神奈川県、県内企業のCO2可視化支援に向け協業企業を募集

神奈川県は2月25日、県内企業のCO2排出量の見える化推進に向けて、県と連携し取り組む事業者の募集を開始した。県内外を問わず、日本国内でCO2排出量管理システムを提供している事業者が対象。期間は3月14日まで。

県内企業のCO2排出量を可視化、削減対策支援も

CO2排出量管理システムは、電気料金の請求書などに記載された電力使用量データを入力することで、CO2を含むGHG排出量を自動的に計算し可視化するとともに、削減目標の設定なども行えるクラウドサービス。

事業者は、事業活動により排出されるCO2排出量を容易に算定し、脱炭素化に向けた現状の把握や削減対策に役立てられる。

採択された事業者は、県と連携し、

  • 県内企業へのCO2排出量管理システムの導入促進に向けた普及啓発として、セミナーの開催やウェブサイトでの情報発信
  • システムを通じて収集した業種別データを踏まえた削減対策の検討
  • 事業活動温暖化対策計画書制度に必要な計画書作成の支援

などに取り組む。

応募方法やそのほかの詳細は県ウェブサイトで確認できる。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/d99ab5f2-ec90-49d9-9ffa-53b47b2cd454

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. テスラのカーボンクレジット収益は利益減少の中、27億6000万ドルに急増

  2. 環境省、日本・モルドバの二国間クレジット普及拡大へ セミナー実施など

  3. NCCC、世界初のカーボンクレジット認証規約を確立し、岡山で初のボランタリークレジットを認証

  4. 英国首相、COP29で2035年までに81%の排出削減という野心的な目標を発表

  5. シンガポールの炭素クレジット市場は年平均成長率21%で急成長

  6. ミサワホームのクレジット創出事業、新規受付開始 バイウィルが取り組み支援

  7. マイクロソフト、インドの植林プロジェクトと30年間の炭素クレジット契約を締結

  8. EU、イノベーション基金からネットゼロプロジェクトに52億ドルを投資

  9. オムロン、製品サプライチェーンのカーボンフットプリント(CFP)の可視化を目指し、実証実験

  10. NTT西と地域創生Coデザイン、三重県紀北町で森林由来クレジット創出支援

  11. 三菱とVTT、海洋炭素直接回収に関する覚書を締結

  12. IHI建材工業ら、ジオポリマーコンクリを道路工事に適用 CO2最大8割減

  1. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  2. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  3. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  4. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  5. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  6. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  7. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  8. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  9. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  10. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  11. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  12. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  1. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  2. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  3. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  4. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  5. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  6. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  7. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  8. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  9. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  10. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  11. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  12. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味