JSEベンチャーズ、南アフリカで初の炭素クレジット取引を促進

ヨハネスブルグ証券取引所(JSE)は、JSEベンチャーズ・ボランタリー・カーボン・マーケットを立ち上げ、南アフリカの炭素税に充当できる炭素クレジットの取引を同国で初めて開始した。

JSEは先週の声明で、最初の取引では1万クレジットが1クレジットあたり8.25ドルで取引され、現在の税率である1トンあたり20.25ドル(190南アフリカランド)の約80%をカバーしたと述べた。

JSEの一部門であるJSE Venturesは、環境商品の世界的なスポット取引所であるXpansivを通じて炭素市場を運営しています。

Xpansiv プラットフォームにより、参加者は国内および国際レジストリに保持されているカーボン クレジットと再生可能エネルギー証明書を取引できるようになります。

これらのクレジットは、税務コンプライアンスや自主的な取り組みに使用でき、企業のネットゼロ戦略をサポートします。

JSEの資本市場担当ディレクターであるヴァルデン・レディ氏は、このマイルストーンの重要性を強調し、次のように述べた。「これらの取引は、炭素クレジットを生み出すプロジェクトへの投資をサポートするだけでなく、クレジットの販売者に幅広い購入者ネットワークを紹介する持続可能性分野における製品を提供するというJSEの取り組みを再確認するものです。」

彼女は、取引所はさらなる取引の促進を期待しており、炭素税の影響を受ける南アフリカの企業に相殺の機会を模索するよう奨励したと付け加えた。

 

JSE Ventures は、カーボン クレジット取引に加えて、企業がスコープ 2 排出量 (第三者によって供給されるエネルギーに関連する排出量) を相殺できるようにする国際再生可能エネルギー証明書 (IREC) を開始しました。

Xpansivの上級副社長ラッセル・カラス氏は、この展開のより広範な影響を強調し、次のように述べた。「国家コンプライアンスプログラムに準拠するための国内プロジェクトクレジットの初期取引は、集中型地域市場を創設することの利点を実証しています。」

彼は、これが南アフリカの炭素および再生可能クレジット市場の拡大に役立ち、企業のネットゼロ・プログラムを加速させると期待している。

JSE Ventures は、Xpansiv との提携以来、参加者を募集し、プロジェクト開発者や資金提供者と結び付けて、環境クレジットの供給を強化してきました。

南アフリカは2019年6月に炭素税を導入し、段階的な実施と承認された炭素クレジットの使用を可能にして、ネットゼロへの移行を支援しました。

【引用】
Carbon Herald.  JSE Ventures Facilitates First Carbon Credit Trades In South Africa

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. カーボンクレジット生成 AIを開発するCarbontribe 社にGGG 社 (東京電力・中部電力のシンガポール合弁会社)が出資

  2. 日本館排出のCO2からメタン製造 大阪ガスが万博会場で実証

  3. 中国、炭素市場の拡大を通じて排出抑制を強化

  4. JPXカーボンクレジット市場での活躍を表彰、マーケットメイカー制度の効果を実証

  5. 中国が炭素クレジット市場を復活:価格変動と将来の見通し

  6. 気候科学専門ベンチャーの気候変動分析ツール、UNEPのデータベースに掲載

  7. パナソニック系、宮城県利府町の脱炭素化支援連携 東北の自治体と初連携

  8. NTT系、宇都宮市の公共施設にオンサイトPPA導入 CO2年間89t削減

  9. 都市緑地法などの改正法施行 脱炭素・緑化を促進する都市開発を支援

  10. 遠州脱炭素プロジェクト始動、企業間で電力融通 中部電ミライズら15社参画

  11. ENGIE が Meta を強化: 新たな 260 MW の太陽光発電契約がネットゼロ目標の推進力に

  12. マイファーム、「宙炭」を活用したカーボンオフセット農園サービス開始

  1. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  2. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  3. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  4. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  5. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  6. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  7. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  8. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  9. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  10. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  11. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  12. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  1. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  2. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  3. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  4. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  5. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  6. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  7. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  8. バイオマスとは|用語集・意味

  9. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  10. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  11. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  12. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味