TOWING、メキシコでバイオ炭の実証 短期土壌改良やGHG削減目指す

名古屋大学発のスタートアップ企業として高機能バイオ炭「宙炭(そらたん)」の開発を手がけるTOWING(愛知県名古屋市)は12月5日、メキシコでバイオ炭による土壌改良と農業生産性向上を目的とした実証実験を開始したことを明らかにした。

短期間で土壌改良できるかを検証

メキシコは現在、土壌劣化や農業生産性の低下という課題を抱えている。原因としては化学肥料による影響が考えられるという。今回の実証では、化学肥料の代替として宙炭を用いることで、短期間での土壌改良や土壌への炭素貯留による脱炭素化を目指す。

実証は11月からすでに始まっており、リーフレタスとおよびヘッドレタスを対象にバイオ炭が散布された。2025年2月には収穫できる見込みで、終わり次第すぐに収量および土壌の変化を分析する予定だ。

なお、この取り組みには、長瀬産業(東京都千代田区)と米自動車部品メーカーYazaki North Americaも参画し、実証をサポートする。

バイオ炭量産化に向けて検証を開始

宙炭は、TOWING独自の土壌微生物培養技術を応用し、地域の農業残渣や食品加工残渣など未利用バイオマスの炭化物、いわゆるバイオ炭を農業用に製品化した土壌改良材。作物の品質や収穫量向上に加え、GHG排出量削減が期待できる。

2024年10月には、東邦ガス(愛知県名古屋市)らの協力を得て、豊橋市中島処理場内に同社プラントを建設。宙炭の量産に向けた検証を開始した。今後は宙炭の量産設備や工程を最適化するとともに、量産プラントを全国に展開していく。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/2e90f71c-621f-4531-a439-16c1293b26bc

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 荒川区、脱炭素化に向けて東京ガス・東電PGと連携開始

  2. Verra、東南アジアの気候変動対策推進のためSSFA加盟を発表

  3. VERRA、植林、再植林、緑化手法に関するICVCMの承認を取得

  4. アスエネ、サステナ開示基準を踏まえ企業の支援体制強化

  5. 都、中小企業向け無料省エネ診断ツールの提供 CO2削減策提案などにも対応

  6. COP29: クローバーリーパートナーシップが中東プロジェクトに世界炭素市場へのアクセスを解放

  7. スペースシフト、衛星データによる脱炭素支援の実証試験を開始

  8. Integrity Council 、高信頼性ベンチマークに対して100のカーボンクレジット手法を評価

  9. 京都「祇園祭」で脱炭素化、長刀鉾の提灯屋台に蓄電できる太陽光パネルを搭載

  10. 東京都、カーボンクレジット取引運用でゴールドスタンダード財団と連携

  11. 木材製品のCO2排出量を供給網で可視化へ 岐阜県白川流域の木材関連事業者

  12. コーヒー粕で豆を焙煎、廃棄とCO2排出を解決する資源循環型焙煎所

  1. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  2. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  3. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  4. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  5. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  6. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  7. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  8. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  9. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  10. クリーンエネルギー|用語集・意味

  11. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  12. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  1. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  2. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  3. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  4. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  5. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  6. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  7. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  8. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  9. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  10. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  11. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  12. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味