COP29第6条2項: シンガポールはゴールドスタンダードおよびヴェラと提携して気候変動対策を推進

シンガポールの国家気候変動事務局 (NCCS) は、ゴールド スタンダードと Verra の検証済み炭素基準 (VCS) という 2 つの主要な炭素クレジット プログラムに取り組んでいます。その目標は、パリ協定第 6.2 条に基づく各国の気候目標達成を支援する新しいプロトコルを作成することです。新たに作成された第 6.2 条クレジット プロトコルにより、排出量を削減し、持続可能な成長を促進する世界的な取り組みが簡素化されます。

過去 1 年間、NCCS、ゴールド スタンダード、およびVerra は政府や気候専門家と緊密に連携し、最初の推奨事項を策定してきました。COP29 後に議定書を最終決定し、2025 年に実施を開始する計画で、各国は強力な国際協力を通じて気候目標を達成するための実用的なツールを利用できるようになります。

シンガポール国立気候研究所のベネディクト・チア事務局長(気候変動担当)は次のように述べた。

「独立したクレジットプログラムと政府間の第6条2項の協力を促進する議定書を持つことが重要です。これにより、第6条2項が効率的に機能することが保証されます。」

第6条2: 地球規模の気候協力への道

大まかに言えば、パリ協定第 6 条 2 項は、各国が自国が決定する貢献 (NDC) を達成し、持続可能な開発を推進するのに役立ちます。さらに、炭素クレジット市場を通じて政府と民間部門が協力し、気候目標を達成できるようにします。

Gold Standard と Verraが提供する確立された炭素クレジット プログラムにより、政府はゼロから新しい基準を作成することなく、排出量の削減と除去を認証できます。 これにより複雑さが軽減され、定量化された結果が保証されます。

その結果、この協力は気候変動対策の削減や各国が効果的な行動に集中できるようにするという同様の目的にも役立つことになるでしょう。

ゴールドスタンダードのCEOマーガレット・キムは、次のような声明で意見を述べた。

市場が信頼されるためには、強固な基盤の上に構築されなければなりません。第 6 条が信頼性と効率性を持つためには、政府と基準が協力する必要があります。これらの初期推奨事項は、そうすることで気候 と持続可能な開発の両方に影響を与えることができる方法を概説しています。」

ヴェラのCEO、マンディ・ランバロス氏は次のように述べた。 

「独立したクレジットプログラムは、第6条に基づく協力において政府が使用できるよう準備され、準備が整った包括的な基準と検証メカニズムを提供します。政府関係者からすでに受けている肯定的な反応は、自主的な炭素市場で成長した独立した基準が、コンプライアンス市場と第6条のインフラストラクチャにシームレスに統合できる堅牢で信頼性の高い基盤を構築したことを示しています。協力することで、これらの新しい市場を他の方法よりもはるかに迅速に運用し、有効にすることができます。」

最初の勧告を形作るための共同の取り組み

NCCS、ゴールドスタンダード、ヴェラは、前述の通り、共通の目標を掲げ、2023年12月のCOP28でパートナーシップを正式に発表しました。3社は政府や気候専門家と協力して、この議定書の初期推奨事項を策定してきました

この統一されたアプローチがなければ、各国は一貫性のない道を進むリスクを負う可能性があり、第6条2項に基づく国際協力が遅れたり複雑化したりする可能性があります。

当初の勧告や見解では、議定書を形作る主要なアイデアや手順が概説される。しかし、首脳会議の成果を含む最終版は、COP29の終了後にのみ発表される予定である。

さらに、3つの組織は、最終的な議定書を策定する際に、引き続き関係者と連携し、フィードバックを求めていきます。これは、議定書が「実用的な実現手段」として機能し、国連気候変動枠組条約(UNFCCC)で採択された第6条2項の規則を補完できるようにするためです。

さらに、報告書は政府に対し、第6条2項の取引に関連する規制および市場リスクを制限するための措置を講じるよう求めている。例えば、委任状の堅牢なテンプレートなどのツールを導入するなどである。

