G20合同会合、閣僚宣言で「2030年までに再エネ能力3倍」を明記

G20(20カ国・地域)の財務相、気候・環境相、外相、中央銀行総裁による合同会合が10月24日、米ワシントンで開催された。会合では環境・気候変動対策が協議され、2030年までに世界の再生可能エネルギーの発電能力を現在の3倍にするなどの目標を明記した閣僚宣言をまとめた。

パリ協定の目標再確認 脱炭素の具体策求める

会合では、地球の気温上昇を1.5度までに抑制するというパリ協定の目標、2050年までに脱炭素を実現するための各国の関与を再確認した上で、各国に具体的な取り組みを求めた。

閣僚宣言として盛り込まれた主な項目は以下の通り。

  • 2030年までに世界的に再エネの発電能力を現在の3倍にする
  • 2050年ごろまでにCO2など温室効果ガスの排出量を実質ゼロにするための排出エネルギーシステム普及のため、グローバルな努力を加速
  • エネルギーシステムにおける化石燃料からの移行を進める
  • 再エネや原子力、利用・貯蔵技術、低炭素水素生産といったCO2排出ゼロや低排出に貢献する技術開発の加速

また、パリ協定に基づく上昇温度を1.5度に抑制する取り組みは「世界の既定路線として、2020年から遅くとも2025年までにピークに達することが予測されていると認識している」とし、各国に気候変動対策をより加速させることを求めた。

中国、インドなどに配慮する文言も

一方、中国やインドなど経済発展が急速に進み、CO2排出削減が遅れている国などに配慮してか、「すべての国がこの期間内にピークに達することを意味しない。国の状況に合わせてピークの時間枠が形成されることがある」との文言も含まれた。

G20合同会合は欧米や日本などの先進国のほか、EUや中国、韓国、アルゼンチン、南アフリカなど世界各地における主要国・地域で構成。招待国としてスペインやエジプトなど15カ国も参加した。ブラジル連邦共和国が議長を務め、日本からは環境省地球環境審議官の松澤 裕氏と財務省副財務官の渡邉 和紀氏が出席した。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/ceccfbe1-8068-45de-b7ca-c759acbbeaeb

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. COP29の突破口:国連支援による世界炭素市場が形づくられる

  2. 進歩への青写真 – 責任あるクリーンエネルギー法

  3. アスエネ、シンガポール企業のCO2可視化を支援 同国政府と連携

  4. 英国首相、COP29で2035年までに81%の排出削減という野心的な目標を発表

  5. Carbon EXとベトナム最大手のIT企業のFPT が、Carbon EXを通じたカーボンクレジットの供給・販売に向けたパートナーシップに関する覚書を締結

  6. 三菱とVTT、海洋炭素直接回収に関する覚書を締結

  7. 気候関連データの活用と適応策の実践に向けたシンポジウム開催、環境省ほか

  8. 環境省、カーボン・オフセット指針とガイドラインを改定

  9. GXリーグ、低炭素製品などを採用する企業を見える化・評価 新枠組み創設

  10. 遠州脱炭素プロジェクト始動、企業間で電力融通 中部電ミライズら15社参画

  11. 北海道弟子屈町、森林カーボンクレジット創出でステラーグリーンと連携

  12. クール・プラネット・テクノロジーズ、炭素回収技術の拡大に向け2,370万ユーロを確保

  1. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  2. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  3. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  4. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  5. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  6. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  7. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  8. 植林とは|用語集・意味

  9. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  10. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  11. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  12. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  1. 植林とは|用語集・意味

  2. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  3. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  4. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  5. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  6. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  7. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  8. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  9. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  10. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  11. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  12. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味