髙島屋、本社ビルなど3施設を100%再エネ化 CO2年間約1万t削減

髙島屋(大阪府大阪市)と同子会社の東神開発(東京都世田谷区)は3月21日、グループ3施設で100%再エネ化を実現したと発表した。この取り組みにより、CO2排出量は年間約1万トン削減できる見込みだ。

本社ビルなど3施設で100%再エネ化を達成

対象施設は、「髙島屋グループ本社ビル」「横浜物流センター」「流山おおたかの森S・C」。

このうち、東神開発が運営する「流山おおたかの森S・C」はこれまでも「ANNEX2」「こもれびテラス」といった一部の施設に再エネ電力を供給していたが、今回、本館を含め全10館に対し、再エネ由来の電力供給を開始した。同社グループの商業施設が全館で再エネ100%化を実現するのは今回が初めて。

オフサイトPPA活用などを推進、再エネ転換率8%を上回る勢い

高島屋グループは2019年9月に、事業活動で使用する電力を100%再エネで調達することを目指す国際的イニシアチブ「RE100」に参加し、運営施設における再エネ由来電力への切り替えや、オフサイトPPAを活用した再エネ調達などを進めている。

目標とする「2050年のグループ全体の再エネ100%化」に向けては、年度ごとにKPIを設定。2025年度は当初目標の「再エネ転換率8.6%」を上回る見込みだ。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/dba4b762-2e80-44af-b794-019e9638b39e

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. Verde AgriTechとWayCarbon、カーボンクレジット収益化に向けたパートナーシップを発表

  2. 三菱UFJ銀など4社、衛星データ活用したGHG排出量可視化サービスで連携

  3. 未来へ挑戦する次世代コンビニ 万博会場に2店舗 セブン‐イレブン

  4. 「バイウィル カーボンニュートラル総研」設立で日本独自の脱炭素戦略へ

  5. 気候変動による経済損失、2035年までに年間最大93兆円 WEFが警鐘

  6. リーピー、ウェブサイトのCO2排出量に対するカーボンクレジットによる環境貢献

  7. 英国政府、285億ドルの巨額の炭素回収投資を実施

  8. 東京都、GXスタートアップと事業会社をマッチング 新規事業の参加者を募集

  9. 英Bregal Investmentsが自然資本戦略「Bregal Sphere Nature」を発表

  10. JERAと川崎重工、火力発電所でCCUSの実証 固体吸収剤活用

  11. 炭素市場はベトナムに数億ドルをもたらす可能性がある

  12. EEX、トルコのカーボン排出量取引で地元証券取引所と連携

  1. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  2. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  3. 炭素市場とは|用語集・意味

  4. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  5. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  6. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  7. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  8. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  9. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  10. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  11. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  12. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  1. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  2. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  3. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  4. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  5. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  6. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  7. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  8. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  9. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  10. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  11. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  12. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味