「GreenCarbon」が受賞、第9回サステナブルファイナンス大賞で稲作クレジットが注目

一般社団法人環境金融研究機構(RIEF)主催の「第9回サステナブルファイナンス大賞」にて、スタートアップ企業「GreenCarbon」が大賞を受賞した。この企業は、水田を利用したカーボンクレジット創出事業に注力し、国内外の農家と協力して稲作クレジットを展開。特にアジア地域での事業拡大が評価された。 GreenCarbon社は、水田の中干し期間を延長することでカーボンクレジットを創出し、それを国内外の農家が利用できるよう支援。また、アジアの小規模農家の収益向上を図るクレジット化プロジェクトも推進している。 他の受賞団体には、大和証券や東京海上アセットマネジメント、西松建設、三菱UFJアセットマネジメントなどが名を連ね、サステナブルファイナンスの分野で顕著な成果を示した。特に東京海上アセットマネジメントは、「生物多様性クレジット」を創出するなど、新たな分野での取り組みが評価された。 この賞は、金融機関や企業などの環境金融およびサステナブルファイナンス分野の貢献を評価するもの。独立した専門家による厳格な評価基準に基づき、受賞者が選ばれる。今年は特にカーボンクレジットの創出や活用に焦点を当てたプロジェクトが多く見られ、サステナブルファイナンスの新たな動向として注目されている。 【参照】 環境金融研究機構ホームページ.https://rief-jp.org/ct7/141645

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 東証カーボンクレジット市場に「農業」の新区分 農水省発表

  2. 中国、炭素市場の拡大を通じて排出抑制を強化

  3. Earth Blox が Chloris Geospatial と提携し、森林炭素評価とコンプライアンス ソリューションを拡大

  4. レプソル、テキサスの炭素貯留プロジェクトで三井物産およびカーボンバートと提携

  5. CO2を吸収する苔に着目、営農型太陽光開発に応用 グリーンエナジーら

  6. サステナクラフト、2023年のボランタリーカーボンクレジット市場動向レポートを公開

  7. 総合資源エネルギー調査会と産業構造審議会、CCS事業のビジネスモデルと支援制度の具体化に向けた中間取りまとめを発表

  8. 印 農業部門のVCMとアグロフォレストリー苗園の認定プロトコルの開始

  9. COP29: 日本とインドネシア、初の二国間炭素取引協定を締結

  10. ロスチャイルド社、新たな複数年契約でキャプチャー6から炭素クレジットを購入へ

  11. 英国、5月の首脳会談を前にEUとのETS連携を検討

  12. ランザテックとエラメット、ノルウェーの統合CCUS施設で提携

  1. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  2. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  3. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  4. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  5. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  6. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  7. クリーンエネルギー|用語集・意味

  8. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  9. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  10. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  11. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  12. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  1. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  2. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  3. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  4. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  5. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  6. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  7. 土地利用変化とは|用語集・意味

  8. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  9. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  10. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  11. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  12. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言