CO2を吸収する苔に着目、営農型太陽光開発に応用 グリーンエナジーら

グリーンエナジー&カンパニー(東京都港区)は2月10日、グリーンズ・グリーンホールディングス(新潟県新潟市)と業務提携を締結したと発表した。今後は、グリーンズ・グリーンHD独自の苔栽培技術を活用した営農型太陽光発電所の開発を推進していく。

CO2吸収・酸素放出の特性を持つ苔を活用

耕作放棄地の増加が社会問題となる中、グリーンエナジー&カンパニーは、ソーラーシェアリング事業を展開している。農業に太陽光を活用するスキームは国や地方自治体からも期待される事業である一方、発電設備下の日照不足による作物の収穫量低下など農地の有効活用と収益性の確保を両立する方法が課題となっている。

今回提携するグリーンズ・グリーンHDは、CO2吸収・酸素放出の特性を持つ苔栽培に強みを持つ。同社が開発した「スナゴケシート」は、防草効果と持続性に優れた資材で、長期間にわたり防草効果を発揮する。これまでに、都市緑化や屋上庭園、環境保護プロジェクトなどの導入実績がある。

営農型に限らず産業用太陽光発電所への応用も可能で、ソーラーシェアリングにおける課題に対する有効な解決策となり得ると、グリーンエナジー&カンパニーは期待を寄せる。

また、発電した電力は地域の公共施設や農業・漁業関連施設、今後需要の増加が見込まれるデータセンターなどの産業・商業施設に供給できるとしている。

事業スキーム(出所:グリーンエナジー&カンパニー)

事業スキーム(出所:グリーンエナジー&カンパニー)

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/2a850249-ed76-4fb8-b7e2-64906a49acc7

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 東京ガス、江戸川区公共施設に再エネ電気やカーボンオフセット都市ガス供給

  2. カーボン・クレジット取引拡大へ検討会、金融庁が初会合

  3. DevvStream Corp、初の上場カーボンクレジット生成会社としてナスダックに上場

  4. 都の「GX関連外国企業進出支援事業」、2024年度は7社を選出

  5. スリランカにて炭素クレジット取引所「KiudaEX」開設へ – 韓国企業が主導

  6. 二国間クレジット制度(JCM)の構築に係る日・ウクライナ間の協力覚書に署名

  7. 愛南町における革新的なカーボンクレジット認証 真珠養殖が温暖化防止に貢献

  8. TotalEnergiesとAdani Green Energyが1GWの太陽光発電プロジェクトをインドで展開へ

  9. アメリカ海洋大気庁(NOAA)、新たな海洋炭素除去研究戦略を発表

  10. リーピー、ウェブサイトのCO2排出量に対するカーボンクレジットによる環境貢献

  11. 都キャップ&トレード制度、23年度CO2排出31%減 義務率以上を継続

  12. みずほとロンドン証券取引所グループが炭素クレジット市場の成長促進に向け提携

  1. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  2. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  3. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  4. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  5. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  6. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  7. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  8. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  9. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  10. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  11. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  12. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  1. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  2. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  3. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  4. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  5. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  6. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  7. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  8. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  9. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  10. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  11. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  12. バイオマスとは|用語集・意味