SOMPOとシュナイダーエレクトリック、企業の気候変動対策支援で協業

損害保険ジャパン(損保ジャパン/東京都新宿区)、SOMPOリスクマネジメント(同)とシュナイダーエレクトリックホールディングス(同・港区)は12月23日、企業における脱炭素社会の推進や気候変動対策の課題解決を包括的に支援するサービスの提供のため協業することを発表した。

3社の強みを相互に活用し、企業の気候変動対策をトータルに支援する体制構築を目指す。

気候変動対策におけるグローバルスタンダードの知見やノウハウを提供

まずは国内外に拠点を展開する日本企業向けに、脱炭素化推進・気候変動対策について世界水準のトレンドやノウハウを紹介するセミナーおよびイベントを展開していく。

セミナーでは、損保ジャパンが持つ日本全国の顧客ネットワークを活用し、再生可能エネルギー市場のトレンドや電力購買契約(PPA)の締結、カーボンフットプリントの見える化などを提案する。シュナイダーエレクトリックは気候変動対策支援について、グローバルで培った知見を提供する。

この協業における各社の具体的な役割は、以下の通り。

シュナイダーエレクトリック

  • グローバルに事業展開する日本企業を中心に事業活動の脱炭素化対応のための支援サービスおよびGHG削減策を提供
  • 脱炭素化ソリューションの普及促進に向けたグローバル・専門知見の提供

SOMPOリスクマネジメント

  • 脱炭素化への長期的な取り組みに向けたロードマップの作成およびその遂行支援サービスの実施
  • 建物から排出されるCO2の算定や環境配慮型建物の認証取得などによる建物の資産価値向上に資するサービスの提供

損保ジャパン

  • 顧客ネットワークを活用した、顧客企業の脱炭素化推進や気候変動対策における課題やニーズの把握

シュナイダーエレクトリックおよびSOMPOリスクが提供するサービスを統合的に提案することで、企業が取り組む脱炭素化・気候変動分野における様々な課題解決を、多面的な角度からワンストップで支援できる体制を構築していく。

フランスの多国籍企業としてPPA実績20GW以上

シュナイダーエレクトリックは、エネルギーマネジメントおよびオートメーションにおけるデジタルトランスフォーメーションのリーダーとして、グローバル規模で企業の気候変動対策を支援してきた実績を持つ。フランスに本拠点を持つ多国籍企業で、全世界で3,300人以上のサステナビリティのエキスパートを抱えているほか、PPA の締結支援は20GW以上の実績。2021年9月からは日本の拠点に専任チームを整備し、サポート体制を強化している。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/022c1410-800d-455b-a0f5-df7dfd18b2dc

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 製鉄所排出のCO2からグリシン製造 日本製鉄・レゾナックなど4者

  2. ジェトロとJAXA、カンボジアでカーボンクレジット創出に向けたシンポジウムを開催

  3. 東京都、カーボンクレジット創出でスタートアップ3社支援 地下水活用など

  4. フェイガーの「バイオ炭の農地施用」プロジェクト、Jクレジット承認を取得

  5. Google が初の森林ベースの炭素除去クレジットに投資

  6. CDP、2024年度結果分析報告会を開催 サステナ情報開示の次の一手とは

  7. コーユーレンティア社、主要トラックのCO2排出量をカーボンオフセット

  8. 欧州連合の気候顧問、農業分野のカーボンプライシングを推奨

  9. 政府、GX推進へ1兆6000億円規模の予算を要求—脱炭素投資とLNG確保に向けた戦略を強化

  10. 速水林業とバイウィルが、森林クレジットの創出に向けて契約を締結

  11. 柑橘類系残渣を活用してJ-クレジットの創出へ 愛媛県、官民で連携

  12. 東京ガス、神奈川県逗子市の脱炭素化を全面支援 公共施設への再エネ導入など

  1. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  2. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  3. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  4. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  5. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  6. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  7. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  8. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  9. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  10. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  11. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  12. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  1. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  2. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  3. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  4. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  5. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  6. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  7. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  8. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  9. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  10. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  11. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  12. 温室効果ガスとは|用語集・意味