ノーザントラスト、ほぼリアルタイムでデジタル自主炭素クレジットを作成する機能を開発

ノーザン トラスト(Nasdaq: NTRS) は、ノーザン トラスト カーボン エコシステム™️ でほぼリアルタイムでデジタル自主カーボン クレジットを生成できる機能を通じて、自主カーボン マーケット (VCM) を大幅に強化すると発表しました。

ノーザン トラストは、気候ソリューションに重点を置くプロジェクト開発者やそのデータ収集プロバイダーと連携して、検証済みカーボン クレジットの生成を効率化し、VCM の自動化をさらに進めています。ノーザン トラスト カーボン エコシステムは、参加プロバイダーからほぼリアルタイムでデータを受信し、検証済みカーボン クレジットを記録することができ、関連するデータ属性は個々のクレジットで取得および保存され、正確性と透明性が確保されています。これらのデータ属性には、二酸化炭素回収流量、二酸化炭素回収に消費された電力、炭素が回収された時期や場所など、堅牢な検証と追跡可能性に不可欠なパラメーターなどの正確な測定値が含まれています。

ノーザン・トラストのデジタル資産および金融市場担当グローバル責任者、ジャスティン・チャップマン氏は次のように語っています。「過去数年間、VCM はある程度自動化とデジタル化が進んできましたが、カーボン クレジットの測定、報告、検証は、リソースと時間を大量に消費する手動プロセスが特徴でした。ノーザン・トラスト カーボン エコシステムのこの追加機能により、自主的なカーボン クレジットの完全デジタル ライフサイクル管理ソリューションをサポートする当社の能力がさらに強化されます。検証済みのカーボン クレジットを当社のプラットフォームにほぼリアルタイムで記録することで、プロジェクト開発者はプロジェクトの商業化の機会を迅速に得ることができます。」

ノーザン トラストは、次のようなデータ収集プロバイダーやプロジェクト開発者と協力してきました。

  • InceptionX は、機器の監視と炭素測定のためのエンドツーエンドのプラットフォームを提供し、炭素資産と産業機器のリアルタイムでの定量化と検証を可能にします。高度な IoT デバイス、機械学習機能、リアルタイムのデータ収集を統合することで、InceptionX は、サンフランシスコの廃水リサイクル施設から定量化された炭素データを Northern Trust Carbon Ecosystem に送信し、炭素クレジットの作成を促進しました。
  • Mangrove Systems は、二酸化炭素除去と炭素貯留に重点を置くプロジェクト開発者向けのデジタル測定、報告、検証 (dMRV) ソリューションです。また、The Carbon Removers は、英国を拠点とし、生物起源の炭素を捕獲、除去、隔離するプロジェクト開発者です。Northern Trust は Mangrove Systems と提携して、スコットランドの蒸留所にある The Carbon Removers の炭素回収プラントで生成される炭素クレジットの自動検証とタイムリーな検証を実現しています。プラントからのリアルタイム データは Mangrove の dMRV システムによって自動的に収集され、The Carbon Removers のプロトコルにマッピングされます。その後、データは Northern Trust に送信され、Mangrove Systems が提供する二酸化炭素の回収と隔離に関する詳細なデータと証拠を活用して、同社のエコシステムを介して炭素クレジットが生成されます。

InceptionXの最高経営責任者トム・ディッキー氏は次のように語っています。「ノーザン・トラスト・カーボン・エコシステムは、プロジェクト開発クライアントに代わってほぼリアルタイムで安全にカーボンクレジットを作成できる一連のソリューションを提供し、クライアントがより短い期間でそれらのクレジットを取引できるようにします。」

マングローブ・システムズの最高経営責任者、ブランドン・フラール氏は次のように述べた。「ノーザン・トラスト・カーボン・エコシステムは、各クレジットの堅牢な検証と追跡可能性に必要な重要なデータパラメータを保存し、検証済みカーボン・クレジットの透明性を高め、それらを登録簿に記録するまでの時間を短縮します。」

カーボンリムーバーズの最高商務責任者であるサンジェイ・パレック氏は、次のように述べています。「当社が回収し隔離するすべての炭素クレジットの日付、場所、流量などの特定の情報を取得できるため、当社のクレジットの購入者は、作成された各クレジットのライフサイクル全体を確認でき、完全な透明性と追跡可能性が提供されます。」

ノーザン トラストは、2024 年 9 月に最初のライブ トランザクションとともに、ノーザン トラスト カーボン エコシステムの正式な立ち上げを発表しました。このエコシステムは、大気中の温室効果ガスを回避、削減、または除去するための気候ソリューションに重点を置くプロジェクト開発者と機関投資家を結び付けます。プライベート台帳デジタル ブロックチェーン テクノロジーに支えられ、購入者はプロジェクト開発者から直接デジタル カーボン クレジットを購入し、これを排出フットプリントに対して償却できます。ノーザン トラストは、指定保管人としての立場で、指示に従ってデジタル カーボン クレジットを記録、転送、決済します。

ノーザン トラスト カーボン エコシステムは、ノーザン トラストのデジタル資産プラットフォームであるノーザン トラスト マトリックス ゼニス™️ によって運営されています。ノーザン トラストの資産サービス イノベーションの取り組みにおける最新のマイルストーンであるノーザン トラスト マトリックス ゼニスは、資産の作成、取引、価格設定、保管からレポート作成まで、主要なデジタル資産ライフサイクル イベントをサポートします。

ノーザン トラスト カーボン エコシステムは、シカゴのノーザン トラスト カンパニーを通じて提供されます。

【引用】
Carbon Herald. Northern Trust Develops Capability To Create Digital Voluntary Carbon Credits In Near Real-Time

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. インド電力大臣、2026年に炭素市場を立ち上げると発表

  2. 環境省、グリーンファイナンスのガイドライン見直し 国際原則の改訂を反映

  3. 環境省、日本・モルドバの二国間クレジット普及拡大へ セミナー実施など

  4. ICAO、CORSIA適格性に関する4つのプログラムを承認

  5. ラオスのコーヒー栽培でカーボンクレジット取得を目指すAIDCとPTTグループ

  6. 千葉大、国立大初バーチャルPPA導入 クリーンエナジーコネクトらと連携

  7. 新たなアバタブル報告書、自主的な炭素市場に数十億ドルが流入していることを明らかに

  8. 中国銀行、全国初の太陽光発電によるJ-クレジット運営管理業務を開始

  9. 三井物産ら国内4社、米Heirloom社に出資 DAC技術開発に強み

  10. 日本通運、新幹線でサステナブルに荷物を即日配達 CO2排出を約95%削減

  11. シャープ、RE100加盟 2030年までに100%再エネ化

  12. バイウィルと滝沢市、LED照明でのCO2削減によりJ-クレジット創出

  1. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  2. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  3. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  4. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  5. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  6. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  7. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  8. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  9. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  10. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  11. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  12. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  1. 炭素市場とは|用語集・意味

  2. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  3. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  4. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  5. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  6. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  7. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  8. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  9. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  10. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  11. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  12. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味