函館市とソフトバンクグループ社、海洋や森林資源のCNで連携

ステラーグリーン(東京都中央区)、北海道函館市、北洋銀行(北海道札幌市)の3者は7月23日、函館市域の自然資源のカーボンクレジット創出による収益化などについて連携して取り組むための協定を締結した。これにより「ゼロカーボンシティはこだて」の実現に資する脱炭素型のまちづくりを推進。特に、同市域の海洋や森林資源の環境価値創出による収益を保全活動に循環させ、活動の周知により地域全体での活動へと波及させる。

ブルーカーボンとグリーンカーボン活用での保全サイクルを構築

具体的には、以下の事項で連携する。

  • ブルーカーボンおよびグリーンカーボンによる自然資源の持続的な保全サイクルの構築および地域内外への周知における支援に関すること
  • その他、目的達成のために協議により決定したる事項

締結式の様子(出所:ステラーグリーン)

締結式の様子(出所:ステラーグリーン)

北海道の自治体と連携を推進するソフトバンクグループ

ステラーグリーンは、この協定において、函館市のブルーカーボンおよびグリーンカーボンを活用した取り組みを主体的に支援し、環境保全と経済発展を両立する持続可能なモデルの構築を図る。

同社は、ソフトバンクグループ・SBプレイヤーズ(東京都中央区)の100%子会社で、森林カーボンクレジット創出支援事業を展開する。2025年は、北海道においては津別町や弟子屈町と、それぞれ森林資源のカーボンクレジット創出で協定連携を結んでいる。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/77f80695-f4a3-4952-9b47-5ce7a62d09e3

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. TikTokとTwo DriftersがClimeworksと長期CDR契約を締結

  2. 日産、自動車業界初・再エネ100%電気の販売開始 まずは神奈川県で

  3. マレーシア証券取引所、マレーシア初の自然由来の炭素クレジットを発表

  4. IHI建材工業ら、ジオポリマーコンクリを道路工事に適用 CO2最大8割減

  5. アルボニクス、ヨーロッパの森林から高品質のCDRを市場に投入

  6. Grassroots Carbon、米国牧場主に300万ドルの土壌カーボンクレジットへ投資

  7. 印 農業部門のVCMとアグロフォレストリー苗園の認定プロトコルの開始

  8. ブラジルの炭素市場規制枠組みが上院で承認され、下院で審議へ

  9. 米国エネルギー省、炭素管理技術の強化と炭素排出量の削減に5,440万ドルを投入

  10. 英国政府、BritCham、スタンダード・チャータードがインドネシアの炭素市場の機会について協議

  11. 炭素取引取引所(CTX)とUNFCCC CDMレジストリがパートナーシップ契約を更新

  12. 千葉大、国立大初バーチャルPPA導入 クリーンエナジーコネクトらと連携

  1. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  2. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  3. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  4. 炭素市場とは|用語集・意味

  5. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  6. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  7. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  8. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  9. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  10. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  11. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  12. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  1. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  2. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  3. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  4. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  5. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  6. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  7. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  8. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  9. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  10. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  11. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  12. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味