G20合同会合、閣僚宣言で「2030年までに再エネ能力3倍」を明記

G20(20カ国・地域)の財務相、気候・環境相、外相、中央銀行総裁による合同会合が10月24日、米ワシントンで開催された。会合では環境・気候変動対策が協議され、2030年までに世界の再生可能エネルギーの発電能力を現在の3倍にするなどの目標を明記した閣僚宣言をまとめた。

パリ協定の目標再確認 脱炭素の具体策求める

会合では、地球の気温上昇を1.5度までに抑制するというパリ協定の目標、2050年までに脱炭素を実現するための各国の関与を再確認した上で、各国に具体的な取り組みを求めた。

閣僚宣言として盛り込まれた主な項目は以下の通り。

  • 2030年までに世界的に再エネの発電能力を現在の3倍にする
  • 2050年ごろまでにCO2など温室効果ガスの排出量を実質ゼロにするための排出エネルギーシステム普及のため、グローバルな努力を加速
  • エネルギーシステムにおける化石燃料からの移行を進める
  • 再エネや原子力、利用・貯蔵技術、低炭素水素生産といったCO2排出ゼロや低排出に貢献する技術開発の加速

また、パリ協定に基づく上昇温度を1.5度に抑制する取り組みは「世界の既定路線として、2020年から遅くとも2025年までにピークに達することが予測されていると認識している」とし、各国に気候変動対策をより加速させることを求めた。

中国、インドなどに配慮する文言も

一方、中国やインドなど経済発展が急速に進み、CO2排出削減が遅れている国などに配慮してか、「すべての国がこの期間内にピークに達することを意味しない。国の状況に合わせてピークの時間枠が形成されることがある」との文言も含まれた。

G20合同会合は欧米や日本などの先進国のほか、EUや中国、韓国、アルゼンチン、南アフリカなど世界各地における主要国・地域で構成。招待国としてスペインやエジプトなど15カ国も参加した。ブラジル連邦共和国が議長を務め、日本からは環境省地球環境審議官の松澤 裕氏と財務省副財務官の渡邉 和紀氏が出席した。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/ceccfbe1-8068-45de-b7ca-c759acbbeaeb

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 日本の海運会社NYK、CDRで気候変動対策を強化

  2. 商船三井、カーボンインセット始動 低炭素航海の環境価値をデジタル証書取引

  3. 最終投票でエリオット州立森林の炭素クレジット販売計画が承認

  4. 環境省、再エネなど5分野のCO2削減技術・実証を後押し 25年度公募開始

  5. EU閣僚ら、欧州委員会に国境を越えたCO2輸送枠組みの加速を要請

  6. SINGEI プロジェクトがスペインの養豚部門に炭素クレジットをもたらす

  7. 日産、自動車業界初・再エネ100%電気の販売開始 まずは神奈川県で

  8. Google、ブラジルのスタートアップMombakから5万トンのカーボンクレジットを購入へ

  9. フェイガーの「バイオ炭の農地施用」プロジェクト、Jクレジット承認を取得

  10. トヨタ系、農業の脱炭素化でスタートアップと協業 カーボンクレジット活用

  11. COP29 の主な成果: 地球規模の気候変動対策の節目、挫折、そして今後

  12. マイクロソフトとRe.Greenがアマゾンと大西洋岸森林再生に関する2番目の契約を締結

  1. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  2. 土地利用変化とは|用語集・意味

  3. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  4. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  5. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  6. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  7. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  8. クリーンエネルギー|用語集・意味

  9. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  10. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  11. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  12. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  1. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  2. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  3. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  4. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  5. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  6. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  7. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  8. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  9. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  10. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  11. バイオマスとは|用語集・意味

  12. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味