宮崎銀行ら、県内の森林を再造 カーボンクレジット創出・販売事業を始動

宮崎銀行(宮崎県宮崎市)、Withみやざき(同)、NTT西日本宮崎支店(同)の3社は8月19日、宮崎県内での森林資源を活用した、再造林活動によるカーボンクレジットの創出・販売事業における実証実験を開始したと発表した。地方銀行がプロジェクトを主導し再造林活動を行うのは、全国でも先進的な事例となる。

2年間で20ヘクタールの県内森林を再造林、環境価値を創出

この実証において、県内の森林約20ヘクタールを再造林し、J-クレジット創出による森林の新たな付加価値創出を図る。実証期間は2年間。

具体的には、以下の取り組みを行う。

  • 県内の森林所有者を対象に伐採跡地を紹介
  • 森林所有者とWith みやざき間で「森林経営委託契約」締結
  • 森林経営を受託した対象地の費用を負担した上で再造林・保育を実施
  • J-クレジットのプロジェクト登録

この取り組みにおいて、宮崎銀行は、実証事業の企画・立案、全体統括を行う。Withみやざきは、プロジェクト主体を、NTT西日本宮崎支店は、実証事業伴走支援・DX推進、森林に特化したCRM提供とプロジェクト登録支援を担当する。

事業スキーム(出所:宮崎銀行)

事業スキーム(出所:宮崎銀行)

再造林率90%、全国1位を目指す

この事業は、3者が2023年4月27日に締結した包括連携協定の取り組みの一環として実施される。宮崎県の再造林率は現在、全国3位の73%。今後は、2026年中に再造林率全国1位に向け、90%以上達成を目指す。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/3a991704-d01e-4237-8e54-6bc00d27d208

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. ジョイフル本田、太陽光設置11店舗が本格稼働 CO2年間3800t減

  2. Amazonとその他5社がブラジルのアマゾン炭素クレジット取引に1億8000万ドルを投資

  3. LINEヤフーと田島山業、10年間の森林由来J-クレジット取引契約を締結

  4. 九州電ら4者、DACやヒートポンプ技術で施設園芸の脱炭素化

  5. 三菱ガス化学、大阪・関西万博で回収したCO2活用 CCUS実用化など検証

  6. グリーンカーボン、北陸・東北エリアのクレジット創出強化へ 担当営業所新設

  7. Carbon EXとベトナム最大手のIT企業のFPT が、Carbon EXを通じたカーボンクレジットの供給・販売に向けたパートナーシップに関する覚書を締結

  8. IHI建材工業ら、ジオポリマーコンクリを道路工事に適用 CO2最大8割減

  9. 東芝、CO2電解装置の実証運転完了 年間250トン処理可能

  10. 株式会社TOWING 、カーボンクレジットの予約販売・創出に関するビジネスモデル特許を国内登録完了、海外登録に向けた活動に移行

  11. 西武グループ企業、全国18地区を「西武の森」に指定 環境保全活動を推進

  12. テスラの7億3900万ドルのカーボンクレジット収入が第3四半期の利益急増を牽引

  1. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  2. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  3. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  4. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  5. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  6. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  7. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  8. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  9. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  10. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  11. バイオマスとは|用語集・意味

  12. クリーンエネルギー|用語集・意味

  1. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  2. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  3. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  4. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  5. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  6. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  7. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  8. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  9. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  10. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  11. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  12. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味