ジョイフル本田、太陽光設置11店舗が本格稼働 CO2年間3800t減

アイ・グリッド・ソリューションズ(東京都千代田区)は5月13日、ジョイフル本田(茨城県土浦市)運営の11店舗における太陽光発電・蓄電池の設置が完了し、本格稼働を開始したと明かした。総発電量は約10GWhで、太陽光パネル設置施設全体の約25%の電力を賄う。

CO2排出量を年間約3800トン削減

ジョイフル本田は2022年からアイ・グリッドの支援の下、GXを推進している。今回の太陽光導入もこの一環で、PPAモデルによる太陽光発電の導入を段階的に進めているという。

設置したうち10店舗には蓄電池を併設し、発電量が多い時間帯に電力を貯め、電力使用量が多い時間や夜間時に放電調整を行う。これにより、長期にわたる停電発生時なども近隣への商品供給が継続できる。また太陽光発電が行えない時間帯は、アイ・グリッドが提供するグリーン電力証書を活用し、再エネ利用をオフセットする。

導入店舗の概要

荒川沖店(茨城県土浦市)、古河店(茨城県古河市)、幸手店(埼玉県幸手市)、市原店(千葉県市原市)、君津店(千葉県君津市)、千葉店(千葉県千葉市)、富里店(千葉県富里市/太陽光発電設備のみ)、ニューポートひたちなか店(茨城県ひたちなか市)、新田店(群馬県太田市)、瑞穂店(東京都西多摩郡)、ジョイホンパーク吉岡(群馬県北群馬郡)。この取り組みにより、CO2排出量は年間約3800トン削減できる見込みだ。

ジョイフル本田、脱炭素化の中間目標を1年前倒しで達成

ジョイフル本田は、GHG排出量削減目標として、2025年にスコープ1・2を2013年度比で43%削減、2030年に51%削減、2050年までにカーボンニュートラル達成という目標を掲げ、ソーラーカーポート導入などさまざまな取り組みを行っている。2025年度目標についてはすでに1年前倒しで達成(2024年度46.7%削減)している。同社は引き続き、目標達成に向け環境負荷の少ない店舗づくりを進める考えだ。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/70416217-f206-45c2-b3e1-1a33a39cff68

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. ドイツ、炭素取引収入190億ドルで記録更新

  2. 竹中工務店、建物の生涯CO2を可視化 AIで削減方法を提案など基盤開発

  3. 積水化学、ペロブスカイト太陽電池の新たな実証開始 神戸空港で

  4. 米国エネルギー省(DOE)、18億ドルのDAC資金の申請手続きを開始

  5. 畑の温暖化ガス「N2O」を削減するダイズ・根粒菌共生系開発 東北大ら4者

  6. G20環境大臣会合、「大気質」「環境に影響を及ぼす犯罪」の課題対応で協力

  7. 「藤枝型森林カーボンクレジット」で持続可能な地域活動を推進

  8. 大東建託、社内炭素価格を導入 5500円/t

  9. 三重県、森林由来のJ-クレジット初認証 2025年度に公募販売

  10. ADKマーケティング・ソリューションズ、算定のPERSEFONI、クレジットのFuturesと共同でカーボンニュートラル推進支援プロジェクトを強化

  11. 北陸圏の森林活用でカーボンクレジットを地産地消、福井銀行が民間と連携

  12. 鴻池運輸、イオン店舗配送用にEVトラック導入 CO2削減が狙い

  1. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  2. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  3. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  4. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  5. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  6. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  7. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  8. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  9. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  10. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  11. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  12. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  1. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  2. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  3. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  4. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  5. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  6. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  7. クリーンエネルギー|用語集・意味

  8. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  9. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  10. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  11. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  12. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味