神宮球場でのプロ野球ナイター戦でCO2排出実質ゼロを実現 ヤクルト本社

ヤクルト本社(東京都港区)は10月11日、プロ野球公式戦でカーボンクレジット購入によるカーボンオフセットを実施したと発表した。試合運営で排出される90トン分のCO2を相殺し、CO2排出量実質ゼロでの試合運営を実現した。

排出枠購入、スコアボードで周知

今回カーボンオフセットを実施したのは、9月18日に神宮球場で開催した東京ヤクルトスワローズ 対 広島東洋カープのナイター公式戦。

試合進行や飲食店運用で使用した電力や、観客の移動に伴い排出されるCO2量を想定し排出枠を購入、排出量を相殺した。なお、この日の試合でカーボンオフセットを実施したことを球場の大型スコアボードに表示し、来場者に対し周知した。

ふたの分別、容器の洗浄呼びかけ

また、カーボンオフセットを実施した試合当日、来場者には8960本のヤクルト飲料を無料配布。容器とアルミのふたを分別したうえで、特設の洗浄台で水洗を呼びかけ、空容器を専用ボックスで回収した。

回収したポリスチレン容器は、破砕・溶解し、再度ポリスチレン原料として利用するための「マテリアルリサイクル」の技術検討に活用する。

ヤクルト容器型の専用回収ボックス(出所:ヤクルト本社)

ヤクルト容器型の専用回収ボックス(出所:ヤクルト本社)

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/28c6ad67-c849-4e13-bd53-e7b8c3413b96

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. ヤンマー、水素エンジン・水素燃料蓄電池システムの生産拡大 新計画策定

  2. 経産省、北海道でのGX推進体制を強化—再エネ開発に向けた新組織設立と地域連携を強化

  3. クレジット創出から活用まで 森林所有者を支援する「invoxの森」始動

  4. 京都府京丹波町、森林由来のJ-クレジット登録 売却益で地域課題を解決へ

  5. 野村不動産、ネイチャーポジティブ実現へ 事業活動の定量指標と取り組み策定

  6. Google、ブラジルのスタートアップMombakから5万トンのカーボンクレジットを購入へ

  7. ブラックロックの2024年の低炭素移行投資トレンドに関する見解

  8. トゥルーココガーナ、炭素除去プロジェクトのためにBIIから330万ドルを確保

  9. JR西日本和歌山支社、和歌山で「戻り苗」を植林した森林の適正管理によるカーボンクレジット創出を推進

  10. TOPPAN系、モズクで国内初のブルークレジット認証取得

  11. 三菱とVTT、海洋炭素直接回収に関する覚書を締結

  12. 韓国、5つの新たな場所で炭素回収と利用の実現可能性を調査へ

  1. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  2. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  3. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  4. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  5. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  6. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  7. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  8. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  9. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  10. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  11. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  12. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  1. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  2. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  3. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  4. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  5. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  6. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  7. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  8. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  9. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  10. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  11. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  12. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~