神宮球場でのプロ野球ナイター戦でCO2排出実質ゼロを実現 ヤクルト本社

ヤクルト本社(東京都港区)は10月11日、プロ野球公式戦でカーボンクレジット購入によるカーボンオフセットを実施したと発表した。試合運営で排出される90トン分のCO2を相殺し、CO2排出量実質ゼロでの試合運営を実現した。

排出枠購入、スコアボードで周知

今回カーボンオフセットを実施したのは、9月18日に神宮球場で開催した東京ヤクルトスワローズ 対 広島東洋カープのナイター公式戦。

試合進行や飲食店運用で使用した電力や、観客の移動に伴い排出されるCO2量を想定し排出枠を購入、排出量を相殺した。なお、この日の試合でカーボンオフセットを実施したことを球場の大型スコアボードに表示し、来場者に対し周知した。

ふたの分別、容器の洗浄呼びかけ

また、カーボンオフセットを実施した試合当日、来場者には8960本のヤクルト飲料を無料配布。容器とアルミのふたを分別したうえで、特設の洗浄台で水洗を呼びかけ、空容器を専用ボックスで回収した。

回収したポリスチレン容器は、破砕・溶解し、再度ポリスチレン原料として利用するための「マテリアルリサイクル」の技術検討に活用する。

ヤクルト容器型の専用回収ボックス(出所:ヤクルト本社)

ヤクルト容器型の専用回収ボックス(出所:ヤクルト本社)

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/28c6ad67-c849-4e13-bd53-e7b8c3413b96

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. ENGIE が Meta を強化: 新たな 260 MW の太陽光発電契約がネットゼロ目標の推進力に

  2. イージージェットとエアバスが新たな航空脱炭素化パートナーシップを締結

  3. みずほ銀行とバイウィル、カーボンクレジットでの提携開始

  4. COP29: 世界銀行が炭素市場向け保険メカニズムを発表

  5. トラフィグラ、炭素クレジット市場の復活に6億ドルを投じる

  6. サステナクラフトとSDGインパクトジャパン、自然由来の質の高いカーボンクレジット対象の投資ファンド「Nature Commitment Fund」設立

  7. 中央開発、地中熱を活用した帯水層蓄熱システムを脱炭素化ツールとして促進

  8. バイウィルが兵庫県信用金庫協会らと連携 県の脱炭素化を支援

  9. エクソンモービル、炭素回収・輸送・貯蔵でNG3と提携

  10. バイエル クロップサイエンスとGreen Carbon、新パートナーシップでカーボンクレジット創出へ

  11. 気候変動による経済損失、2035年までに年間最大93兆円 WEFが警鐘

  12. 米国投資銀行、インドの太陽光発電プロジェクトのカーボンクレジットをポートフォリオに追加

  1. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  2. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  3. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  4. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  5. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  6. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  7. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  8. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  9. バイオマスとは|用語集・意味

  10. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  11. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  12. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  1. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  2. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  3. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  4. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  5. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  6. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  7. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  8. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  9. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  10. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  11. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  12. カーボンファーミングとは|用語集・意味