SEC、米国企業にカーボンクレジットによるオフセットに関する開示を義務付け

米国証券取引委員会(SEC)は、米国に本拠を置く企業がカーボンオフセットの使用に関するより詳細な情報を開示することを義務付ける新たな提案を承認しました。3対2の投票結果により、これらのクレジットが目標達成に向けて利用される場合に関わるコストの開示が要求されます。

ただし、企業が直接温室効果ガス排出量について報告する範囲は縮小され、バリューチェーンの炭素に関する報告義務は完全に取りやめられました。これは、企業アメリカと共和党の議員からの強硬な反対を受けたためです。

SECは2年間、企業が企業の気候変動情報開示における最低基準を満たすための共通の要件コードを検討してきました。オフセットの透明性向上が将来のカーボンクレジットの購入に影響を及ぼすと考えられています。

最終提案によると、企業はカーボンクレジットに関連するコストの内訳を提供する必要があります。

今回の要件は、SECの最終規則における情報開示の3つの主要カテゴリーのうちの1つであり、他の2つは企業が直面する厳しい気象イベントのコストに関連しています。

一方、直接排出(スコープ1)と電力消費(スコープ2)に関する報告要件は段階的に導入され、一定の規模以上の企業にのみ適用されます。

「最終規則は連邦官報に掲載されてから60日後に発効し、ルールの遵守日はすべての登録企業に対して段階的に導入され、登録企業の登録者ステータスによって異なります」とSECはプレスリリースで述べています。

この要件は多くの企業の抗議を和らげるために大きな妥協が行われたにもかかわらず、企業が開示する必要がある内容にとって大きな節目とされています。

【引用】
SEC、Press Release: SEC Adopts Rules to Enhance and Standardize Climate-Related Disclosures for Investors

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 東京都カーボンクレジットマーケット、第1号取引成立 フジガスが購入

  2. ブラジルの炭素市場規制枠組みが上院で承認され、下院で審議へ

  3. 環境省、テナントビル脱炭素化推進でロゴマーク作成 行動方針説明会も開催

  4. 東京都、2回目の「グリーン水素トライアル取引」を実施 入札結果公表

  5. 「排出量取引制度」を2026年度から本格的に始めることを目指す

  6. 大東建託、社内炭素価格を導入 5500円/t

  7. NEC、J-クレジット制度効率化支援システムを開発へ、2025年実用化目指す

  8. 「GX2040ビジョン」を閣議決定 長期的な方向性を提示

  9. 第1回かながわ脱炭素大賞、県立高への再エネ導入を後押した個人などが受賞

  10. テックシンカー、アルメックと共同で、カーボンクレジットオフセットを実施。愛知県大府市と大府商工会議所が支援

  11. ICAO、CORSIA適格性に関する4つのプログラムを承認

  12. カーボンクレジットスタートアップCarbonHQ、プレシードラウンドで60万ドルを調達

  1. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  2. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  3. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  4. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  5. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  6. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  7. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  8. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  9. 土地利用変化とは|用語集・意味

  10. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  11. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  12. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  1. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  2. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  3. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  4. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  5. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  6. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  7. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  8. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  9. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  10. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  11. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  12. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味