最終議定書は2025年に実施される予定だ。

第 6.2 条プレイブックの主要コンポーネントとタイムライン

画像: 2024年クレジット議定書第6条第2項のスナップショット 出典: Verra

画像: 2024年クレジット議定書第6条第2項のスナップショット 出典: Verra

COP29 マイルストーン – 2024年11月

COP29では、関係者が第6条2項クレジット議定書の初期勧告を発表します。これらのガイドラインは、独立炭素プログラム(ICP)全体で第6条2項の実施を調和させる方法についての洞察を提供します。焦点は、合理的で効果的な気候変動対策を確実に実施するために、国、ICP、およびその他の関係団体に明確なガイダンスを提供することです。

2025年から始まるプロトコルの開発と実装

2025年以降、第6条2項の 完全なクレジットプロトコルの開発が開始されます。これには、ICPが各国に報告する方法の標準化を目的とした特別なデータプロトコルが含まれます。これらのプロトコルには、 COP29の結果に基づいて、必要に応じて対応する調整にリンクして、クレジット取引の完全な追跡可能性を保証するための追加報告の推奨事項も含まれる可能性があります。

継続的な関与とアウトリーチ

各国、ICP、その他の関係者との定期的なコミュニケーションと協力は継続されます。目標は、クレジット議定書第6条2項の実施に関する認識を高め、サポートを確保し、理解を深め、幅広い関与と効果的な採用を確保することです。

炭素クレジット対ITMO: 効果的な気候報告のための明確な線引き

議定書は、炭素クレジットと国際的に移転された緩和成果 (ITMO) という 2 つの要素を明確に区別しています。炭素クレジットは、プロジェクトによって達成された直接的な緩和結果を表し、独立炭素プログラム (ICP) レジストリに記録されます。

対照的に、ITMO は、国家登録簿で追跡される第6.2 条に基づくこれらのクレジットの会計上の 意味合いを反映しています。このアプローチにより、民間投資家がクレジット取引に参加できるようになります。同時に、政府は第 6.2 条の報告書でこれらの取引を追跡し、各国が自国が決定する貢献 (NDC) を達成できるようにします。

前回の記事では、 COP29が初日に世界の気候対策で画期的な進歩を遂げたことについてお伝えしました。約200か国の政府が、国連の支援を受けてパリ協定第 6条4項に基づく枠組みに同意し、特に発展途上国の気候プロジェクトに資金を提供する目的で、炭素クレジットへの需要を高めることになりました。

この場合、シンガポールの国家気候変動事務局(NCCS)、ゴールドスタンダード、およびVerraの統一目標を達成するために、COP29で第6.2条がどのように展開されるかを待ちましょう。

【引用】
carboncredits.com. Article 6.2 at COP29: Singapore Partners with Gold Standard and Verra to Advance Climate Action

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. COP29: 日本とインドネシア、初の二国間炭素取引協定を締結

  2. シンガポールの炭素クレジット市場は年平均成長率21%で急成長

  3. Google、ブラジルのスタートアップMombakから5万トンのカーボンクレジットを購入へ

  4. 米国農務省が国産肥料生産のために6つのバイオ炭プロジェクトに1億2000万ドルを授与

  5. JAPEX とパートナーが日本で先進的 CCS プロジェクトのエンジニアリング設計を開始

  6. 米大統領選、トランプ氏勝利で各国首脳が祝意 環境対策後退懸念も

  7. カーボンクレジット市場の新時代:CloverlyとOkaによる保険付きカーボンクレジットの登場

  8. フロンティア・カーボン・ソリューションズがCO2貯蔵ハブと炭素除去クレジットの提供を発表

  9. COP29: クローバーリーパートナーシップが中東プロジェクトに世界炭素市場へのアクセスを解放

  10. ベトナム カーボン・クレジット市場を柔軟に開発

  11. トヨタの水素カートリッジがEVを永遠に変える

  12. The Climate Board、カーボンクレジット市場の新たな研究を公表

  1. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  2. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  3. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  4. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  5. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  6. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  7. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  8. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  9. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  10. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  11. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  12. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  1. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  2. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  3. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  4. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  5. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  6. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  7. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  8. クリーンエネルギー|用語集・意味

  9. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  10. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  11. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  12. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)