化を図る

沼田市は、現在策定中の「森林文化都市アクションプラン」の具体的な施策の一つとして、「沼田市有林による森林由来J-クレジットの創出」を盛り込む予定。2024年8月には、森林組合の経営指導を行う立場にある群馬県森林組合連合会の立会いのもと、利根沼田森林組合との間で「森林経営に関する協定書」を締結し、約800ヘクタールの市有林を適切に管理する取り組みを開始した。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/177538b4-fdb9-419b-8121-64a2636e8e16

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. Google、DACスタートアップHoloceneと画期的契約を締結:1トンあたり100ドルで10万トンのカーボン除去を目指す

  2. みずほ銀、トランジション・クレジット普及へ 脱石炭火力を促進

  3. 「二国間クレジット制度」を農業分野で初めてフィリピンに導入

  4. Verra、トルコでの炭素クレジット取引でEPİAŞと提携

  5. 東京メトロ、回生エネルギーをさらに活用 CO2年4870t削減へ

  6. 住宅用太陽光発電の点検でトラブルが急増、国民生活センターが注意喚起

  7. ランザテックとエラメット、ノルウェーの統合CCUS施設で提携

  8. ニューフォレスト、オーストラリア・ニュージーランド基金のために3億7500万ドルを調達

  9. 中国、炭素市場の拡大を通じて排出抑制を強化

  10. 世界銀行、2億2500万ドルの債券発行でアマゾン再植林を支援

  11. ファッションと気候変動対策の融合:リーバイス初の気候変動移行計画におけるネットゼロ

  12. ゼロボード、ベトナム版「Zeroboard」展開 現地企業と提携

  1. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  2. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  3. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  4. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  5. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  6. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  7. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  8. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  9. 植林とは|用語集・意味

  10. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  11. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  12. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  1. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  2. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  3. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  4. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  5. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  6. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  7. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  8. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  9. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  10. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  11. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  12. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味