東京都カーボンクレジットマーケット、第1号取引成立 フジガスが購入

東京都は6月16日、国内外のカーボンクレジット取引できる「東京都カーボンクレジットマーケット」において、第1号となる取引が成立し、富士瓦斯(フジガス/東京都世田谷区)が購入したと発表した。プロジェクト種別は「J-クレジット」で、購入量は114トン。

自社運用トラックの燃料にバイオディーゼル燃料使用

フジガスが手がけるプロジェクトは、軽油からバイオディーゼル(BDF)燃料への転換を図り、CO2削減につなげるというもの。国内企業が、修理工場などにバイオディーゼル燃料(BDF)精製・製造のための装置を導入し、近隣の飲食店150店舗から回収した廃油を用いてBDFを精製、同社が保有するトラックの燃料として使用する。

購入したクレジットは、2025年3月から2026年2月までの期間、自社における本社・充填工場やLPガス車両で使用するLPガスや電気によるCO2排出量の推定値を算出し、合計114トン分のカーボンオフセットを実施する予定だ。なお実績値が推定値を上回った場合は、追加でカーボンオフセットを行う。

同社は、1954年の創業以来、LPガス・ガス器具や家庭用・業務用LPガス販売事業を展開するとともに、全国47都道府県をカバーするLPガス全国供給ネットワークを構築している。また、東日本大震災以降は災害に強いLPガス発電機の普及に取り組むほか、LPガスの利用において発生するGHGをカーボンクレジットを用いてオフセットした「フジガス・カーボンニュートラルLPガス(FCN-LPG)」販売や、カーボンオフセット商品の販売支援、クレジット販売から創出までをサポートするワンストップサービス「フジガス・カーボンニュートラルプラットフォーム(FCNプラットフォーム)」を提供している。

J-クレジットのほか、ボランタリークレジットも取り扱う

「東京都カーボンクレジットマーケット」は、カーボンクレジットを創出・販売する供給者とCO2排出量を削減したい企業などの需要家をつなぐ都独自のマーケットで、3月25日に運用が始まった。

利用対象者は都内中小企業、任意団体など。利用登録料・システム利用料は無料で、参加登録用フォームで利用登録の申請が行える。取り扱うクレジットは、日本政府が認証する「J-クレジット」と民間の第三者機関が認証する「ボランタリークレジット」の2種類。後者については、CCPラベルのあるクレジットや格付け機関から評価を受けたクレジットなども取り扱う。

「東京都カーボンクレジットマーケット」での取引イメージ(出所:東京都)

「東京都カーボンクレジットマーケット」での取引イメージ(出所:東京都)

【参考】
東京都―第1号取引成立! 東京都カーボンクレジットマーケットにおける取引成立

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/b650bbe1-517d-4be5-bd7a-c04b68c07d18

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 船舶排出のCO2を船上で回収・貯蔵 三菱造船の新システム、AiP取得

  2. G20の1.1兆ドルの化石燃料補助金と炭素価格設定の取り組み

  3. 環境省、気候変動関連技術のGHGインパクト算定・評価で手引き 投資促進へ

  4. アルフレッサHD、ヤマトグループのEV導入サービスでCO2排出量削減へ

  5. 徒歩通勤によりCO2削減 日置電機が上田市で実証開始

  6. 三菱商事ら、医薬品配送にEVトラックを活用 完全CO2フリー目指す

  7. CROSSVALUE Chain、カーボンクレジットや電力トークン化などを扱うブロックチェーンクラウド「FUJIYAMA」ベータ版を開始

  8. 京都「祇園祭」で脱炭素化、長刀鉾の提灯屋台に蓄電できる太陽光パネルを搭載

  9. 日台の脱炭素化推進へ アスエネ、台湾で産業連携プラットフォーム設立

  10. 九電系、再エネ活用の新施策 太陽光併設蓄電池&大型潮流発電機の運用開始

  11. ベトナム・サトウキビ畑の農地管理改善でカーボンクレジット創出 出光ら実証

  12. ブルームバーグ、炭素クレジットデータおよび分析会社 Viridios AI を買収

  1. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  2. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  3. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  4. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  5. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  6. 炭素市場とは|用語集・意味

  7. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  8. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  9. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  10. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  11. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  12. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  1. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  2. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  3. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  4. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  5. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  6. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  7. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  8. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  9. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  10. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  11. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  12. カーボンプライシングとは|用語集・意味