ENEOS、カーボンクレジット活用のカーボンオフセット燃料販売開始

ENEOSは、カーボンクレジットを利用したカーボンオフセット燃料の販売を開始することを発表しました。この新たな燃料は、採掘から燃焼に至るまでの全ライフサイクルにおけるCO2排出量をカーボンクレジットで相殺し、製造業や運輸業などの法人向けに提供します。利用されるクレジットは、調達または自社で生成したJ-クレジット及びボランタリークレジットで、後者については国際基準に準拠した自社ガイドラインによる厳格な品質審査をクリアしたもののみを使用します。また、信頼性向上のため、一般財団法人日本海事協会による審査を受け、第三者認証を取得しています。当社は2040年の長期ビジョンの一環として、エネルギーと素材の安定供給とカーボンニュートラル社会の実現の両立を目指し、高品質なオフセット燃料の提供を通じて社会の温室効果ガス排出削減に貢献していきます。 【引用】 ENEOS.カーボンオフセット燃料の販売開始について. https://www.eneos.co.jp/information/upload_pdf/20240126_01_01_2008355.pdf

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 柑橘類系残渣を活用してJ-クレジットの創出へ 愛媛県、官民で連携

  2. 東京メトロ、「大手町」など7駅にカーボンオフセット熱メニュー導入

  3. 宮崎・都城で森林育成にJ-クレジット活用 霧島酒造ら

  4. GGXファイナンスサミット、官・民・金連携した移行ファイナンスに向け議論

  5. 北極の氷面積、観測史上『最小』記録 気候変動との関連指摘も

  6. アルボニクス、ヨーロッパの森林から高品質のCDRを市場に投入

  7. 船舶排出のCO2を船上で回収・貯蔵 三菱造船の新システム、AiP取得

  8. Linkhola、「EARTHSTORY」提供開始。第1号はネクステムズ、ボランタリーカーボンクレジットの1,159tCO2を発行

  9. ONE-VALUE、ベトナムで初の森林CO2吸収量見える化に成功

  10. 「林業×金融」で伐採跡地の造林再生を加速、住友林業と三井住友信託銀

  11. 愛南町における革新的なカーボンクレジット認証 真珠養殖が温暖化防止に貢献

  12. 世界銀行、2億2500万ドルの債券発行でアマゾン再植林を支援

  1. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  2. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  3. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  4. バイオマスとは|用語集・意味

  5. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  6. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  7. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  8. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  9. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  10. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  11. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  12. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  1. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  2. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  3. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  4. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  5. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  6. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  7. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  8. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  9. バイオマスとは|用語集・意味

  10. 京都議定書|用語集・意味

  11. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  12. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味