JERAとJR東日本グループ社、24/7カーボンフリー電力モデル構築へ

JERA(東京都中央区)とJR中央線コミュニティデザイン(同・小金井市)は7月24日、新たなCO2フリー電力モデルの構築に向けた取り組みを発表した。JERAの太陽光発電所由来の環境価値をJR中央線コミュニティデザインの需要先に供給し、使用電力と環境価値をアワリーマッチングさせて可視化する。さらに「Point24/7」技術を活用し、テナントビル内の一部を24/7カーボンフリー電力化する実証も行う。

バーチャルPPAで環境価値のみをアワリーマッチング

両社はバーチャルPPAを8月1日より開始し、JERAが開発する茨城県東茨城郡の太陽光発電所(約50kW)による環境価値を、子会社のJERA Cross(東京都中央区)を通じて、JR中央線コミュニティデザインが所有する各需要先へ供給。時間当たりの消費電力と環境価値を一致させるアワリーマッチングを行い、可視化する取り組みを行う。

環境価値を供給する対象施設は、JR中央線コミュニティデザインの本社オフィス、中央線ビアワークス(ビール醸造所/同・小金井市)、JR八王子駅直結のショッピングモール「セレオ八王子」(同・八王子市)の北口第2駐車場。

スキーム図(出所:JERA)

スキーム図(出所:JERA)

JERA Crossの「Point24/7」実証も

対象となる本社オフィスはテナントビルの一画にあるが、JERA Crossが提供する「Point24/7」と組み合わせることで、テナントビルの一部区画であっても、電力需給契約を変更することなく24/7カーボンフリー電力化する実証も行う。

「Point24/7」は、電力の供給地点をより細分化して電力需要の検出・予測し、必要な量のカーボンフリー電力を供給する最適化制御技術で、JERA Crossが特許を取得。なお、「Point24/7」の社会実装は世界初の試みとなる。

Point24/7のイメージ図(出所:JERA)

Point24/7のイメージ図(出所:JERA)

地産ホップを育成・醸造した地ビールを提供する「CHŪŌ LINE BEER WORKS」

この取り組みの対象施設の一つとなる「中央線ビアワークス(CHŪŌ LINE BEER WORKS)」は、2025年7月15日に一般の顧客に向けオープンしたクラフトビール醸造所。JR中央線の東小金井駅・武蔵小金井駅間高架下に立地する。JR東日本の元駅員がブルワー(醸造家)として、地域の魅力を発信する商品開発に取り組む。クラフトビールの原料の一つであるホップを、JR中央線・南武線の各駅など合計11か所(車両センター、ショッピングセンター含む)で駅員や社員自身が栽培する。醸造所に併設するタップルームでは、ここで醸造されたクラフトビールのほか、ゲストビールとして多摩エリアを中心とした個性豊かなクラフトビールも提供する。

環境価値が供給される施設の一つである中央線ビアワークス(出所:JERA)

環境価値が供給される施設の一つである中央線ビアワークス(出所:JERA)

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/f11b75bb-90b5-4270-a3aa-b0e1989d0354

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 中部電力らと三井住友海上、ブルーカーボンを活用したサービス開発で連携

  2. BCPGと東京センチュリーグループTCCS、カーボンクレジットを活用したレンタカープロジェクトで提携

  3. ノーザントラスト、ほぼリアルタイムでデジタル自主炭素クレジットを作成する機能を開発

  4. 政府、温対法改正案を閣議決定し二国間クレジット制度を強化

  5. 世界初のUNFCCCパリ協定認可ITMOをスリナムで発行:熱帯雨林保護とカーボンクレジット市場の新たな一歩

  6. 産学官でカーボンリサイクル推進 CRFが進捗公表、社会人向け講座開催など

  7. 中部電、ヤマハら8社とバーチャルPPA契約 CO2年間1.7万t削減

  8. THEMIX GreenとGreen Carbon、カーボンクレジット共同創出で業務提携

  9. 初の「一橋大発ベンチャー」称号、地域循環型カーボンクレジット創出事業に

  10. 大林組ら、低炭素セメント複合材開発 万博EVバスワイヤレス給電実証に適用

  11. CCSA、CCUS 産業の展開を支援するために新しい英国ディレクターを任命

  12. リケンNPR、風力活用オフサイトPPA導入 CO2年間8300t削減

  1. クリーンエネルギー|用語集・意味

  2. 植林とは|用語集・意味

  3. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  4. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  5. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  6. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  7. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  8. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  9. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  10. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  11. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  12. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  1. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  2. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  3. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  4. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  5. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  6. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  7. 京都議定書|用語集・意味

  8. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  9. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  10. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  11. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  12. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」