Google、ブラジルのスタートアップMombakから5万トンのカーボンクレジットを購入へ

Googleは、気候変動対策を強化するため、ブラジルのスタートアップMombakから2030年までに5万トンのカーボンクレジットを購入する契約を発表しました。この取り組みは、同社が掲げる持続可能性目標の一環として、自然ベースのカーボン除去を推進するものです。

森林再生を通じたカーボン除去戦略の新たな一歩

Mombakは、アマゾン熱帯雨林での再森林化を通じて、二酸化炭素の除去を目指すスタートアップであり、昨年マイクロソフトが150万トンのクレジット購入契約を結んでいます。Googleの今回の投資により、自然ベースのカーボン除去が大手企業の持続可能性戦略にますます取り入れられていることが強調されます。

Googleのカーボン除去責任者であるランディ・スポック氏は、「Googleにとって初の森林ベースのカーボンクレジット購入は、気候への確かな影響を保証するための重要なステップです」と述べ、今後もMombakとの協力を進める意向を示しました。

2030年までにネットゼロを目指すGoogle

Googleは、2030年までにスコープ1、2、3の排出量を2019年比で50%削減することを目指し、残りの排出量をオフセットするため、自然ベースと技術ベースのカーボン除去に投資しています。今回の契約は、同社が掲げる科学に基づく目標(SBTi)への取り組みの一環であり、カーボンクレジット市場における重要な進展を示しています。

Mombakの取り組みと自然保護の重要性

Mombakは、主にアマゾンの森林再生プロジェクトに注力しており、荒廃した牧草地を復元し、炭素の隔離、生物多様性の向上、地域社会の生活向上に貢献しています。Mombakの技術責任者ダン・ハーバーグ氏は、Googleとの協力は自然ベースのカーボン除去市場に信頼を与えると強調し、将来的な市場拡大への期待を寄せました。

GoogleのMombakとの提携は、カーボン除去戦略の進展に寄与し、自然ベースのカーボンクレジットの将来性を示すものとなっています。

【引用】

carboncredits.com. Google to Buy 50,000 MTs of Nature-Based Carbon Credits from Brazil Startup Mombak

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 九州大学、カーボンクレジット市場におけるCO₂削減技術の優先度変化を解明する手法開発

  2. 7割の企業がCO2削減目標を設定、前年比27ポイント増 エネット調査

  3. ASEANでのスマートシティ実現に向けた国際会議 GXなど成功事例を共有

  4. 柑橘類系残渣を活用してJ-クレジットの創出へ 愛媛県、官民で連携

  5. Amazon、日本国内に低炭素型DC開設 水源滋養計画実施も発表

  6. 竹中工務店、建物の生涯CO2を可視化 AIで削減方法を提案など基盤開発

  7. ブルームバーグ、炭素クレジットデータおよび分析会社 Viridios AI を買収

  8. 英国政府、BritCham、スタンダード・チャータードがインドネシアの炭素市場の機会について協議

  9. BlueLayer、炭素プロジェクト開発者向けの業界初のエンドツーエンド ソフトウェア プラットフォームで10万ドル 資金調達

  10. 東京メトロ、回生エネルギーをさらに活用 CO2年4870t削減へ

  11. CPCC、排ガスから回収したCO2をコンクリートに固定 日鉄系と連携

  12. ベトナム、炭素市場開発計画を承認

  1. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  2. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  3. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  4. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  5. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  6. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  7. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  8. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  9. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  10. バイオマスとは|用語集・意味

  11. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  12. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  1. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  2. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  3. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  4. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  5. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  6. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  7. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  8. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  9. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  10. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  11. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  12. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味