都市緑地法などの改正法施行 脱炭素・緑化を促進する都市開発を支援

政府は10月29日、5月に成立した「都市緑地法等の一部を改正する法律(改正法)」の施行期日を定める政令と、改正法施行に伴う整備に関する政令を閣議決定した。

改正法には、緑地保全に関する国の基本方針や緑地の買入れを代行する国指定法人の創設、緑と調和した都市環境整備への民間投資の働きかけなどが盛り込まれた。改正法の施行は11月8日。

 

民間投資に向け、2つの認定制度を整備

民間投資の呼び込みに向けては、次の2つの認定制度を創設する。

都市緑地法・都市開発資金法

緑地確保の取り組みを行う民間事業者などが講ずべき措置に関する指針を国が策定。民間事業者などによる良質な緑地確保の取り組みを国土交通大臣が評価・認定する制度を創設。認定を受けた取り組みについて都市開発資金の貸付けにより支援する。

(出所:国土交通省)

(出所:国土交通省)

都市再生特別措置法

都市の脱炭素化に資する民間都市開発事業を国土交通大臣が認定する制度を創設するもの。認定を受けた事業に対し、緑地・緑化施設の管理を効率的に行う設備、再エネ利用設備など(オフサイトを含む)の導入費用などについて、民間都市開発推進機構による金融支援を行う。

(出所:国土交通省)

(出所:国土交通省)

改正法の施行に伴う関係政令整備の概要

都市再生特別措置法施行令の一部改正では、民間都市開発推進機構の行う金融支援の支援対象となる緑地など管理効率化設備と再エネ発電設備などについて、以下のように規定した。

  • 緑地は緑化施設の管理を効率的に行うために必要な計測機器、通信機器、電子計算機、かん水設備、その他国土交通大臣が定める設備
  • 太陽光そのほかの化石燃料以外のエネルギー源から電気または熱を得るために用いられるものとして国土交通省令で定める設備
  • エネルギーの効率的利用に資するものとして国土交通省令で定める設備

全国7都市で、優良緑地確保計画認定制度に関するセミナーを開催

なお、法律の施行後は、優良緑地確保計画認定制度「TSUNAG(ツナグ)」の運用を開始し、都市における緑地の質・量両面の確保を後通しする。

「TSUNAG」とは、民間事業者による気候変動への対応や生物多様性の確保、Well-being(ウェルビーイング)の向上などにつながる良質な緑地の確保に関する取り組みを評価するもの。11月の運用開始を予定している。

10月以降には、「TSUNAG」の普及拡大に向けて、10月16日の大阪市を皮切りに、全国7都市(大阪市のほか、札幌市・さいたま市・仙台市・名古屋市・広島市・福岡市)でセミナーを開催する。

「優良緑地確保計画認定制度」のロゴマーク(出所:国土交通省)

「優良緑地確保計画認定制度」のロゴマーク(出所:国土交通省)

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/a394539d-1e73-48e5-9701-5447b474808a

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 鹿島、大阪万博会場にカーボンネガティブコンクリを活用した舗装ブロック適用

  2. 山梨県、国内最大規模のFSC認証林由来クレジット創出 三井物産と連携

  3. 水田由来のカーボンクレジット販売やスマート水田サービス「paditch」を手掛ける笑農和が資金調達

  4. COP29: クローバーリーパートナーシップが中東プロジェクトに世界炭素市場へのアクセスを解放

  5. プラネタリー社、世界初の海洋アルカリ度向上炭素除去を実現

  6. JR西日本和歌山支社、和歌山で「戻り苗」を植林した森林の適正管理によるカーボンクレジット創出を推進

  7. NTT東ら、仙台市民参加型脱炭素を推進 アプリポイント付与で行動変容へ

  8. 東京都、GXスタートアップと事業会社をマッチング 新規事業の参加者を募集

  9. マニュライフ生命、和歌山県田辺市で森林保全プロジェクト開始

  10. 米国エネルギー省、炭素管理技術の強化と炭素排出量の削減に5,440万ドルを投入

  11. 大気汚染対策、気候変動との相互作用など知見共有へ 日中韓会合

  12. 岩谷産業、カーボンオフセットカセットガスを3月から全国で販売開始

  1. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  2. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  3. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  4. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  5. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  6. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  7. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  8. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  9. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  10. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  11. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  12. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  1. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  2. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  3. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  4. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  5. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  6. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  7. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  8. 植林とは|用語集・意味

  9. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  10. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  11. クリーンエネルギー|用語集・意味

  12. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味