株式会社TOWING 、カーボンクレジットの予約販売・創出に関するビジネスモデル特許を国内登録完了、海外登録に向けた活動に移行

株式会社TOWINGは、カーボンクレジットの予約販売に関するビジネスモデル特許の国内登録を完了し、海外での登録に向けた活動を開始しました。同社は、農林水産省の「みどりの食料システム法」に基づき、高機能バイオ炭「宙炭(そらたん)」の開発・販売を進め、バイオ炭由来のカーボンクレジットの創出・販売に取り組んでいます。

TOWINGは、カーボンクレジットの需給調整を円滑に進めるためのビジネスモデル特許を取得し、農業分野をはじめとした多様なプロジェクトでのクレジット創出に活用予定です。この特許は、バイオ炭や水田の中干しなどを通じたカーボンクレジット創出をサポートし、ブルーカーボンや森林クレジットなどの幅広いクレジットにも対応可能です。

今後、TOWINGは北中南米や東南アジア、EU地域で事業展開を進め、企業との協業やライセンス提供も視野に入れた活動を行う予定です。同社は、2020年創業の名古屋大学発のスタートアップであり、農地に適用できる「宙炭」を用いたカーボンクレジットの発行も進めています。

【引用】
PR TIMES.  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000081010.html

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 西武グループ企業、全国18地区を「西武の森」に指定 環境保全活動を推進

  2. CEEZER、シリーズA資金調達で1030万ユーロを調達

  3. ネイティヴステート、ルイジアナ森林プロジェクトから最初の 40 万炭素クレジットをリリース

  4. ボルボが炭素価格設定に挑戦、アウディ、BMW、メルセデス・ベンツもグリーンチャージをリード

  5. 「ナラ枯れ」で分解長期化、森林CO2放出評価に新たな視点 東北大が解明

  6. リコー、福井県坂井市のゼロカーボンシティ実現を支援 連携協定締結

  7. NTTコミュニケーションズと住友林業、森林由来Jクレジット支援プラットフォーム『森かち』を提供開始

  8. Verde AgriTechとWayCarbon、カーボンクレジット収益化に向けたパートナーシップを発表

  9. 阪神タイガース、夏の9試合をカーボン・オフセット 200tのCO2削減

  10. 東京都、中小企業のCO2削減効果をまとめてカーボンクレジット創出へ

  11. 三重県・尾鷲でネイチャーポジティブ実現へ 10者でコンソーシアム発足

  12. 東北銀、地元産農業由来J-クレジット購入 スタートアップと連携

  1. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  2. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  3. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  4. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  5. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  6. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  7. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  8. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  9. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  10. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  11. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  12. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  1. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  2. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  3. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  4. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  5. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  6. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  7. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  8. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  9. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  10. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  11. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  12. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。