NTTコミュニケーションズと住友林業、森林由来Jクレジット支援プラットフォーム『森かち』を提供開始

NTTコミュニケーションズと住友林業は8月27日、森林由来のJクレジットの創出、審査、取引を支援する「森林価値創造プラットフォーム」(通称「森かち」)の提供を開始しました。このプラットフォームは、森林クレジットの創出者、審査機関、購入者に対し、地理情報システム(GIS)の機能を提供し、発行プロセスの効率化とクレジットの信頼性向上を目指しています。

「森かち」はクラウド型システムとコンサルティングサービスで構成され、NTT Comがシステムの開発と運用、住友林業がコンサルティングを担当します。背景には、パリ協定を受けて日本が2050年のカーボンニュートラルを目指す中、二酸化炭素排出削減と森林の保護が重要視されていることがあります。

森林クレジットは、日本政府が運営するクレジット制度で、発行量は増加しているものの、企業のニーズには十分に応えられていません。課題として、クレジット創出手続きの煩雑さや情報の不足が挙げられ、「森かち」はこれらを解決するために設計されています。

「森かち」では、申請書類作成の支援やデータ管理、審査機能の提供を通じて、業務の効率化と信頼性向上を図ります。また、クレジット購入者が取引を容易に進められるよう、詳細情報を提供する販売ページも用意されています。住友林業は2027年までに7億円の売上を目指しています。

【引用】
Mapionニュース. https://www.mapion.co.jp/news/column/cobs2806461-1-all/

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. SEC、米国企業にカーボンクレジットによるオフセットに関する開示を義務付け

  2. AXA スイス、ノイスタークおよびインプラネットとの新たな提携で CO2 排出量を削減

  3. 気候変動の潜在価値は推定5兆ドル CDP、COP29首脳級会合に併せ公表

  4. 神宮球場でのプロ野球ナイター戦でCO2排出実質ゼロを実現 ヤクルト本社

  5. Netflix、Apple、Shell、Deltaがケニアの炭素クレジットブームに参加

  6. みずほ銀行とバイウィル、カーボンクレジットでの提携開始

  7. COP29: ASEAN諸国が共通の炭素市場枠組みを構築

  8. J-クレジット創出&購入で脱炭素化を推進 都の支援事業、採択者決定

  9. Google が Varaha および Charm と新たな提携を結び、バイオチャールに大胆な投資を​​実施

  10. メタ、ラテンアメリカでBTG Pactualから最大390万のカーボンクレジットを購入

  11. 東急不動産と自然電力、営農型太陽光発電事業で新会社 第1号は帯広畜産大に

  12. 竹中工務店が緑地デザイン最適化技術を開発、朝日生命の社宅に初適用

  1. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  2. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  3. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  4. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  5. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  6. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  7. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  8. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  9. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  10. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  11. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  12. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  1. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  2. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  3. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  4. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  5. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  6. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  7. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  8. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  9. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  10. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  11. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  12. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味