セブン-イレブンが本腰 サプライチェーン全体の脱炭素化で東京ガスと連携

セブン‐イレブン・ジャパン(東京都千代田区)は9月12日、東京ガス(同・港区)および東京ガスエンジニアリングソリューションズ(同)と、同社の事業活動や店舗を含むサプライチェーン全体の脱炭素化推進で連携していく方針を明らかにした。

再エネの新規開発、蓄電池・水素分野でも連携

取り組みの中心となるのは、再エネの利活用。新規開発に加え、開発した再エネを施設などで活用する。

また、蓄電池や水素などを用いた再エネ変換や貯蔵・輸送、利用に関する技術開発および実証、再生可能なガス体エネルギー調達なども実施する。

さらに、食の価値提供やBCP向上などサプライチェーンにおける設備やサービスの開発や実証も行っていく。

2024年3月には、オフサイトPPA活用を開始

3社は2024年3月、関東エリアにあるセブン-イレブン約750店舗において、太陽光発電によるオフサイトコーポレートPPAのスキームと、東京ガスの発電所等からの電力供給や環境価値を活用し、CO2排出量実質ゼロに向けた取り組みを開始。この取り組みでは、東京ガスの発電所やサービスとともに、三井物産プラントシステム(東京都港区)のPPAスキームが活用されている。

将来的には、供給先をさらに拡大し、約2000店舗への同スキームの適用を目指す。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/723e58ce-b3d3-4b09-b90b-5c4dba9a4816

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 生活者の脱炭素行動によるCO2削減効果を算出 環境省がデータベースを公開

  2. 株式会社TOWING 、カーボンクレジットの予約販売・創出に関するビジネスモデル特許を国内登録完了、海外登録に向けた活動に移行

  3. 「第5回脱炭素先行地域」発表、9件追加 地域資源活用など先進性を評価

  4. 宮崎銀行ら、県内の森林を再造 カーボンクレジット創出・販売事業を始動

  5. 中央開発、地中熱を活用した帯水層蓄熱システムを脱炭素化ツールとして促進

  6. 商船三井、欧州グリーン回廊開発に参画 低炭素燃料を活用

  7. 中国電力と広島大、菌類を活用したカーボンリサイクル技術の実用化開発を開始

  8. 日本の丸紅が南テキサスのオゾナCCSプロジェクトの50%を買収

  9. Integrity Council 、高信頼性ベンチマークに対して100のカーボンクレジット手法を評価

  10. 東京海上、カーボンクレジット価値毀損時の損害を補償 新保険開発

  11. 環境省、カーボンフットプリント表示ガイド発行 他社比較表示NGなど

  12. 「バイウィル カーボンニュートラル総研」設立で日本独自の脱炭素戦略へ

  1. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  2. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  3. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  4. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  5. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  6. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  7. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  8. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  9. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  10. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  11. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  12. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  1. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  2. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  3. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  4. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  5. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  6. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  7. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  8. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  9. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  10. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  11. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  12. 京都議定書|用語集・意味