SOMPOとシュナイダーエレクトリック、企業の気候変動対策支援で協業

損害保険ジャパン(損保ジャパン/東京都新宿区)、SOMPOリスクマネジメント(同)とシュナイダーエレクトリックホールディングス(同・港区)は12月23日、企業における脱炭素社会の推進や気候変動対策の課題解決を包括的に支援するサービスの提供のため協業することを発表した。

3社の強みを相互に活用し、企業の気候変動対策をトータルに支援する体制構築を目指す。

気候変動対策におけるグローバルスタンダードの知見やノウハウを提供

まずは国内外に拠点を展開する日本企業向けに、脱炭素化推進・気候変動対策について世界水準のトレンドやノウハウを紹介するセミナーおよびイベントを展開していく。

セミナーでは、損保ジャパンが持つ日本全国の顧客ネットワークを活用し、再生可能エネルギー市場のトレンドや電力購買契約(PPA)の締結、カーボンフットプリントの見える化などを提案する。シュナイダーエレクトリックは気候変動対策支援について、グローバルで培った知見を提供する。

この協業における各社の具体的な役割は、以下の通り。

シュナイダーエレクトリック

  • グローバルに事業展開する日本企業を中心に事業活動の脱炭素化対応のための支援サービスおよびGHG削減策を提供
  • 脱炭素化ソリューションの普及促進に向けたグローバル・専門知見の提供

SOMPOリスクマネジメント

  • 脱炭素化への長期的な取り組みに向けたロードマップの作成およびその遂行支援サービスの実施
  • 建物から排出されるCO2の算定や環境配慮型建物の認証取得などによる建物の資産価値向上に資するサービスの提供

損保ジャパン

  • 顧客ネットワークを活用した、顧客企業の脱炭素化推進や気候変動対策における課題やニーズの把握

シュナイダーエレクトリックおよびSOMPOリスクが提供するサービスを統合的に提案することで、企業が取り組む脱炭素化・気候変動分野における様々な課題解決を、多面的な角度からワンストップで支援できる体制を構築していく。

フランスの多国籍企業としてPPA実績20GW以上

シュナイダーエレクトリックは、エネルギーマネジメントおよびオートメーションにおけるデジタルトランスフォーメーションのリーダーとして、グローバル規模で企業の気候変動対策を支援してきた実績を持つ。フランスに本拠点を持つ多国籍企業で、全世界で3,300人以上のサステナビリティのエキスパートを抱えているほか、PPA の締結支援は20GW以上の実績。2021年9月からは日本の拠点に専任チームを整備し、サポート体制を強化している。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/022c1410-800d-455b-a0f5-df7dfd18b2dc

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. グリーンカーボン、森林・農業由来クレジット創出で住信SBIネットと連携

  2. ガーナにおける高品質な再植林からのカーボンクレジット発行

  3. 山形県、県民のCO2排出量を見える化 「デカボMYスコア」で行動変容促進

  4. 世界初のUNFCCCパリ協定認可ITMOをスリナムで発行:熱帯雨林保護とカーボンクレジット市場の新たな一歩

  5. Green CarbonとBASFジャパン、水稲生産者のJ-クレジット申請サポートで業務提携

  6. 国交省、土木工事の脱炭素アクションプラン公表 建設現場のCN化を牽引

  7. バイオ炭の2030年国内市場は138億円に、J-クレジット活用で伸長予測

  8. GX産業の拠点形成へ 経産省が「GX戦略地域」制度で提案募集

  9. 環境省、カーボンフットプリント表示ガイド発行 他社比較表示NGなど

  10. Varaha が Puro.Earth と提携し、インド初の産業用バイオ炭由来の炭素クレジットを開始

  11. ハウス食品、福岡工場でエネルギー由来CO2排出実質ゼロ化を達成

  12. サッポロ、環境負荷低減ビール発売 原料調達先開拓の成果

  1. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  2. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  3. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  4. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  5. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  6. クリーンエネルギー|用語集・意味

  7. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  8. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  9. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  10. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  11. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  12. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  1. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  2. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  3. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  4. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  5. 土地利用変化とは|用語集・意味

  6. クリーンエネルギー|用語集・意味

  7. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  8. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  9. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  10. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  11. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  12. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味