静岡銀のCO2算定サービス、県内地銀・信金で共有 自治体連携で脱炭素推進

静岡銀行(静岡県静岡市)は11月29日、同行のCO2排出量算定クラウドサービス「しずおかGXサポート」について、新たに県内5信用金庫が取扱いを開始したと発表した。2024年度中には、県内に本拠地を置く全ての地銀・信金が提供する見込み。

今後、同サービスで算定したCO2排出量データを自治体に共有する予定で、地域の金融機関が共通のサービスを活用し、自治体と共に脱炭素化を推進するのは国内初という。
https://www.kankyo-business.jp/news/9e93985c-2f04-4d74-b550-d520c7749078

CO2排出量算定サービスを地域で共有、国内初の取り組み

同サービスは、静岡銀行が2023年10月に提供を開始し、2024年4月には清水銀行(静岡県静岡市)、同年6月にはスルガ銀行(同・沼津市)が導入。同8月までには県内9信金のうち4信金が導入しており、顧客である地域企業の脱炭素経営支援を行っている。

今回、導入を発表したのは、しずおか焼津信用金庫、沼津信用金庫、富士信用金庫、富士宮信用金庫、遠州信用金庫の5信金。

今後、「しずおかカーボンニュートラル金融コンソーシアム」との連携を通じて、「しずおかGXサポート」など地域金融機関が提供する脱炭素ソリューションの知見を共有する場を設けるなど、地域企業の脱炭素経営を伴走支援する社員育成にも、金融機関相互で協力して取り組む。

なお同コンソーシアムは、静岡県が2024年5月に設置した官民連携の組織。県と県内全ての地方銀行、信用金庫が脱炭素を切り口に団結し、資金を拠出し合い、脱炭素人材を育成するための共同事業を実施する。構成メンバーは、県内全ての地方銀行・信用金庫、経済団体、大学、行政機関など。

「しずおかカーボンニュートラル金融コンソーシアム」概要(出所:静岡県)

「しずおかカーボンニュートラル金融コンソーシアム」概要(出所:静岡県)

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/9e93985c-2f04-4d74-b550-d520c7749078

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 鈴生とクミアイ化学、静岡県で水田中干し延長によるカーボンクレジット創出・販売を開始

  2. ブラジルの炭素市場規制枠組みが上院で承認され、下院で審議へ

  3. バイウィルとe-dash、CO2削減認証の「地産地消」支援 

  4. CO2を吸収する苔に着目、営農型太陽光開発に応用 グリーンエナジーら

  5. 中国銀行、全国初の太陽光発電によるJ-クレジット運営管理業務を開始

  6. 三菱商事ら、医薬品配送にEVトラックを活用 完全CO2フリー目指す

  7. バイオマス発電所由来の「環境価値」を東レらに分離提供 中部電力ミライズ

  8. 早大、日建設計との研究成果をまちづくりに実装へ UR都市と連携協定締結

  9. 富山県版「GX取組み手引書」、脱炭素経営をステップ毎にわかりやすく紹介

  10. カーボンクレジットスタートアップCarbonHQ、プレシードラウンドで60万ドルを調達

  11. Shopify、新プラットフォーム「Carbon Commerce」でCO2クレジットのオンライン取引を開始

  12. JCCL、世界初・家庭用給湯器からCO2回収 自社開発装置活用

  1. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  2. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  3. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  4. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  5. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  6. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  7. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  8. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  9. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  10. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  11. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  12. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  1. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  2. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  3. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  4. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  5. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  6. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  7. 京都議定書|用語集・意味

  8. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  9. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  10. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  11. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  12. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味