「GreenCarbon」が受賞、第9回サステナブルファイナンス大賞で稲作クレジットが注目

一般社団法人環境金融研究機構(RIEF)主催の「第9回サステナブルファイナンス大賞」にて、スタートアップ企業「GreenCarbon」が大賞を受賞した。この企業は、水田を利用したカーボンクレジット創出事業に注力し、国内外の農家と協力して稲作クレジットを展開。特にアジア地域での事業拡大が評価された。 GreenCarbon社は、水田の中干し期間を延長することでカーボンクレジットを創出し、それを国内外の農家が利用できるよう支援。また、アジアの小規模農家の収益向上を図るクレジット化プロジェクトも推進している。 他の受賞団体には、大和証券や東京海上アセットマネジメント、西松建設、三菱UFJアセットマネジメントなどが名を連ね、サステナブルファイナンスの分野で顕著な成果を示した。特に東京海上アセットマネジメントは、「生物多様性クレジット」を創出するなど、新たな分野での取り組みが評価された。 この賞は、金融機関や企業などの環境金融およびサステナブルファイナンス分野の貢献を評価するもの。独立した専門家による厳格な評価基準に基づき、受賞者が選ばれる。今年は特にカーボンクレジットの創出や活用に焦点を当てたプロジェクトが多く見られ、サステナブルファイナンスの新たな動向として注目されている。 【参照】 環境金融研究機構ホームページ.https://rief-jp.org/ct7/141645

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. SOMPOとシュナイダーエレクトリック、企業の気候変動対策支援で協業

  2. アグリーナ、土壌炭素市場における画期的なVerra登録を達成

  3. 野村不動産、ネイチャーポジティブ実現へ 事業活動の定量指標と取り組み策定

  4. 英Bregal Investmentsが自然資本戦略「Bregal Sphere Nature」を発表

  5. 準天頂衛星「みちびき」を活用したトラックのCO2排出量把握実験開始

  6. アルボニクス、ヨーロッパの森林から高品質のCDRを市場に投入

  7. 白鶴ら、酒造りで発生するCO2を植物育成に生かすプロジェクト DAC活用

  8. リケンNPR、風力活用オフサイトPPA導入 CO2年間8300t削減

  9. 日本館排出のCO2からメタン製造 大阪ガスが万博会場で実証

  10. 伊豆諸島の5区域が、洋上風力発電の「準備区域」に 経産省・国交省が発表

  11. JSEベンチャーズ、南アフリカで初の炭素クレジット取引を促進

  12. CDP、2024年度結果分析報告会を開催 サステナ情報開示の次の一手とは

  1. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  2. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  3. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  4. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  5. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  6. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  7. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  8. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  9. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  10. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  11. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  12. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  1. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  2. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  3. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  4. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  5. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  6. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  7. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  8. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  9. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  10. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  11. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  12. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味