都、脱炭素関連の事業拡大を目指す中小企業を支援 GX促進プロジェクト始動

東京都は7月14日、自社のGX関連技術をグローバルサウス諸国で展開し、脱炭素化への貢献や事業拡大を図る中小企業などを支援する新事業の申請受付を開始した。申請期間は8月15日まで。採択件数は30件程度。

プロジェクト費用を助成、現地企業とのマッチング支援も

この事業は、都内企業が有する優れたGX関連技術を、今後大幅なエネルギー需要の増加が見込まれるグローバルサウス諸国で海外展開することを支援し、経済成長と脱炭素化の両立に貢献するプロジェクト。

支援対象者は、都内に登記があり、かつ都に納税している中堅・中小企業、スタートアップ企業。この要件を満たす代表企業による複数企業での参加も可能。

都は、マスタープラン作成やフィージビリティスタディ(FS)実施、共同プロジェクト実施などについて、規定に応じた費用を助成するとともに、外部企業・団体から構成される連携サポーターのノウハウなどを活用しながら、現地での事業展開を伴走型で支援する。また、海外現地企業とのマッチングも行う。

マスタープラン策定・FS実施の補助率は、中小企業・スタートアップ企業が2/3、中堅企業が1/2で、上限はともに1億円)。実証・事業化の補助率は1/2で、上限は3億円(マスタープラン・FS費用除いた額)。

事業のイメージ(出所:東京都)

事業のイメージ(出所:東京都)

専用ウェブサイトでは、想定国と事業例を解説中

具体的なプロジェクトとしては、たとえば蓄電池・EMSの導入など大規模な投資を必要としない技術導入、小規模な投資での省エネ設備の導入、気候など地域性を考慮した技術などが想定される。

進出支援を想定している主なグローバルサウス諸国

  • 東南アジア:インド、インドネシア、タイ、フィリピン、ベトナム、マレーシア、モンゴル
  • 中東:UAE
  • アフリカ:エジプト、南アフリカ
  • 中南米:チリ、ブラジル

都の専用ウェブサイトでは、国別の事業領域をまとめ解説している。

グローバルサウス諸国で有望な事業領域(出所:東京都)

グローバルサウス諸国で有望な事業領域(出所:東京都)

【参考】
東京都―新規事業 グローバルサウスのGX促進プロジェクト自社のGX技術をグローバルサウス諸国に展開し、脱炭素化への貢献及び事業拡大を目指す中小企業等を支援します!

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/3fb518a0-b763-4dd1-a26d-ecab17226698

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 舞台芸術の脱炭素化・循環型経済を目指すガイドライン 日本語訳を無料公開

  2. ジョイフル本田、太陽光設置11店舗が本格稼働 CO2年間3800t減

  3. ENEOS、養豚でJ-クレジット創出 スタートアップ企業と連携

  4. 1PointFive と Trafigura が Direct Air Capture 二酸化炭素除去クレジット契約を発表

  5. 英国、排出量取引制度の拡大によりネットゼロ達成を加速

  6. Boomitra、メキシコ初の土壌炭素プロジェクトでVerra登録を取得

  7. 横浜市、1000戸に水道スマートメーターを試験導入 東電PGと共同検証

  8. 環境省、テナントビル脱炭素化推進でロゴマーク作成 行動方針説明会も開催

  9. 九電系、再エネ活用の新施策 太陽光併設蓄電池&大型潮流発電機の運用開始

  10. Green CarbonとBASFジャパン、水稲生産者のJ-クレジット申請サポートで業務提携

  11. 太平洋セメント、CO2排出量約65%減の低炭素型混合セメントを関東で販売

  12. 三菱重工グループ、宮崎市のごみ焼却施設を更新 長寿命化とCO2大幅削減

  1. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  2. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  3. 炭素市場とは|用語集・意味

  4. 京都議定書|用語集・意味

  5. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  6. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  7. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  8. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  9. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  10. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  11. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  12. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  1. バイオマスとは|用語集・意味

  2. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  3. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  4. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  5. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  6. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  7. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  8. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  9. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  10. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  11. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  12. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標