道内5空港、脱炭素化推進 太陽光活用・車両EV化 国交省が認定

国土交通省は10月9日、空港脱炭素化推進計画について、女満別・中標津・ 紋別・利尻・奥尻の北海道内5空港を認定すると発表した。10月11日には、各空港の認定式を行う。

余剰電力の供給など、地域と一体となった再エネ活用を推進

同計画は、航空分野の脱炭素化を目的としたもので、2020年6月に改正された航空法・空港法の下、各空港 の管理者は空港と一体となり、エネルギー削減のための具体的な目標や取り組み内容などを作成する。

各空港は今後、2030年度50%削減(2013年度比)、2050年度カーボンニュートラル達成に向けて、再エネ導入や車両のEV化などを最大限実施し、空港の脱炭素化を推進していく。

具体的には、2030年度は、空港ビル・庁舎などの省エネ化、航空灯火のLED化、空港車両への次世代自動車の導入および太陽光発電などによる再エネ導入を行う。2050年度は、空港施設のさらなる省エネ化を図るほか、蓄電池の導入も含めたさらなる再エネ導入を実施する。

このほか、計画では、蓄電式GPUを導入し駐機中の航空機からの温室効果ガス排出量を抑制する取り組みや、地域連携・レジリエンス強化として、余剰電力を活用した周辺地域の公共施設への再エネ電力の供給や災害が発生した際の地域への電力供給を検討する。さらに、定期的に計画の達成状況を数値化し共有することで、空港関係者への意識醸成や啓発活動に役立てるとしている。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/c4629e6a-d282-461d-a2fb-22d8b70ef2a8

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 九州電ら4者、DACやヒートポンプ技術で施設園芸の脱炭素化

  2. NTTコミュニケーションズと住友林業、森林由来Jクレジット支援プラットフォーム『森かち』を提供開始

  3. 住友商事 再エネ分野に1.5兆円規模の投資計画

  4. 日本、COP29で排出削減の「着実な実施」促す 1.5度目標へ共同行動を

  5. 山形県、県民のCO2排出量を見える化 「デカボMYスコア」で行動変容促進

  6. カーボンクレジット市場の新時代:CloverlyとOkaによる保険付きカーボンクレジットの登場

  7. 第7回RD20国際会議、つくばで開催 最新脱炭素化技術等を共有

  8. ENEOS、養豚でJ-クレジット創出 スタートアップ企業と連携

  9. 沼田市らとINPEX、市有林由来のJ-クレジットの創出で連携

  10. 東京ガス、e-メタン製造の実証 都産グリーン水素と下水汚泥由来CO2活用

  11. ブリティッシュ・エアウェイズ、900万ポンドのカーボンクレジット購入で航空業界のネットゼロ達成を加速

  12. 東京都、GXスタートアップと事業会社をマッチング 新規事業の参加者を募集

  1. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  2. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  3. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  4. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  5. クリーンエネルギー|用語集・意味

  6. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  7. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  8. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  9. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  10. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  11. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  12. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  1. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  2. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  3. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  4. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  5. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  6. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  7. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  8. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  9. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  10. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  11. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  12. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味