アルボニクス、ヨーロッパの森林から高品質のCDRを市場に投入

ヨーロッパを拠点とする企業、アルボニクスは、森林ベースの二酸化炭素除去(CDR)を通じて気候変動対策を加速するという使命に取り組んでいます。 

同社は、エストニア、ラトビア、リトアニア、フィンランドなど、複数のヨーロッパ諸国で実施されている森林プロジェクトから提供される、高品質で自然由来の炭素除去クレジットを備えたプラットフォームを構築しています。 

Arbonics は、欧州連合で施行されている厳格な森林規制を活用して、実際のシナリオで成果を上げることが検証されたプレミアム炭素除去クレジットへのアクセスを法人バイヤーに提供しています。 

システムに記載されているクレジットが業界の最高水準を満たしていることを確認するために、Arbonics はVerraが提供する認証に依存しています。 

Arbonics は、購入者に高品質の森林炭素クレジットを導入することで、地元の土地所有者や森林管理者に新たな収入源を提供し、生態系の保護と回復をさらに促進します。 

アルボニクスの共同創業者兼CEOのクリスティアン・レピック氏によると、同社のヨーロッパ拠点は、CDRプロジェクトの開発者である同社だけでなく、高品質のオフセットのプールを利用できるクレジット購入者にも利益をもたらす独自の優位性を与えているという。

同氏は、「企業はCRCFCSRDなどの規制に頼ることができるだけでなく、他の大陸に比べて高品質のデータへのアクセスが容易になるというメリットも得られる」と述べた。

同社は、一流の地理情報学および林業の専門家の協力を得て、5メートル辺の六角形で測定された各土地区画の正確なデジタル表現を示す、革新的で独自の「デジタルツイン」技術を開発しました。

 

このシステムは、オルソフォト、 LiDAR、衛星画像、ローカルデータ を含む 50 層を超えるデータを統合し、プロジェクトのライフサイクル全体にわたる広範な監視とレポート作成を可能にします。

このイノベーションは、効果的な追跡に加え、土地所有者に、彼らが管理する土壌の種類と、それを気候変動対策のために最適に活用する方法に関する貴重なガイドラインも提供します。

アルボニクスは、2025年までに、スウェーデン、ポーランド、オーストリア、フランス、イギリスを含む他の国々にサービスエリアを拡大する予定です。 

同社は、ヨーロッパの適切な土地全体で、彼らの努力により、毎年大気中から除去される二酸化炭素930万トンを実現できると確信している

【引用】
Carbon Herald.  Arbonics Brings High-Quality CDR From European Forests To The Market

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 大東建託、社内炭素価格を導入 5500円/t

  2. 髙島屋、本社ビルなど3施設を100%再エネ化 CO2年間約1万t削減

  3. 1PointFive と Trafigura が Direct Air Capture 二酸化炭素除去クレジット契約を発表

  4. シャープ、RE100加盟 2030年までに100%再エネ化

  5. The Climate Board、カーボンクレジット市場の新たな研究を公表

  6. TOPPAN、東北4事業所でオフサイトPPA導入 CO2年間1.3万t減

  7. 台湾カーボンクレジット取引所、Verraと提携

  8. ヤマト運輸、 クレジットでオフセットした宅配サービスでカーボンニュートラル宣言

  9. クボタ、CO2固体吸着剤・排ガス触媒実用化へ 東大と連携

  10. COP29: ノルウェー、ADBの先駆的な第6条炭素基金に最大5,000万ドルを拠出

  11. EU、DACCSとBECCSの革新を新たに呼びかけ、炭素除去戦略を強化

  12. 東洋製罐、静岡工場でオンサイトPPA導入 CO2を年約810t削減

  1. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  2. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  3. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  4. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  5. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  6. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  7. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  8. クリーンエネルギー|用語集・意味

  9. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  10. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  11. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  12. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  1. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  2. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  3. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  4. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  5. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  6. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  7. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  8. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  9. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  10. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  11. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  12. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味