髙島屋、本社ビルなど3施設を100%再エネ化 CO2年間約1万t削減

髙島屋(大阪府大阪市)と同子会社の東神開発(東京都世田谷区)は3月21日、グループ3施設で100%再エネ化を実現したと発表した。この取り組みにより、CO2排出量は年間約1万トン削減できる見込みだ。

本社ビルなど3施設で100%再エネ化を達成

対象施設は、「髙島屋グループ本社ビル」「横浜物流センター」「流山おおたかの森S・C」。

このうち、東神開発が運営する「流山おおたかの森S・C」はこれまでも「ANNEX2」「こもれびテラス」といった一部の施設に再エネ電力を供給していたが、今回、本館を含め全10館に対し、再エネ由来の電力供給を開始した。同社グループの商業施設が全館で再エネ100%化を実現するのは今回が初めて。

オフサイトPPA活用などを推進、再エネ転換率8%を上回る勢い

高島屋グループは2019年9月に、事業活動で使用する電力を100%再エネで調達することを目指す国際的イニシアチブ「RE100」に参加し、運営施設における再エネ由来電力への切り替えや、オフサイトPPAを活用した再エネ調達などを進めている。

目標とする「2050年のグループ全体の再エネ100%化」に向けては、年度ごとにKPIを設定。2025年度は当初目標の「再エネ転換率8.6%」を上回る見込みだ。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/dba4b762-2e80-44af-b794-019e9638b39e

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 自主炭素市場 (VCM) の成長: 自然ベースのクレジットがCBL取引量を2倍に拡大

  2. 三菱重工業、ワイオミング州のエクソンモービルの炭素回収プロジェクトにCO2コンプレッサーを納入

  3. 環境省、事務所や店舗などの省CO2化を支援 公募開始

  4. ENEOSと奥尻町、ブルーカーボンで連携 地域創生とCN両立へ

  5. JCMクレジットの発行業務、指定法人の手続き等を定めた省令を公布

  6. 中央開発、地中熱を活用した帯水層蓄熱システムを脱炭素化ツールとして促進

  7. BCPGと東京センチュリーグループTCCS、カーボンクレジットを活用したレンタカープロジェクトで提携

  8. ファミマ、CO2換気制御で店舗の節電強化 遠隔監視システムも導入

  9. Jリーグ公式戦600試合をCO2ゼロ化 ユーラスエナジーHDが3期目

  10. 日本ガス協会が新ビジョン、e-メタンや「天然ガス+CCUS」などでCN化

  11. 新しい研究によると、建築資材は年間160億トン以上のCO2を貯蔵できる可能性がある

  12. 「藤枝型森林カーボンクレジット」で持続可能な地域活動を推進

  1. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  2. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  3. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  4. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  5. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  6. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  7. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  8. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  9. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  10. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  11. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  12. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  1. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  2. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  3. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  4. 土地利用変化とは|用語集・意味

  5. 京都議定書|用語集・意味

  6. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  7. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  8. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  9. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  10. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  11. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  12. カーボンファーミングとは|用語集・意味