日本館排出のCO2からメタン製造 大阪ガスが万博会場で実証

大阪ガス(大阪府大阪市)は2月25日、大阪・関西万博において、経済産業省が出展する「日本館」を活用しメタネーションの実証を行うと発表した。施設に併設されたバイオガスプラントでCO2を回収し、e-methane(e-メタン)の原料にリサイクルする。

会場内で発生するバイオガスとグリーン水素からe-メタンを製造

この取り組みは、環境省の「既存のインフラを活用した水素供給低コスト化に向けたモデル構築実証事業」の一環として行われる。

今回の実証では、会場内で発生する生ごみ由来のバイオガスに含まれるCO2に加え、「直接空気回収(DAC)実証装置・CO2回収装置・日本館のバイオガスプラントで回収したCO2と、再エネ由来のグリーン水素を原料に、メタネーション装置により、e-メタンを製造する実験を行う。

製造量は一般家庭約170世帯分に相当する7Nm3を想定しており、生成したe-メタンは、迎賓館厨房およびガスコージェネレーション設備に利用する。

実証のフロー(出所:大阪ガス)

実証のフロー(出所:大阪ガス)

日本館は、バイオガスプラントを用いて生ごみを微生物の力で分解しエネルギーを生み出す。施設の電力はバイオガスによって賄われる。

バイオガスプラント(出所:大阪ガス)

バイオガスプラント(出所:大阪ガス)

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/4e7346d0-05a4-4928-9977-a1e5c9b79752

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 東京スカイツリー、ライティングのCO2排出量をカーボンクレジットでオフセット

  2. 愛南町における革新的なカーボンクレジット認証 真珠養殖が温暖化防止に貢献

  3. G20合同会合、閣僚宣言で「2030年までに再エネ能力3倍」を明記

  4. カーボンニュートラルの必要性高まるも、実践者はわずか2割 電通最新調査

  5. SEC、米国企業にカーボンクレジットによるオフセットに関する開示を義務付け

  6. ボルボが炭素価格設定に挑戦、アウディ、BMW、メルセデス・ベンツもグリーンチャージをリード

  7. カーボンクレジット市場の新時代:CloverlyとOkaによる保険付きカーボンクレジットの登場

  8. ニューフォレスト、オーストラリア・ニュージーランド基金のために3億7500万ドルを調達

  9. サステナクラフトとSDGインパクトジャパン、自然由来の質の高いカーボンクレジット対象の投資ファンド「Nature Commitment Fund」設立

  10. ファッションと気候変動対策の融合:リーバイス初の気候変動移行計画におけるネットゼロ

  11. 暗号屋とKlimaDAO JAPAN、カーボンクレジット×ブロックチェーン技術活用で業務提携

  12. CEEZER、シリーズA資金調達で1030万ユーロを調達

  1. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  2. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  3. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  4. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  5. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  6. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  7. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  8. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  9. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  10. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  11. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  12. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  1. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  2. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  3. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  4. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  5. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  6. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  7. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  8. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  9. 土地利用変化とは|用語集・意味

  10. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  11. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  12. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。