病院から出るごみを減量しCO2削減 マクニカが支援

マクニカ(神奈川県横浜市)は5月15日、東京都町田市にある町田市民病院に、乾熱滅菌装置「メルトキングIOT」を提供したと発表した。ごみの減容化により廃棄コストとCO2排出量を削減するとともに、感染性廃棄物の無害化を目指す。

廃棄物1トン当たりのCO2排出量を70、80%削減

同装置は、減量室と滅菌室の空気を遮断し、間接加熱で食料残渣や感染性廃棄物の水分を蒸発させることで、滅菌・減量する。含水量によっては最大1/50にまで減量できるという。今回の取り組みでは、70、80%の減量が可能で、廃棄物1トン当たりのCO2排出量も同様の比率での削減が見込まれる。

また、同装置は廃棄物を直接燃焼しない間接加熱方式でごみを処理する。そのため、ダストが飛散することなく、ダイオキシンも発生しない。処理後の蒸気の臭気は独自の脱臭技術で軽減させる。さらに、同装置はAI端末を搭載しており、遠隔での故障事前予知やCO2排出量削減のための処理レシピの適正化機能のディープラーニングも可能だ。

「メルトキングIOT」の構造(出所:マクニカ)

「メルトキングIOT」の構造(出所:マクニカ)

廃棄物とCO2削減に取り組む同市の考えに賛同

町田市は、CO2排出量削減に向け積極的に取り組みを行っている。その中でも市民病院は、地域の病院におけるフラグシップとして廃棄物とCO2削減に注力している。こうした背景から、マクニカは今回、最新装置を納入した。同社は今後も、全国の病院に向け同装置の導入拡大を図る。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/373ef937-912c-47de-be10-1734032066bf

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. GenZeroとTrafiguraがコロンビアの炭素除去プロジェクト拡大に1億ドルを投資

  2. 伊豆諸島の5区域が、洋上風力発電の「準備区域」に 経産省・国交省が発表

  3. 気候変動の潜在価値は推定5兆ドル CDP、COP29首脳級会合に併せ公表

  4. Grassroots Carbon、米国牧場主に300万ドルの土壌カーボンクレジットへ投資

  5. 三菱UFJ信託銀、北大で「サステナブル投資」の講座開講

  6. 2023年度エネルギー起源CO2排出量、前年度比4.8%減の9.2億トン

  7. オーステッド、デンマーク最後の石炭火力発電所を閉鎖し、再生可能エネルギーへ移行加速

  8. 日本、米カリフォルニア州と鉄道分野の脱炭素化で協力強化 フォーラム共催

  9. 米マイクロソフト、炭素クレジット800万トン購入へ 過去最大規模

  10. アーバー、マイクロソフトと提携し25,000トンの炭素除去を実現

  11. SINGEI プロジェクトがスペインの養豚部門に炭素クレジットをもたらす

  12. 神宮球場でのプロ野球ナイター戦でCO2排出実質ゼロを実現 ヤクルト本社

  1. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  2. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  3. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  4. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  5. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  6. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  7. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  8. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  9. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  10. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  11. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  12. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  1. 京都議定書|用語集・意味

  2. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  3. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  4. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  5. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  6. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  7. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  8. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  9. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  10. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  11. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  12. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。